トップ > 日本 x 海岸・浜 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 海岸・浜 x カップル・夫婦 > 伊豆・箱根 x 海岸・浜 x カップル・夫婦

伊豆・箱根 x 海岸・浜

「伊豆・箱根×海岸・浜×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×海岸・浜×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。溶岩の断崖とつり橋はスリル満点「城ヶ崎海岸」、個性的な岩が描く夕映えの幽玄美「堂ヶ島」、知る人ぞ知る絶景スポット。海の透明度はバツグン「ヒリゾ浜」など情報満載。

  • スポット:24 件
  • 記事:6 件

伊豆・箱根のおすすめエリア

東伊豆

紺碧の大海原を望む伊豆きっての一大温泉リゾート地

南伊豆

のんびりとした南国情緒と開国ロマンあふれる地

伊豆・箱根のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 24 件

城ヶ崎海岸

溶岩の断崖とつり橋はスリル満点

断崖絶壁の岬や入り江が9kmほど続く海岸線。門脇駐車場から歩いてすぐのところにスリル満点のつり橋が。遊歩道やつり橋から紺碧の海や柱状節理の岩壁を満喫したら近くの灯台へ。展望台に上がりぐるりと一周すれば遠く伊豆七島や天城連山を見渡すことができる。

城ヶ崎海岸の画像 1枚目
城ヶ崎海岸の画像 2枚目

城ヶ崎海岸

住所
静岡県伊東市静岡県伊東市城ヶ崎海岸
交通
伊豆急行城ヶ崎海岸駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

堂ヶ島

個性的な岩が描く夕映えの幽玄美

複雑なリアス式海岸が続く、西伊豆随一の景勝地。海岸に沿って変わった形の岩や小島が点在し、変化に富んだ海岸美を楽しめる。自然が造り出した景観美を堪能しよう。

堂ヶ島の画像 1枚目
堂ヶ島の画像 2枚目

堂ヶ島

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島・松崎行きで1時間30分、堂ヶ島下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

ヒリゾ浜

知る人ぞ知る絶景スポット。海の透明度はバツグン

石廊崎と中木の境にある海岸「ヒリゾ浜」は、中木港から船で渡る秘境の浜。全国でも1、2を争うその海水の透明度は、およそ7mの海底まではっきりと見えるほど。手つかずの自然が残され、その光景はまるで芸術そのものだ。黒潮の通り道でもあるため、サンゴやイソギンチャク、季節回遊魚も多く見られる。

ヒリゾ浜の画像 1枚目
ヒリゾ浜の画像 2枚目

ヒリゾ浜

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町中木
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス仲木行きで45分、仲木で渡船に乗り換えて5分
料金
渡し船(往復)=大人1500円、小人500円/
営業期間
通年(渡し船は7~9月)
営業時間
情報なし

浮島海岸

海水の透明度が高く、ダイビングに、海水浴に最適なスポット

浮島海岸は海水浴はもちろん、海水の透明度の高さからダイビングにも最適なスポット。夕日の美しさでも有名である。

浮島海岸の画像 1枚目
浮島海岸の画像 2枚目

浮島海岸

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科浮島
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間27分、浮島下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

砂の浜海岸

黒い砂が続くビーチ

砂浜は1kmにおよび、真っ青な海をパノラマで楽しめる。三原山の溶岩でできた黒い砂浜が特徴。地元の人のサーフィンスポットにもなっている。

砂の浜海岸

住所
東京都大島町間伏
交通
元町港から大島バス波浮港経由大島町陸上競技場行きで20分、砂の浜入り口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大村海岸

父島の中心街からすぐの美しい海岸

父島のメインストリートから歩いてすぐのところにある。食事処やショップも多く、ウインドサーフィンや海水浴を気軽に楽しめる。更衣室、シャワーも完備されている。

大村海岸の画像 1枚目
大村海岸の画像 2枚目

大村海岸

住所
東京都小笠原村父島、大根山、西町、東町
交通
二見港から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

宮之浜

珊瑚がきれいなビーチ

兄島瀬戸に面した波穏やかな海岸。サンゴ礁や熱帯魚が数多く生息しており、ダイビングやシュノーケリングに最適。沖合いは、潮の流れが海岸からは予想もつかないほど速いので注意。

宮之浜の画像 1枚目
宮之浜の画像 2枚目

宮之浜

住所
東京都小笠原村父島宮之浜
交通
二見港からすぐの船客待合所から村営バスオレンジラインで10分、宮之浜入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

逢ヶ浜

弓ヶ浜からタライ岬へのハイキングコースにあり、磯遊びに最適

弓ヶ浜からタライ岬へのハイキングコースの途上にある海岸。浜はゴロタ石で、磯遊びに最適だ。浜からはエビ穴や雀岩といった奇岩を望む。

逢ヶ浜の画像 1枚目
逢ヶ浜の画像 2枚目

逢ヶ浜

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町湊
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで23分、休暇村下車、徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

蓬莱根海岸

母島一の白浜のビーチ

白い砂が美しいビーチ。海岸の沖にある岩・蓬莱根には泳いでも行ける。シュノーケリングが楽しめるサンゴの岩礁も多く、色鮮やかな熱帯の魚たちに出合える。

蓬莱根海岸の画像 1枚目
蓬莱根海岸の画像 2枚目

蓬莱根海岸

住所
東京都小笠原村母島南崎
交通
沖港からタクシーで10分(遊歩道入口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

碁石浜

穏やかな波が打ち寄せる穴場的海岸。家族連れにおすすめ

規模は小さいが、白い砂浜に穏やかな波が打ち寄せる穴場的海岸。海水浴シーズン中も比較的混雑はない。岩場などがあり、磯遊びも楽しめるので家族連れにおすすめ。

碁石浜の画像 1枚目

碁石浜

住所
静岡県下田市田牛
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス田牛行きで15分、碁石浜下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

妻良海岸

海上アスレチックのある人気スポット

海上アスレチックは、飛び込み台や空中ブランコが浮かぶ人気スポット。水深が2mある場所もあるので、浮き袋は忘れずにもっていきたい。崖も近いので迫力満点。

妻良海岸の画像 1枚目
妻良海岸の画像 2枚目

妻良海岸

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町妻良
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス妻良方面行きで45分、妻良下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

前浜

ガジュマルが目を引く

島の子どもの遊び場になっている、港に一番近い浜辺。母島のシンボルのようなガジュマルがあり、島民の憩いの場として賑わっている。

前浜の画像 1枚目
前浜の画像 2枚目

前浜

住所
東京都小笠原村母島元地
交通
沖港からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

岩海岸

波が穏やかで砂浜も広く、夏は多くの家族連れで賑わう

その名からは想像しにくいが、50mほどの砂浜が広がり、波も穏やか。夏は海水浴場となり家族連れで賑わう。近くには直径約10mの弁天島があり、沖には真鶴道路(新道)の岩大橋が見える。

岩海岸の画像 1枚目
岩海岸の画像 2枚目

岩海岸

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町岩
交通
JR東海道本線真鶴駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小港海岸

海水は底が見えるほど透明で青い。夜は満天の星が澄んだ空に輝く

小笠原諸島随一の海水浴場。300mにわたる遠浅のビーチは、どこまでも青く澄んでいる。夜にはスターウォッチングも楽しめる。

小港海岸の画像 1枚目
小港海岸の画像 2枚目

小港海岸

住所
東京都小笠原村父島北袋沢
交通
二見港からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

釣浜

背後は原生林のような感じだが海ではシュノーケリングが楽しめる

古くから磯釣りの名所として知られる小さなビーチ。亜熱帯の木々が生い茂り、ちょっとした秘境のムードが味わえる。ダイビング、シュノーケリングのスポットとして有名。

釣浜の画像 1枚目
釣浜の画像 2枚目

釣浜

住所
東京都小笠原村父島釣浜
交通
二見港から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

コペペ海岸

由来はコペペという名の先住民から。ウミガメの産卵地でも有名

その昔この地を利用していたといわれるギルバート諸島出身の先住民「コぺぺ」が名前の由来。アオウミガメの産卵地としても知られる。海岸まで車で行ける便利なビーチ。

コペペ海岸の画像 1枚目
コペペ海岸の画像 2枚目

コペペ海岸

住所
東京都小笠原村父島二子
交通
二見港からタクシーで16分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

筆島海岸

突き出ている岩の先が筆先に似ていることが名の由来

筆先に似ていることから名付けられた筆島。約200万年前に火山活動が活発だった筆島火山の溶岩が固まったと考えられており、高さ約30m。

筆島海岸の画像 1枚目
筆島海岸の画像 2枚目

筆島海岸

住所
東京都大島町波浮港
交通
元町港から大島バス波浮港経由大島町陸上競技場行きで40分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大田子海岸

ユニークな奇岩が続く西伊豆随一の夕陽スポット

夕陽の町・西伊豆町の中でも日本一と称される大田子海岸。目の前に太陽が沈むと、「メガネッチョ」と呼ばれる奇岩がシルエットとなって浮かび上がる。

大田子海岸の画像 1枚目

大田子海岸

住所
静岡県賀茂郡西伊豆町田子
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間25分、大田子下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

扇浦海岸

きれいな夕日が見られる絶景スポット。レストハウスもあって便利

波穏やかなビーチはシュノーケリング初心者にぴったり。トイレやシャワー、レストハウスなどの設備も充実しており、家族連れにも安心だ。夕暮れ時には美しい夕日が見られるスポット。

扇浦海岸の画像 1枚目
扇浦海岸の画像 2枚目

扇浦海岸

住所
東京都小笠原村父島扇浦
交通
二見港からすぐの船客待合所から村営バス扇浦線で10分、扇浦海岸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

御幸之浜

浜は小さいが視界はよくシュノーケリングに最適。海中指定公園

サンゴ海中公園を擁するビーチはシュノーケリングのポイント。石浜のため大型有孔虫の化石である貨幣石を見ることもできる。名は昭和2(1927)年の昭和天皇行幸に由来する。

御幸之浜の画像 1枚目

御幸之浜

住所
東京都小笠原村母島
交通
沖港からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし