エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 資料館・文学館など x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 資料館・文学館など x ひとり旅 > 伊豆・箱根 x 資料館・文学館など x ひとり旅 > 西伊豆・中伊豆 x 資料館・文学館など x ひとり旅

西伊豆・中伊豆 x 資料館・文学館など

「西伊豆・中伊豆×資料館・文学館など×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「西伊豆・中伊豆×資料館・文学館など×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。漁業者の協力により集められた約300種類の深海魚を標本展示「駿河湾深海生物館」、現代ガラス作品に出会える「黄金崎クリスタルパーク」、三嶋大社に伝来した貴重な宝物を収蔵「三嶋大社宝物館」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:5 件

西伊豆・中伊豆のおすすめエリア

西伊豆・中伊豆の新着記事

【伊豆】2018年ニュース&トピックスをチェック!

ニューオープンや新企画が次々と登場し、初めての旅行でもリピーターでも満足させてくれる伊豆。今行ってお...

注目の「伊豆ジビエ」を地元で堪能!ヘルシーな鹿肉、猪肉をフレンチや丼でどうぞ♪

“伊豆ジビエ”は栄養価も高くヘルシーな食材として注目されています。近年、食害対策なども相まって、全国...

【沼津】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

駿河湾の幸を堪能

伊豆【東府や Resort&Spa-Izu】優雅ステイ!

一度は泊まってみたい温泉宿、創業400年を誇る「東府やResort&Spa-Izu」は、中伊豆の山あ...

静岡のサービスエリア&パーキングエリアでご当地グルメを満喫!

長いドライブに休憩は必須。東名高速道路足柄・愛鷹・駒門・富士川・由比、新東名高速道路駿河湾沼津・藤枝...

【伊豆半島】大攻略!主要エリア&スポットをチェック!

伊豆半島の主要なエリア、「熱海」「伊東」「伊豆高原」「東伊豆熱川・稲取・河津」「三島・沼津・伊豆長岡...

【三島】おすすめ観光スポット! 大人気の三島スカイウォークと周辺スポットをチェック!

箱根の麓に広がるエリアには、箱根とはひと味違う魅力を持ったスポットが点在。箱根のゲートとなる三島や小...

【西伊豆】松崎おすすめ観光モデルコース!なまこ壁をめぐる!

伊豆半島南部に位置する港町・松崎町。松崎は昔から、防火性に優れる「なまこ壁」で家や蔵を守っており、そ...

沼津港のおすすめ海鮮グルメ!海鮮丼&刺身を食べるならこのお店!

静岡県駿河湾東部に位置する沼津港は、伊豆近海や駿河湾で獲れるアジやサバなどを中心に、年間250種類ほ...

伊豆の吊り橋ベスト2で絶景を楽しもう!~ 三島スカイウォーク&門脇つり橋~

伊豆の吊り橋での楽しみはドキドキ、そして絶景!旅の興奮をより盛り上げる“吊り橋効果”に絶景がプラスさ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

西伊豆・中伊豆のおすすめスポット

駿河湾深海生物館

漁業者の協力により集められた約300種類の深海魚を標本展示

沼津市戸田造船郷土資料博物館に併設され、深海魚約300種類を展示。漁業者の協力により集められた貴重な標本は、生きた化石といわれるラブカなど、いずれ劣らず珍魚ぞろい。

駿河湾深海生物館
駿河湾深海生物館

駿河湾深海生物館

住所
静岡県沼津市戸田2710-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス戸田行きで50分、終点で東海バス土肥行きに乗り換えて3分、御浜口下車、徒歩10分
料金
大人200円、小・中学生100円 (造船郷土資料博物館と共通、20名以上の団体は入館料2割引。障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の翌日、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月29日~翌1月1日休)

黄金崎クリスタルパーク

現代ガラス作品に出会える

ガラスの主原料を採掘してきた、西伊豆ならではのガラスのテーマパーク。美術館では、国内外の一流作品を展示していて、その美しさに目を奪われる。ステンドグラスなどの体験工房も併設する。

黄金崎クリスタルパーク
黄金崎クリスタルパーク

黄金崎クリスタルパーク

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間14分、黄金崎クリスタルパーク下車すぐ
料金
ガラスミュージアム入館料=大人800円、小人400円/体験工房=1600円~/ (障がい者・療育手帳持参で本人と同伴者1名入館料割引、大人400円、小・中学生200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(展示替え期間休、点検期間休)

三嶋大社宝物館

三嶋大社に伝来した貴重な宝物を収蔵

歴史ある三嶋大社に伝来した宝物の恒久的保存と公開を目的に設置。重要文化財の太刀、古文書など多くの貴重な宝物を収蔵している。

三嶋大社宝物館
三嶋大社宝物館

三嶋大社宝物館

住所
静岡県三島市大宮町2丁目1-5三嶋大社
交通
JR東海道新幹線三島駅から徒歩15分
料金
大人500円、高・大学生400円、小・中学生300円 (障がい者割引あり、15名以上の団体は1名200円引、ミュージアムショップ・ギャラリーは無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
無休(展示室は年2~3回展示替え期間休)

長泉町井上靖文学館

井上靖にちなんだ企画展や講座にワークショップも開催

幼少時代を伊豆湯ヶ島で過ごした小説家、井上靖の初版本や限定本などの希少な書籍、原稿や万年筆といった愛用品を含め、約3000点の資料を所蔵している。

長泉町井上靖文学館
長泉町井上靖文学館

長泉町井上靖文学館

住所
静岡県駿東郡長泉町東野515-149
交通
JR東海道線三島駅から富士急行バス駿河平線で40分、ビュフェ美術館入口下車、徒歩5分
料金
大人・大学生200円、高校生以下無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

伊豆の踊子の宿 福田家

川端康成が宿泊した老舗宿

川端康成ゆかりの宿。1階ロビーには川端康成の直筆原稿や資料、映画・伊豆の踊子の写真などに加え、井伏鱒二や太宰治ら文人たちの宿帳などが飾られたコーナーもある。

伊豆の踊子の宿 福田家
伊豆の踊子の宿 福田家

伊豆の踊子の宿 福田家

住所
静岡県賀茂郡河津町湯ヶ野236
交通
伊豆急行河津駅から東海バス修善寺駅行きで14分、湯ヶ野下車、徒歩3分
料金
大人200円、小人100円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休