トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 春 > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 x 春 > 伊豆・箱根 x 見どころ・体験 x 春 > 東伊豆 x 見どころ・体験 x 春

東伊豆 x 見どころ・体験

「東伊豆×見どころ・体験×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東伊豆×見どころ・体験×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。新鮮なタケノコを収穫。春先にオープンする人気味覚狩りスポット「伊豆高原たけのこ村」、みかん狩りやオレンジ狩りなど味覚狩りが楽しめる「樋ノ口園」、春の味覚「山菜狩り」が楽しめる。大地の香りと自然の恵みを満喫「稲取細野高原山菜狩り園」など情報満載。

  • スポット:39 件
  • 記事:32 件

東伊豆のおすすめエリア

熱海

日本三大温泉のひとつで、幕府にも献上された歴史ある古湯

伊東

熱海と並び称される温泉地で、浴衣姿で散策を楽しむ

伊豆高原

豊かな自然の造形美が堪能できる東伊豆屈指の観光エリア

熱川・稲取

駅ごとに豊富な湯量を誇る温泉地があり、新鮮な海の幸も楽しめる

河津

日本一早咲きの桜並木と30メートルまで吹き上がる大噴湯

河津七滝

滝をめぐる遊歩道と湯宿の露天風呂、ループ橋が人気

東伊豆のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 39 件

伊豆高原たけのこ村

新鮮なタケノコを収穫。春先にオープンする人気味覚狩りスポット

春先に人気味覚狩り楽しめるスポット。収穫するのは新鮮なタケノコだ。頭がちょこんと出たら食べ頃。予約不要でクワや長靴など道具類も揃っているので気軽に楽しめる。

伊豆高原たけのこ村の画像 1枚目

伊豆高原たけのこ村

住所
静岡県伊東市富戸1316-1
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バス伊東駅行きで10分、栗の原下車すぐ
料金
大人1000円(2kgまで持ち帰り可)、小学生500円(1kgまで持ち帰り可) (大人2kg、小人1kg以上の持ち帰りは有料、500g250円)
営業期間
4月上旬~5月上旬
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00、雨天時休の決定は7:00)

樋ノ口園

みかん狩りやオレンジ狩りなど味覚狩りが楽しめる

10~1月までがみかん狩り、1~6月までオレンジ狩りなど味覚狩りが楽しめる。閉園時間や休業日、料金など、季節や状況で変わるので問い合わせてから行くのがおすすめだ。

樋ノ口園の画像 1枚目

樋ノ口園

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1315
交通
伊豆急行伊豆熱川駅からタクシーで7分
料金
ミカン狩り=大人400円、小人300円/オレンジ狩り=大人500円、小人400円/いちご狩り=800~1800円(時期により異なる)/
営業期間
10~翌6月
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00、時期により異なる)

稲取細野高原山菜狩り園

春の味覚「山菜狩り」が楽しめる。大地の香りと自然の恵みを満喫

ワラビやゼンマイなどの春の味覚「山菜狩り」が楽しめる。新緑の大草原がひろがる高原をのんびりと歩きながら、大地の香りと自然の恵みを満喫しよう。秋には「すすきイベント」も開催。

稲取細野高原山菜狩り園の画像 1枚目

稲取細野高原山菜狩り園

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3150-3
交通
伊豆急行伊豆稲取駅からタクシーで15分
料金
入山料=要問合せ/ (入山料は変動あり、毎年営業直前に設定)
営業期間
4月上旬~5月上旬(要問合せ)
営業時間
8:00~15:00(閉園)

かわづカーネーション見本園

多種多様なカーネーション

1500平方メートルの温室で、約370品種13000株のカーネーションを栽培。町内生産の主な品種約23種5800株のほか、試験栽培の新種約350品種、約7500株も見学できる。

かわづカーネーション見本園の画像 1枚目

かわづカーネーション見本園

住所
静岡県賀茂郡河津町田中11
交通
伊豆急行河津駅から徒歩10分
料金
入園料=大人300円、小人100円/ (10名様以上は団体1割引)
営業期間
12月第3日曜~翌5月第2日曜
営業時間
9:00~16:00(閉園)

どんつく神社

弥生時代が起源といわれる「どんつく祭」が有名

稲取岬のほぼ先端の丘の上にある。6月上旬に五穂祈願(無病息災、良縁成就、夫婦和合、子孫繁栄、商売繁盛)を主体とした「どんつく祭」が開催される。

どんつく神社の画像 1枚目
どんつく神社の画像 2枚目

どんつく神社

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1020-1
交通
伊豆急行伊豆稲取駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

さくらの里

桜が咲く光景は、まさに春爛漫

大室山山麓約4万平方メートルの広大な敷地に約40種もの桜が植えられており、9月下旬の「十月桜」から始まり翌年の5月上旬の「兼六園菊桜」まで次々と花開く。ソメイヨシノの見頃は3月下旬から4月上旬だ。

さくらの里の画像 1枚目

さくらの里

住所
静岡県伊東市富戸先原1317-4
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バスシャボテン公園行きで20分、終点下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

丸鉄園

イチゴ、ミカン狩りやイワナ釣りもでき、レストランもある

東伊豆・熱川の観光農園。イチゴ狩りをはじめ、ミカン・オレンジ狩り、イワナ釣りもでき、釣った魚を食べることもできる。また、ディキャンプ場も開設。

丸鉄園の画像 1枚目
丸鉄園の画像 2枚目

丸鉄園

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1401
交通
伊豆急行伊豆熱川駅からタクシーで8分(熱川駅から送迎あり、予約制)
料金
イチゴ狩り(12月下旬~翌5月上旬、30分間食べ放題)=800~1800円/みかん・オレンジ狩り(10~翌6月)=400~500円/ (時期により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(果物がなくなり次第閉園)

いちごらんど中西

貸切感覚で気兼ねなく楽しめる、ファミリーには大人気のスポット

12月上旬からイチゴ狩りができるスポットが15ハウスあり、貸切感覚で楽しめ、ファミリーには特に大人気。甘酸っぱい紅ほっぺや章姫を存分に味わうことができ、全て高設栽培なので立ちながらイチゴ狩りができる。また、土産用に朝採り苺の販売もあり。

いちごらんど中西の画像 1枚目
いちごらんど中西の画像 2枚目

いちごらんど中西

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1381-2
交通
伊豆急行伊豆熱川駅からタクシーで10分(伊豆熱川駅から無料送迎あり)
料金
イチゴ狩り(12月上旬~翌5月上旬、30分食べ放題)=3歳以上800~1800円/ (時期により異なる)
営業期間
12月上旬~翌5月上旬
営業時間
9:00~16:00(イチゴがなくなり次第閉園)

はりつけの松

樹齢250年以上で東伊豆の重要文化財。悲恋物語も残る

白田川河口近くの海岸公園にある。老中松平定信が外国船からの敵襲に備え、海防上の理由から植えたと言われ、悲恋物語も残る。樹齢250年以上で東伊豆の重要文化財。

はりつけの松の画像 1枚目
はりつけの松の画像 2枚目

はりつけの松

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町片瀬
交通
伊豆急行片瀬白田駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ベルクルーズいとうゆーみんフック

約45分のクルージングで海上から伊豆の景色を眺める

海賊船で約45分のクルージングを楽しめる。半潜水式水中観光船のため、浅瀬では海中の様子も見ることができる。受付は国道135号沿い近くの道の駅伊東マリンタウンポートセンター1階。

ベルクルーズいとうゆーみんフックの画像 1枚目
ベルクルーズいとうゆーみんフックの画像 2枚目

ベルクルーズいとうゆーみんフック

住所
静岡県伊東市湯川571-19道の駅 伊東マリンタウン ポートセンター 1階
交通
JR伊東線伊東駅から東海バスマリンタウン行きで5分、終点下車すぐ
料金
大人1800円、中・高校生1400円、小人900円、幼児無料 (団体・障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:10~15:10(最終、時期により異なる)

江川太郎左衛門砲台跡

黒船来襲に備えて大砲を据え付けた跡。4門中1門が今に残る

城ヶ崎海岸の門脇吊り橋近くにある。江戸時代末期、黒船の来襲に備えて、当時伊豆の代官だった江川太郎左衛門が4門の大砲を据え付けた跡。今は1門が残っている。

江川太郎左衛門砲台跡の画像 1枚目
江川太郎左衛門砲台跡の画像 2枚目

江川太郎左衛門砲台跡

住所
静岡県伊東市富戸
交通
伊豆急行城ヶ崎海岸駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

城ヶ崎オレンジ村

温泉付きの貸別荘に泊まり大農園を満喫

3000坪の広さを誇る農園ではみかんが食べ放題。甘さと酸味のバランスがとれている。温泉付き貸別荘併設、本格的な木炭使用のBBQ場。屋根付きなので雨天もOK。10~翌5月はみかん狩りも楽しめる。

城ヶ崎オレンジ村の画像 1枚目
城ヶ崎オレンジ村の画像 2枚目

城ヶ崎オレンジ村

住所
静岡県伊東市富戸907-36
交通
伊豆急行城ヶ崎海岸駅から徒歩15分
料金
バーベキュー食材付き(器材代込み、2人前~)=2700円(1人)/みかん狩り(10~翌5月)=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)、バーベキュー場は10:00~17:00(3時間制)

アタミロープウェイ

ロープウェイからの景観はダイナミック

ロープウェイが行き着く先は、太平洋を一望する山頂展望台と大人のテーマパーク「熱海秘宝館」。カップルに人気の名所だ。

アタミロープウェイの画像 1枚目
アタミロープウェイの画像 2枚目

アタミロープウェイ

住所
静岡県熱海市和田浜南町8-15
交通
JR東海道新幹線熱海駅から路線バス熱海後楽園行きで10分、終点下車すぐ
料金
片道=大人500円、小人300円/往復=大人900円、小人500円/熱海秘宝館入館料(18歳未満入館不可)=大人1900円/熱海秘宝館+ロープウエイ往復セット券=大人2200円/ (障がい者とその介護者1名(往復)大人450円、小人250円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(上り最終)、下り最終は~17:30

ドルフィンファンタジー伊東

童心に返ってイルカと遊ぼう

イルカとふれあえる体験型施設。イルカに触り、合図を出せる約1時間の「ふれあいコース」や、イルカとふれあったあとに一緒に泳げる約2時間(冬期は約1時間半)の「スイムコース」などがある。

ドルフィンファンタジー伊東の画像 1枚目

ドルフィンファンタジー伊東

住所
静岡県伊東市新井2丁目4-14伊東ダイビングサービス
交通
JR伊東線伊東駅から東海バス新井行きで15分、終点下車すぐ
料金
イルカふれあいコース=5500円/スイムコース=13500円/スイムコース(12~翌3月)=10500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~、11:30~、13:00~、14:30~(集合は各30分前、各回定員あり、要問合せ)

収穫体験農園 ふたつぼり

海を見ながらの果物狩りが楽しい

太平洋を望む段々畑で、年間15種類ほどのフルーツ狩りが楽しめる。時間制限はなく食べ放題。おみやげ用に量り売りもOK。生ジュース搾りやジャム作りもできる。

収穫体験農園 ふたつぼりの画像 1枚目
収穫体験農園 ふたつぼりの画像 2枚目

収穫体験農園 ふたつぼり

住所
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1813-1
交通
伊豆急行伊豆稲取駅からタクシーで5分(伊豆稲取駅から送迎あり、無料、直前に要連絡)
料金
入場料=大人600円、小人500円/ジャム作り体験=1500円/
営業期間
10月1日~翌5月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)

八幡野ダイビングセンター

子どもと一緒にダイビング

スノーケリング・スキューバダイビングの専門店。体験ダイビング、ダイビングスクール、器材レンタルなどの手配が可能だ。海を見ながらBBQが楽しめる。

八幡野ダイビングセンターの画像 1枚目

八幡野ダイビングセンター

住所
静岡県伊東市八幡野765
交通
伊豆急行伊豆高原駅から徒歩20分(伊豆高原駅から送迎あり、予約制)
料金
体験ダイビングコース=9720円/スノーケリングコース=4320円/磯つり=3240円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)

みかん狩り

10月から5月まで、品種を変えて長くみかん狩りが楽しめる

宇佐美近辺には十数軒の農園が集中しミカン狩りが楽しめる。品種は時季により異なり、10~11月が早生温州、11月中旬~1月が普通温州、2~5月には甘夏が収穫可能だ。

みかん狩りの画像 1枚目

みかん狩り

住所
静岡県伊東市宇佐美、吉田、城ヶ崎
交通
JR伊東線宇佐美駅からタクシーで5分、ほか
料金
ミカン狩り(10~翌1月)=600円、800円、1000円(お土産付)、400円(お土産なし)/アマナツ狩り(2~6月、お土産付)=800円、1000円/
営業期間
10~翌6月(農園により異なる、ミカンがなくなり次第閉園)
営業時間
9:00~日没まで(農園により異なる)

音無神社

奇祭・尻つみ祭りで有名

源頼朝と八重姫の逢瀬の場所という言い伝えがある。現在は安産の神様として知られている。11月10日の「尻つみ祭」は奇祭として有名だ。

音無神社の画像 1枚目

音無神社

住所
静岡県伊東市音無町1-13
交通
JR伊東線伊東駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

姫の沢公園のツツジ

4月下旬から5月にかけて約6万本のツツジが見頃を迎える

ツツジ園には、ヒラド、キリシマ、リュウキュウ、オオムラサキなどのツツジ、約6万本があり、見頃は4月下旬~5月中旬。園内にはアジサイや桜なども植えられている。

姫の沢公園のツツジ

住所
静岡県熱海市伊豆山1164
交通
JR東海道新幹線熱海駅から伊豆箱根バス箱根方面行きで30分、姫の沢公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~5月中旬
営業時間
情報なし