伊豆・箱根 x 自然地形
「伊豆・箱根×自然地形×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×自然地形×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。落差30m、しぶきをあげて落下する七滝最大の滝「大滝」、天然記念物指定の海蝕洞窟。長さ147mで舟が通れるほどの幅「天窓洞」、間近で伊豆大島も見られ博物館や美術館、ペンションが集まる高原「伊豆高原」など情報満載。
- スポット:63 件
- 記事:31 件
伊豆・箱根のおすすめエリア
伊豆・箱根の新着記事
伊豆・箱根のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 63 件
天窓洞
天然記念物指定の海蝕洞窟。長さ147mで舟が通れるほどの幅
凝灰石の海蝕洞窟で、幅は舟が通れるほど、長さは147m。中央部の天井にあたる部分が、天窓のように筒抜けになっている。昭和10(1935)年には天然記念物に指定されている。
![天窓洞の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011076_00000.jpg)
![天窓洞の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011076_1503_1.jpg)
天窓洞
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島・松崎行きで1時間30分、堂ヶ島下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
伊豆高原
間近で伊豆大島も見られ博物館や美術館、ペンションが集まる高原
伊東市南部、大室山山麓にある伊豆高原は別荘地やペンションをはじめ、さまざまな美術館や博物館が集まる、見どころの多い高原。晴れた日には伊豆大島も間近に見ることができる。
![伊豆高原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011636_3290_3.jpg)
![伊豆高原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011636_3290_4.jpg)
萬城の滝
緑あふれた癒しの滝
狩野川の支流、地蔵堂川に落ちる落差約20m、幅5mの滝。古くから修行者の霊場であったといわれるように、静かな雰囲気で滝の存在感がある。周辺にはキャンプ場とわさび田がある。
![萬城の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000658_3896_1.jpg)
萬城の滝
- 住所
- 静岡県伊豆市地蔵堂767-3
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から伊豆箱根バス筏場新田行きで30分、地蔵堂下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
天城山
東西の山稜部は富士箱根伊豆国立公園に指定されている
伊豆半島を南北に分ける天城連山の最高峰万三郎岳、万二郎岳などいくつかの峰の総称。自然林に覆われ、アマギシャクナゲの郡生地もある。展望所からは大海原、富士山と雄大な展望が楽しめる。
![天城山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22012170_3896_1.jpg)
天城山
- 住所
- 静岡県伊豆市地蔵堂
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで42分、水生地下下車、徒歩5時間30分(万三郎岳)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
恵の滝
龍の鱗のような形状をした岩肌が特長の滝
堂ヶ島から仁科峠への道沿いにある滝。道から見えるのは半分程で岩に登らないと全体が見られない。竜のうろこの様な岩肌をなぞり小さな渓谷へと流れる様は技ありの美しさ。
恵の滝
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町大沢里
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間30分、仁科車庫で宮ヶ原行きに乗り換えて40分、宮ヶ原下車、徒歩50分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
雲見烏帽子山
御前崎や富士山が望める山頂展望台は階段を507段上った場所
海に突き出すようにそそり立つ標高163mの小高い山。507段の階段を上りきった場所には山頂展望台があり、晴天時には、駿河湾越しに富士山や御前崎などを望むことができる。
![雲見烏帽子山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011523_00000.jpg)
![雲見烏帽子山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011523_1760_1.jpg)
雲見烏帽子山
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町雲見
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて20分、雲見浜下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
錦ヶ浦
絶壁の海岸線がそそり立つ
約2kmの断崖が続く錦ヶ浦。突端の魚見崎からアカオハーブ&ローズガーデンまでの風光明媚な海沿いの遊歩道を、ホテルニューアカオが整備したもの。初島を見渡す展望台もある。
![錦ヶ浦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001977_3895_2.jpg)
![錦ヶ浦の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001977_3895_1.jpg)
御浜岬
海と緑と富士山と雄大な景観が広がる
戸田港を包むように延びる長さ約750mの半島。先端に建つ諸口神社の赤い鳥居が、岬の緑や雪化粧の富士山によく映える。6~7月に咲くオレンジ色のスカシユリも美しい。戸田温泉も湧く。
![御浜岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000418_2392_01.jpg)
![御浜岬の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000418_00000.jpg)
御浜岬
- 住所
- 静岡県沼津市戸田2710-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から新東海バス戸田行きで50分、終点で新東海バス土肥行きに乗り換えて3分、御浜口下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(御浜海水浴場の開設は7月18日~8月31日)
- 営業時間
- 情報なし
碁石浜
穏やかな波が打ち寄せる穴場的海岸。家族連れにおすすめ
規模は小さいが、白い砂浜に穏やかな波が打ち寄せる穴場的海岸。海水浴シーズン中も比較的混雑はない。岩場などがあり、磯遊びも楽しめるので家族連れにおすすめ。
![碁石浜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002208_1760_1.jpg)
明神池
静かでのんびりした田舎の風景そのものの情緒を楽しめる
海の近くにありながら真水が涌き出る明神池。池の周りをぐるっと散策するのがオススメ。「ヤボウズ」などの珍しい植物を見ることも。
明神池
- 住所
- 静岡県沼津市井田
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス戸田行きで50分、終点下車、予約制乗合タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
ヘゴ群生地
八丈島の木性シダは国の文化財指定植物。沢近くに自生している
天然記念物の木性シダで、八丈島は自生の北限地として国の文化財指定を受けている。木性シダは湿気を好み三原山のふもとの暗い森を分け入った沢のほとりに自生している。
![ヘゴ群生地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011984_3290_1.jpg)
十国峠
武蔵の国から遠江まで10の国を見渡せる
火が峰・日が峰・日金・丸山と呼ばれてきた山の一部。頂上からは、伊豆・駿河・甲斐など昔の十国と大島・三宅島など五島が展望できることから、峠の名前が生まれたそう。
![十国峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010644_3476_2.jpg)
![十国峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010644_3476_1.jpg)
十国峠
- 住所
- 静岡県田方郡函南町桑原1400-20
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から伊豆箱根バス箱根方面行きで35分、十国峠登り口で十国ケーブルカーに乗り換えて3分、終点下車すぐ
- 料金
- ケーブルカー料金(往復)=大人730円、小人370円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(始発9:00、以後は15分間隔)
想い出岬
晴れた日には駿河湾に浮かぶ美しい富士山が望める
雲見漁港の防波堤を越えた一番奥に位置する。晴れた日には駿河湾に浮かぶ富士山が望め、夕日も美しい。そんな景観を忘れ得ぬ場所ということから『想い出岬』と呼ばれる。
![想い出岬の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010682_00000.jpg)
想い出岬
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町雲見
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎で東海バス雲見入谷行きに乗り換えて20分、雲見浜下車、徒歩8分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
杓子峠
見逃したくない穴場の立ち寄りスポット
あまり知られていない峠だが、富士山の全景を眺めることが出来るビュースポット。三島市街もよく見える。
![杓子峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002414_1463_1.jpg)
![杓子峠の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002414_4027_1.jpg)
杓子峠
- 住所
- 静岡県裾野市茶畑
- 交通
- 東名高速道路御殿場ICから国道138号、芦ノ湖スカイラインを箱根峠方面へ車で25km
- 料金
- 通行料=620円(普通車)、260円(二輪車)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00(閉門)
三四郎島
干潮時に島まで歩いて行ける「トンボロ」現象
春から秋にかけて、主に大潮の時期、干潮になると幅約30mの石洲が現れ、陸地と三四郎島をつなぐ。この現象を「トンボロ」という。
![三四郎島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/121102_1_1_49-2-1.jpg)
![三四郎島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002284_1733_1.jpg)
三四郎島
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島・松崎行きで1時間30分、堂ヶ島下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし