エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 伊豆・箱根 x 雨の日OK > 箱根・湯河原 x 雨の日OK > 湯河原・真鶴 x 雨の日OK

湯河原・真鶴

「湯河原・真鶴×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「湯河原・真鶴×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。建築美と海が融合する最新アートの空間「江之浦測候所」、二・二六事件の貴重な資料が眠る「光風荘」、触れたり、動かしたり、音を出したり出来る開放的な美術館「空中散歩館」など情報満載。

  • スポット:22 件
  • 記事:10 件

湯河原・真鶴の魅力・見どころ

文豪が愛した名湯と、漁師町で味わう新鮮な魚介が魅力

湯河原は古くは万葉集にも詠まれた歴史ある温泉地。緑豊かな渓谷沿いに旅館が並ぶ風情は、国木田独歩や夏目漱石、島崎藤村など数多くの文人も愛した。日本最大級の足湯施設「独歩の湯」をはじめ、数々の日帰り温泉施設もあり、日帰りでも楽しめる温泉地だ。相模湾に突き出た半島に位置する真鶴には、朝日の名所として知られる先端の真鶴岬をはじめとして、いくつもの景勝地がある。また古くからの漁師町で、港周辺には獲れたての新鮮な魚を食べさせる店が並ぶ。

湯河原・真鶴のおすすめエリア

湯河原・真鶴の新着記事

1~20 件を表示 / 全 22 件

湯河原・真鶴のおすすめスポット

江之浦測候所

建築美と海が融合する最新アートの空間

現代美術作家の杉本博司氏が構想した複合アート施設。芸術的な建築と自然が融合した美景が随所で眺められる。

江之浦測候所

住所
神奈川県小田原市江之浦362-1
交通
JR東海道本線根府川駅から無料送迎バスで10分
料金
入館料(当日券)=3850円/ (中学生未満は入館不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~13:00、13:30~16:30、入替制、各終了45分前までに入館のこと、2日前までに要予約
休業日
火・水曜(年末年始休、臨時休あり)

光風荘

二・二六事件の貴重な資料が眠る

昭和11(1936)年に起きた二・二六事件の舞台。旅館・伊藤屋別館だったこの場所で、元内大臣の牧野伸顕伯爵が襲撃された。現在は二・二六事件の資料館として建物を公開。

光風荘
光風荘

光風荘

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上562-3
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス不動滝・奥湯河原方面行きで9分、公園入口下車すぐ
料金
入館料(月~金曜)=要問合せ/入館料(土・日曜、祝日)=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:30(閉館15:00、月~金曜の見学は1週間前までに要予約)
休業日
無休(年末年始休)

空中散歩館

触れたり、動かしたり、音を出したり出来る開放的な美術館

見て、触れて、動かし、音を出してアートを身近に感じられる開放的な美術館。油絵やデッサン、写真、立体、オブジェなどを展示している。作家と話もでき、時にはコンサートも開催。

空中散歩館
空中散歩館

空中散歩館

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋813-7
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス鍛冶屋行きで12分、終点下車、徒歩7分
料金
大人500円、小人300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(入館)、金曜は13:00~
休業日
月曜(臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は開館)

こごめの湯

庭園と山並みを眺め、ゆったりと

万葉公園の入口にあるこごめの湯は地元の人にも親しまれている入浴施設。広々とした「小梅の湯」と岩を配した「万葉の湯」があり、弱アルカリ性の湯が体にも肌にも心地よい。

こごめの湯
こごめの湯

こごめの湯

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上562-6
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス不動滝・奥湯河原行きほかで13分、公園入口下車すぐ
料金
入浴料=大人1100円、小人(小・中学生)600円、幼児無料/入浴料(19:00~)=大人600円、小人400円/ (タオル200円、バスタオル550円、回数券10枚綴大人9400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、要問合せ)

町立湯河原美術館

湯河原ゆかりの作品を展示

多くの芸術家や文人たちが保養に訪れた温泉街に建つ赤レンガ造りの小さな美術館。竹内栖鳳等ゆかりの作品を展示する「常設館」と現代日本画家・平松礼二の作品を展示する「平松礼二館」を併設。

町立湯河原美術館
町立湯河原美術館

町立湯河原美術館

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上623-1
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス不動滝・奥湯河原方面行きで12分、美術館前下車すぐ
料金
大人600円、小・中学生300円 (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月28~31日休)

ままねの湯

外傷などに効果があり、古くから湯治利用が多い効能豊かな湯処

ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉の湯は、外傷などに効能がある。古くから湯治利用も多く、こぢんまりとした浴槽もまた渋い。じっくり湯に浸かったあとは、広間でゆっくり休憩を。

ままねの湯

ままねの湯

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上616
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス不動滝・奥湯河原方面行きで11分、温泉場中央下車すぐ
料金
入浴料(1時間)=大人200円、小人100円、幼児50円/入浴休憩(8:00~17:00)=1200円/入浴休憩半日(午前・午後)=600円/ (洗髪30円、タオル100円、セッケン100円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00
休業日
毎月10日・20日・30日

真鶴町立中川一政美術館

真鶴にアトリエがあった中川一政の作品の収蔵と展示をする

真鶴にアトリエを構え、97歳で亡くなるまで力強い作品を描き続けた中川一政。美術館では収蔵する中川の作品約650点の中から常時80点以上の作品と、コレクション・寄託作品等を展示している。

真鶴町立中川一政美術館
真鶴町立中川一政美術館

真鶴町立中川一政美術館

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1178-1
交通
JR東海道本線真鶴駅から伊豆箱根バスケープ真鶴行きで10分、中川一政美術館下車すぐ
料金
大人600円、高校生以下350円、小学生未満無料、特別展により異なる (20名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
水曜、祝日の場合は開館(12月28日~翌1月3日休)

真鶴町立遠藤貝類博物館

1800種5000点の貝類の標本を公開

真鶴町の貝類研究家遠藤晴雄氏から寄贈された貝類コレクションのうち、「生きている化石」オキナエビスガイコレクションをはじめたとした1800種5000点の標本を一般公開している。

真鶴町立遠藤貝類博物館
真鶴町立遠藤貝類博物館

真鶴町立遠藤貝類博物館

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1175-1ケープ真鶴 2階
交通
JR東海道本線真鶴駅から伊豆箱根バスケープ真鶴行きで20分、終点下車すぐ
料金
大人300円、小人150円、小学生未満無料、企画展開催中は別料金の場合あり (20名以上の団体は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

ケープ真鶴

食事処や喫茶、土産物店、世界の貝が見られる博物館などが揃う

軽食堂から、喫茶や土産のコーナーまでが並ぶ複合施設。2階には遠藤貝類博物館があり、相模湾の貝をはじめ、世界の貴重な貝が展示されている。

ケープ真鶴

ケープ真鶴

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1175-1
交通
JR東海道本線真鶴駅から伊豆箱根または箱根登山バスケープ真鶴行きで20分、終点下車すぐ
料金
三ツ石饅頭=648円(12個)、1080円(21個)/ソフトクリーム=300円/遠藤貝類博物館入場料=大人(18歳以上)300円、小学生以上150円/ (博物館は団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)、喫茶店は10:00~16:00(閉店)、遠藤貝類博物館は9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
無休、遠藤貝類博物館は木曜、祝日の場合は翌日休(遠藤貝類博物館は年末年始休、臨時休あり)

ゆとろ嵯峨沢の湯

小高い丘から相模湾を望む温泉

自然の景観を生かした高台の湯は「こちょうの湯」と「ささはなの湯」の2つに分かれ男女日替わりで楽しめる。ダイナミックな滝や泡風呂のほか、洞窟風呂が点在している。

ゆとろ嵯峨沢の湯
ゆとろ嵯峨沢の湯

ゆとろ嵯峨沢の湯

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜1191
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス天保山経由真鶴駅行きで8分、嵯峨沢下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人1380円、小学生660円、未就学児無料(大人1名につき1人)/貸切風呂=2時間1名3850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~21:30(閉館22:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業、3・8月は無休

ヒルトン小田原リゾート&スパ 天然温泉大浴場(日帰り入浴)

オーシャンビューのホテルで満喫する眺望抜群の天然温泉

相模湾を一望できる絶好のロケーションに、広大な敷地をもつリゾートホテルの温泉施設。大きな窓からの眺望を楽しめる天然温泉大浴場には露天風呂をはじめ、内風呂、水風呂、サウナを完備。

ヒルトン小田原リゾート&スパ 天然温泉大浴場(日帰り入浴)
ヒルトン小田原リゾート&スパ 天然温泉大浴場(日帰り入浴)

ヒルトン小田原リゾート&スパ 天然温泉大浴場(日帰り入浴)

住所
神奈川県小田原市根府川583-1
交通
JR東海道本線根府川駅から無料シャトルバス(またはタクシー)で5分
料金
入浴料(天然温泉大浴場)=大人2500円、小人(4歳~小学生)1400円、3歳以下無料/ (12歳以上入湯税100円加算)
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
不定休(点検期間休)

みやかみの湯

贅沢な泉質の湯河原温泉を日帰りで堪能

滑らかな肌触りの弱アルカリ性、保温効果の高い塩化物、鎮静効果の高い硫酸塩の、3つの泉質を併せ持つ湯河原温泉を、源泉かけ流しの露天風呂で楽しめる日帰り温泉施設。さらに内湯には湯河原初の炭酸泉(ラムネ泉)もある。また、貸切風呂やハーブテント、泥パック(ラッスール浴)などのセルフエステができるのも魅力。

みやかみの湯

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上42
交通
JR東海道本線湯河原駅から徒歩15分
料金
入浴料=880円/貸切風呂ルームチャージ(平日)=1650円(要予約、別途入浴料)/ (小学生以下は貸切風呂のみ利用可)
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休(メンテナンス休あり)

大滝ホテル(日帰り入浴)

露天風呂で湯河原の自然を満喫

緑に囲まれた不動滝に近いホテルで、環境は抜群。湯河原温泉随一の湯量豊富な源泉をもち、露天風呂では湯河原の自然を眺めながらゆっくりと湯を楽しめる。

大滝ホテル(日帰り入浴)

大滝ホテル(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上750-1
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス不動滝・奥湯河原方面行きで15分、不動滝下車すぐ
料金
入浴料=大人(小学生以上)1100円/ (幼児は要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
14:00~17:00(閉館18:00、要問合せ)
休業日
不定休、土曜、繁忙期休(GW休、7月14日休、8月10~16日休、9月15、22日休、10月13日休、11月3日休、12月27日~翌1月12日休、1月7日休、2月23日休、3月30日休)

ちぼり 湯河原スイーツファクトリー(見学)

生産ラインの見学や体験を通して工場の面白さを体感できる

贈答用アソートクッキーでトップレベルのシェアを誇る「ちぼり」の工場で、製造工程の見学や洋菓子づくり体験もできる。見学は予約不要だが、団体の場合は前日までに電話で要予約。

ちぼり 湯河原スイーツファクトリー(見学)

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1丁目15-4
交通
JR東海道本線湯河原駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(最終受付)
休業日
要問合せ

郷土資料館

この地を訪れた夏目漱石など多くの作家の作品等を展示し紹介する

温泉観光地である湯河原は文学に縁深く、明治時代から多くの作家が訪れている地。国木田独歩、夏目漱石、与謝野晶子などの作品や書簡、紹介パネルが展示されている。

郷土資料館
郷土資料館

郷土資料館

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566湯河原観光会館 2階
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス不動滝・奥湯河原方面行きで10分、落合橋下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休

木村美術館

重要文化財指定の名刀や古陶磁を展示。中国の唐三彩の青磁もある

刀剣と古陶磁を展示している美術館。国や県の重要文化財になった名刀が並ぶ。中国や朝鮮、東南アジアの青磁、唐三彩も。美術館の入り口は老舗旅館の車寄せを移築したものである。

木村美術館
木村美術館

木村美術館

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋651
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス鍛冶屋行きで7分、宮渡橋下車すぐ
料金
大人700円、高・大学生500円、小人300円
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00、要予約)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業)

真鶴町民俗資料館

貴重な美術工芸品や生活道具、他に漁業や石材業の史料が見られる

土屋家旧宅に残されていた貴重な美術工芸品や生活道具などが見られる。真鶴町が所蔵している漁業、石材業関係の史料なども展示。

真鶴町民俗資料館

真鶴町民俗資料館

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町岩596
交通
JR東海道本線真鶴駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
月~金曜(12月27日~翌1月5日休)

フォレストリゾート 湯河原温泉 ホテル城山/湯河原ラドンセンター

駅徒歩2分。伊豆・箱根唯一のラドン温泉の宿

駅からも近く、湯河原の柔らかい天然温泉とラドン温泉の2つのお湯を楽しめる。東洋式整体や足つぼもある。キッズコーナーやみんなのトイレも完備しているので気軽に立ち寄れる。

フォレストリゾート 湯河原温泉 ホテル城山/湯河原ラドンセンター
フォレストリゾート 湯河原温泉 ホテル城山/湯河原ラドンセンター

フォレストリゾート 湯河原温泉 ホテル城山/湯河原ラドンセンター

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町城堀207
交通
JR東海道本線湯河原駅からすぐ
料金
入浴料=大人1630円、小人1080円/入浴料(16:00~)=大人1300円、小人1080円/貸切風呂=2160円(45分)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉館22:30)
休業日
年2日不定休

真鶴の丘絵画館 コンサートホール

油彩画家、テノール歌手として著名な間紀徹の作品を展示、販売も

丘の上に建つ総檜の南欧風の建物は、演奏家から音響が素晴らしいといわれるコンサートホール。1901年製スタインウェイ・フルコンサートグランドピアノが設置されている。

真鶴の丘絵画館 コンサートホール
真鶴の丘絵画館 コンサートホール

真鶴の丘絵画館 コンサートホール

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴76-15
交通
JR東海道本線真鶴駅から伊豆箱根バスケープ真鶴行きで5分、東宿中下車すぐ
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
不定休

西村京太郎記念館

トラベルミステリーの世界へ

トラベルミステリーの第一人者である西村京太郎の愛用品や全500冊の作品などを展示。鉄道大ジオラマがあり、電車が行き交う中で繰り広げられる殺人事件を再現している。

西村京太郎記念館

西村京太郎記念館

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上42-29
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス不動滝・奥湯河原方面行きで5分、小学校前下車、徒歩5分
料金
大人820円、中・高・大学生310円、小学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む