仙石原 x 見どころ・体験
「仙石原×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「仙石原×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。黄金色に染まる箱根を代表する絶景「仙石原高原のススキ」、静謐で趣のある日本の秋を満喫「長安寺」、金太郎の伝説地がここ「公時神社」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:6 件
仙石原の新着記事
仙石原のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
仙石原高原のススキ
黄金色に染まる箱根を代表する絶景
秋の箱根を代表する名所。台ヶ岳の西麓に広大なすすき草原が広がっていて、10月上旬~11月中旬頃には黄金色の世界が現れる。緑一色になる夏など、秋以外の風景も美しい。
![仙石原高原のススキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002524_20221222-5.jpg)
![仙石原高原のススキの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002524_20221222-3.jpg)
仙石原高原のススキ
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石高原下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
長安寺
静謐で趣のある日本の秋を満喫
自然に囲まれ、特に紅葉の名所として知られる、曹洞宗の寺院。一体一体の表情豊かで人間味のある羅漢像が、鮮やかな紅葉とともにこの寺独自の雰囲気を作り出している。
![長安寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013739_3462_1.jpg)
![長安寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013739_3895_1.jpg)
長安寺
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原82
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
公時神社
金太郎の伝説地がここ
神社に祀られているのは、昔話『金太郎』のモデルとなった幼名・金太郎の坂田公時。金太郎が使ったと伝わるマサカリもあり、子どもの神、健康の神様として知られる。
公時神社
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス御殿場駅・アウトレット・時之栖行きで25分、金時神社入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
諏訪神社
ササの葉で湯をまく湯立獅子舞でこの湯がかかると病気にならない
参拝者の頭上へ、ササの葉で煮立った湯をまく湯立獅子舞(国指定無形民俗文化財)が行われることで有名。この湯にあたるとその年は病気をしないという。開催は毎年3月27日。
諏訪神社
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原100
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
仙郷楼名物「陶芸焼物教室」
充実した設備と親切な指導のもとで作陶できる陶芸教室
旅館仙郷楼内で行われている陶芸教室。充実した設備と親切な指導が受けられるので安心して作陶できる。旅館宿泊者は格安で楽しめるのもうれしい。
仙郷楼名物「陶芸焼物教室」
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1284仙郷楼内
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙郷楼前下車すぐ
- 料金
- 陶芸体験=外来5400円、宿泊者4320円/ (宅急便送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店18:00)