伊豆・箱根
「伊豆・箱根×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。芦ノ湖眺望の特等席「ホテルむさしや(日帰り入浴)」、クリーミーで濃厚な味わいのティラミス専門店「箱根てゑらみす」、下田港を眼前に臨む「まどが浜海遊公園」にある足湯「海遊の足湯」など情報満載。
- スポット:1,278 件
- 記事:348 件
伊豆・箱根のおすすめエリア
伊豆・箱根の新着記事
伊豆・箱根のおすすめスポット
1,081~1,100 件を表示 / 全 1,278 件
ホテルむさしや(日帰り入浴)
芦ノ湖眺望の特等席
四季折々に変化を見せる芦ノ湖を眼前に臨むことのできる温泉施設。男女別に露天風呂と大浴場を備えている。泉質は単純硫黄泉で、関節痛や疲労回復に効能がある。
ホテルむさしや(日帰り入浴)
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根20
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、元箱根下車すぐ
- 料金
- 入浴料=1100円/入浴料(食事・休憩付、2名から、要予約)=5500円(入湯税別)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館)
箱根てゑらみす
クリーミーで濃厚な味わいのティラミス専門店
近郊にあるそうけい珈琲の豆と北海道産マスカルポーネチーズを使う自家製ティラミスの店。渋沢栄一など箱根ゆかりの人物をモチーフにした瓶もかわいい。
箱根てゑらみす
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本706-1
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅からすぐ
- 料金
- 箱根てゑらみす=420円~/ティラミスソフト=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
海遊の足湯
下田港を眼前に臨む「まどが浜海遊公園」にある足湯
下田港を眼前に望む、公園内に設置された足湯スポット。海岸遊歩道や芝生の広場に囲まれた、心地よい空間だ。潮風に吹かれて、遊覧船などを眺めながらリラックスできる。
磯料理・海辺の湯の宿 平鶴(日帰り入浴)
壮観な海のパノラマビューと湯に憩う
相模湾に面した温泉宿。大海原との一体感が爽快で、ぜいたくな露天風呂が評判だ。天気がよければ、真鶴岬や房総半島も望むことができる。魚屋直営のため、新鮮な魚介も楽しみ。
西伊豆クリスタルビューホテル(日帰り入浴)
駿河湾の眺望が良く、恋人岬の近くに位置するホテル
碧き海が打ち寄せる白砂のビーチがすぐ目の前。水平線に沈むロマンチックな夕日が魅力。総檜造りの檜風呂とヨーロピアンテイストなクリスタル風呂では華麗な湯あみを満喫できる。
西伊豆クリスタルビューホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2102-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間10分、宇久須クリスタルビーチ下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小人550円/繁忙期=大人1500円、小人750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:00(土・日曜は13:00~)
扇浦海岸
きれいな夕日が見られる絶景スポット。レストハウスもあって便利
波穏やかなビーチはシュノーケリング初心者にぴったり。トイレやシャワー、レストハウスなどの設備も充実しており、家族連れにも安心だ。夕暮れ時には美しい夕日が見られるスポット。
恵比寿あらいの湯
地元客や釣り人でにぎわう公共の風呂
伊東港近くにあり、地元の人だけでなく釣り客にも人気の共同浴場。国道沿いでアクセスしやすく、銭湯を思わせる簡素なたたずまいが魅力。新鮮な湯があふれる素朴な浴槽で湯あみを満喫できる。
恵比寿あらいの湯
- 住所
- 静岡県伊東市新井1丁目9-4
- 交通
- JR伊東線伊東駅から東海バス新井行きで10分、魚市場下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人250円、小人120円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~22:00
波勝崎モンキーベイ
野生のニホンザルを身近で観察
東日本最大級ともいわれる、約300匹の群れを成す野生のニホンザルを見ることができる施設。えさやり体験ができるエリアもあり、間近でじっくり観察できる。海岸に位置し、景色も素晴らしい。
波勝崎モンキーベイ
- 住所
- 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2622-1
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで40分
- 料金
- 入園料=大人1200円、小学生600円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉園16:00)
蛸川温泉
富士山の眺めは圧巻。芦ノ湖畔の新しい温泉
駒ヶ岳山麓から湧き出した、十七湯の中で一番新しい温泉。箱根園周辺にあり、エリア内を流れる沢がタコの足のように枝分かれし、芦ノ湖に注いでいることからその名が付いた。
蛸川温泉
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から伊豆箱根バス箱根園行きで1時間5分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
箱根町宮城野温泉会館
箱根通に愛される共同浴場
箱根通に人気の共同温泉。無色透明な温泉は、美肌や疲労の回復を促進。男女別で内湯と露天風呂がある。85畳の広々とした大広間は持ち込み自由の休憩室になっている。
箱根町宮城野温泉会館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町宮城野922
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで20分、宮城野下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
cu-mo 箱根
ケーブルカーとの乗り換え駅に絶景の足湯とショップ
早雲山駅構内のセレクトショップ。明星ヶ岳を正面に望むテラスに足湯があるほかスイーツ&ドリンクも販売。
cu-mo 箱根
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅早雲山駅構内
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点下車、早雲山駅直結
- 料金
- スムージー=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30、足湯は~16:00、ほか施設により異なる
春日神社
鳥居は江戸中期のもので都の天然記念物指定のイヌマキが生茂る
銅でできた鳥居は江戸時代中期に造られたもの。境内には大小100株以上のイヌマキが茂り、最大で幹周りが5.5mのものもある。イヌマキ群叢は都の天然記念物に指定されている。
春日神社
- 住所
- 東京都大島町差木地2
- 交通
- 元町港から大島バス波浮港経由大島町陸上競技場行きで22分、差木地入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
優婆夷宝明神社
伊豆七島を創った八十八重姫とその子古宝丸を祀る八丈島の総鎮守
伊豆七島を創った事代主命の妃、八十八重姫とその子古宝丸を祀る八丈島の総鎮守。社殿には珍しい形式で、キリシタン灯籠とも織部灯籠ともいわれる一対の背の低い石灯籠がある。
仙郷楼名物「陶芸焼物教室」
充実した設備と親切な指導のもとで作陶できる陶芸教室
旅館仙郷楼内で行われている陶芸教室。充実した設備と親切な指導が受けられるので安心して作陶できる。旅館宿泊者は格安で楽しめるのもうれしい。
仙郷楼名物「陶芸焼物教室」
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1284仙郷楼内
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙郷楼前下車すぐ
- 料金
- 陶芸体験=外来5400円、宿泊者4320円/ (宅急便送料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉店18:00)
柳月
まろやかな味で老舗の名物「ながお菓まんじゅう」は観光客に好評
大正5年創業で蔵造りの重厚な店構え。老舗の名物で内閣総理大臣賞を受賞した「ながお菓まんじゅう」は、長岡を訪れる観光客に大人気の一品で、まろやかな味が好評だ。
柳月
- 住所
- 静岡県伊豆の国市長岡1078-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス温泉場循環または伊豆三津シーパラダイス方面行きで6分、温泉駅下車すぐ
- 料金
- ながお菓まんじゅう=60円(1個)、1000円(15個)、800円(12個)、1300円(20個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(売り切れ次第閉店)
湯坂城址
小田原城の出城として築かれた城の跡地。当時の面影を今に伝える
小田原城の出城として築かれた湯坂城の跡地。室町時代に大森氏によって築かれたといわれる。現在も当時の面影を伝えており、説明板が立っている。
大島温泉
三原山7合目にある温泉。露天風呂からは壮大な自然を感じられる
伊豆大島の中心三原山の7合目に位置するホテルで、露天風呂からは雄大な三原山を望む。温泉は地下300mから汲み上げた源泉かけ流しの単純温泉が名物。
土肥温泉丸
船の中の浴槽に温泉を満たして入る海水浴場の温泉
期間限定で海水浴場に登場する、温泉で満たされた船6基。水着着用で自由に利用でき、しかも無料。海を目の前にした抜群の開放感のなか、ぜいたくな湯あみを楽しめる。
土肥温泉丸
- 住所
- 静岡県伊豆市土肥土肥海水浴場
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで50分、土肥温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=無料/
- 営業期間
- 7月下旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
鈴原湿原
板作りの歩道を行く。都の天然記念物指定の植物が多数見られる
御山の標高700~800mに広がる湿原。都の天然記念物に指定されたミクラコザサやモンセンゴケ、コイワザクラ、マイズルソウ、ハコネコメツツジ、サクユリが草原状に群生。入山にはガイドが必要。