伊豆・箱根 x 見どころ・体験
「伊豆・箱根×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。箱根が誇る超パワースポット「箱根神社」、これぞ芦ノ湖の主役「箱根海賊船」、眼下に広がる大パノラマ「箱根ロープウェイ」など情報満載。
- スポット:140 件
- 記事:80 件
伊豆・箱根のおすすめエリア
伊豆・箱根の新着記事
伊豆・箱根のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 140 件
箱根神社
箱根が誇る超パワースポット
箱根の山岳信仰の中心として757(天平宝字元)年に創建。山の神・箱根大神を祀る箱根神社と、湖の神・九頭龍大神を祀る九頭龍神社の新宮などが建つ。勝運や良縁成就で知られている。
![箱根神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002586_00005.jpg)
![箱根神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002586_3460_2.jpg)
箱根神社
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、箱根神社入口または元箱根下車、徒歩10分
- 料金
- 参拝料=無料/拝観料(宝物殿)=大人500円、小学生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物殿は9:00~16:00)
箱根海賊船
これぞ芦ノ湖の主役
芦ノ湖名物になっている色彩鮮やかな観光船。17~18世紀の帆船型戦艦をモデルにした3隻があり、各船には見晴らしのいい特別船室もある(要追加料金)。
![箱根海賊船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000750_00002.jpg)
![箱根海賊船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000750_3895_2.jpg)
箱根海賊船
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根161
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで40分、箱根町港下車すぐ
- 料金
- 普通片道=370円(箱根町港~元箱根港)、1050円(箱根町港~桃源台港、元箱根港~桃源台港)/普通往復=大人1930円、小人940円、特別船室は別料金/ (障がい者手帳・減免申請書持参者半額、同伴者は障がい者手帳の等級により異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(30~40分間隔で運航、時期により異なる、荒天時ダイヤ変更あり)
箱根ロープウェイ
眼下に広がる大パノラマ
早雲山~桃源台を約4kmで結ぶ、世界有数の長さを誇るロープウェイ。秒速3~5mで進み、1時間あたりに輸送できる人数は約1440人。約1分間隔で運行している。
![箱根ロープウェイの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002555_3896_4.jpg)
![箱根ロープウェイの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002555_00007.jpg)
箱根ロープウェイ
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
- 交通
- 箱根登山鉄道強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点下車すぐ(早雲山駅)
- 料金
- 早雲山~桃源台間(片道)=大人1480円、小人740円/早雲山~桃源台間(往復)=大人2600円、小人1300円/ (途中下車可、JAF割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(下り最終)、12~翌2月は~16:15(下り最終)
堂ヶ島洞くつめぐり
神秘的な洞窟を探検。堂ヶ島「青の洞くつ」
堂ヶ島の海岸線を遊覧船やクルーザーで回遊。近場から遠方までの4コースあり、いずれも天然記念物「天窓洞」を見ることができる。自然の神秘を間近で感じたい。
![堂ヶ島洞くつめぐりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000411_2785_1.jpg)
![堂ヶ島洞くつめぐりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000411_00000.jpg)
堂ヶ島洞くつめぐり
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2060
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間30分、堂ヶ島下車すぐ
- 料金
- 洞くつめぐり=大人1300円、小人650円/堂ヶ島クルーズ=大人1800円、小人900円/千貫門クルーズ=大人2400円、小人1200円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(最終出港)、状況により変動あり
門脇吊り橋
吊り橋の下に広がる断崖絶壁にドキドキ
白波と青い海と断崖、城ヶ崎海岸を代表する観光ポイント。半四郎落しと門脇埼の切り立った岩場に吊り橋がかかる。長さ48m、高さ23mで、そのスリルは満点だ。
![門脇吊り橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010776_2748_1.jpg)
![門脇吊り橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010776_00002.jpg)
土肥金山
世界最大の金塊に触れてみよう
四百余年の歴史を有する、元徳川幕府直轄の金山。「世界一の巨大金塊」を見て触って実感体験できる「金」のテーマパーク。坑道内には、等身大の人形があり、江戸時代の採掘の様子をリアルに再現。砂金採り体験も好評。
![土肥金山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000374_1851_1.jpg)
![土肥金山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000374dohikinzan.jpg)
土肥金山
- 住所
- 静岡県伊豆市土肥2726
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス堂ヶ島・松崎行きで50分、土肥金山下車すぐ
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人500円/砂金採り体験(30分)=大人1000円、小人800円/入場+砂金採り体験セット=大人1700円、小人1150円/ (20名以上で団体割引あり、障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、砂金採り体験は~16:20(閉館17:00)、セットは~15:50(閉館17:00)
箱根関所
江戸時代の交通の要所を再現
約150年前の様子を忠実に復元させた関所。人形などを使い、往時の関所の姿が再現されている。旅人の持っていた手形などの資料を展示した資料館も併設している。
![箱根関所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001428_3700_9.jpg)
![箱根関所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001428_3700_5.jpg)
箱根関所
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根1
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町港方面行きで40分、箱根関所跡下車すぐ
- 料金
- 箱根関所・資料館共通券=大人500円、小人250円/ (65歳以上100円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、12~翌2月は~16:00<閉館16:30>)
仙石原高原のススキ
黄金色に染まる箱根を代表する絶景
秋の箱根を代表する名所。台ヶ岳の西麓に広大なすすき草原が広がっていて、10月上旬~11月中旬頃には黄金色の世界が現れる。緑一色になる夏など、秋以外の風景も美しい。
![仙石原高原のススキの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002524_20221222-5.jpg)
![仙石原高原のススキの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002524_20221222-3.jpg)
仙石原高原のススキ
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで25分、仙石高原下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 9月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 見学自由
伊豆クラフトハウス
ガラス工芸体験・アクセサリー体験
伊豆諸島が見える最高のロケーションの中、吹きガラス・トンボ玉・サンドブラスト体験ができる。館内はスタイリッシュな作りになっており、クラフトギャラリーやショップも併設。
![伊豆クラフトハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013058_00009.jpg)
![伊豆クラフトハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013058_00005.jpg)
伊豆クラフトハウス
- 住所
- 静岡県伊東市大室高原8-531
- 交通
- 伊豆急行伊豆高原駅からタクシーで15分
- 料金
- 入館料=無料/サンドブラスト体験(約60分)=1800円~/吹きガラス体験(約15分)=3294円~/スタイルビーズアクセサリー体験=900円~/トンボ玉体験(約60分)=2200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉店17:00)
熱海城
眼下には100万ドルの夜景
天守閣から望む眺望が絶景の観光城。城のすぐ前にある広場から熱海温泉が一望、晴れた日にはぽっかり浮かぶ初島や大島、伊豆半島も見える。遊戯施設や江戸体験コーナーなど、友人・家族で楽しめる施設も。
![熱海城の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000448_1851_1.jpg)
![熱海城の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000448_3895_1.jpg)
熱海城
- 住所
- 静岡県熱海市静岡県熱海市曽我山1993
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅から東海バス熱海後楽園行きで12分、終点でロープウェイに乗り換えて3分、終点下車すぐ
- 料金
- 大人1000円、小・中学生500円、4~6歳350円(トリックアート共通券は大人1600円、小・中学生800円、4~6歳550円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
箱根登山ケーブルカー
スイス製の鮮やかな車両が急勾配を登る
強羅駅から早雲山駅を約10分でつなぐケーブルカー。急斜面をぐんぐん登る車両からは、箱根外輪山のひとつ、大文字焼きでも有名な明星ヶ岳など箱根の大自然を体感できる。
![箱根登山ケーブルカーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002468_3461_1.jpg)
![箱根登山ケーブルカーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002468_4027_1.jpg)
箱根登山ケーブルカー
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅からすぐ(箱根登山ケーブルカー強羅駅)
- 料金
- 1区間=80円/強羅~早雲山間=420円/ (障がい者等級1種は本人と同伴者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:41~19:05(強羅駅発、約20分間隔で運行)
箱根登山電車
全区間にわたって見どころが連続
箱根湯本と強羅間の8.9kmを約40分で走る。粘着式鉄道では日本一の急勾配を登ることで有名。急斜面は進行方向を変えながらジクザクに登っていくスイッチバック方式を採用している。
![箱根登山電車の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002765_3248_1.jpg)
![箱根登山電車の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002765_3895_2.jpg)
箱根登山電車
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅~箱根町箱根湯本~小田原市
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅ほか
- 料金
- 箱根湯本~強羅間(片道)=大人400円、小人200円/ (障がい者等級1種は本人と同伴者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 箱根湯本発強羅駅行は6:12~22:43(土・日曜、祝日は~22:37)、強羅発箱根湯本駅行は5:45~22:16(土・日曜、祝日は~22:11)
天城わさびの里
清流の恵み、ワサビを楽しむ
道の駅天城越え併設のわさび生産者直売店。わさび漬、ワサビ上芽の漬物、わさびソフトや生わさびなどを販売している。わさび漬けづくりや収穫も体験でき、丁寧に指導してくれる。
![天城わさびの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010844_00000.jpg)
![天城わさびの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22010844_1901_3.jpg)
天城わさびの里
- 住所
- 静岡県伊豆市湯ケ島892-6道の駅天城越え内 1階
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス河津駅行きで38分、昭和の森会館下車すぐ
- 料金
- わさびソフト=300円/わさび漬け体験=1080円/わさび収穫体験=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)、10月21日~翌2月20日は~16:30(閉館、体験は前日までに要予約)
石廊崎岬めぐり遊覧船
船上で絶景を満喫しよう
石廊崎漁港から出発する遊覧船で、半島最南端の岬、石廊崎周辺を巡るコース。切り立った海岸線やヒリゾ浜など、25分の遊覧が楽しめる。
![石廊崎岬めぐり遊覧船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011531_3462_1.jpg)
![石廊崎岬めぐり遊覧船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22011531_00000.jpg)
石廊崎岬めぐり遊覧船
- 住所
- 静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎55
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで42分、石廊崎港口下車、徒歩5分
- 料金
- 乗船料=大人1400円、小人700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:30(30分毎運航、繁忙期は臨時便あり)
箱根遊船
静かにのんびり遊覧できる
国内初の双胴遊覧船として長い歴史をもつ箱根遊船の新船。箱根園・元箱根・箱根関所跡の3つの港を、途中で乗下船しながら1周40分でめぐる周遊航路が人気。メンテナンス日は姉妹船の十国丸などが運航。
![箱根遊船の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001679_3460_1.jpg)
![箱根遊船の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001679_3895_1.jpg)
箱根遊船
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根45-3
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、元箱根下車すぐ
- 料金
- 周遊航路=1800円/定期航路(片道)=420円~/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(元箱根港の場合。港、時期、天候によって異なる)
NINJABUS WATER SPIDER
バスが湖に突入か、ド派手にスプラッシュ
相模国で活躍した忍者をモチーフにした水陸両用バス。箱根園発と元箱根発の2コースがあり、どちらも箱根園で芦ノ湖に入水する。
![NINJABUS WATER SPIDERの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14016587_00009.jpg)
![NINJABUS WATER SPIDERの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14016587_00002.jpg)
NINJABUS WATER SPIDER
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139箱根園
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から伊豆箱根バス箱根園行きで1時間5分、終点下車すぐ
- 料金
- 乗車料=大人2200円、小学生以下1100円、2歳以下500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:20~15:50
熱海梅園
庭園を彩る紅白の梅
59品種・472本の紅白の梅が植えられ、早いものは12月中旬頃に開花する。毎年1月上旬~3月上旬には梅まつりが開催され、見頃は1月下旬~2月中旬頃。新緑や紅葉など1年中楽しめる。
![熱海梅園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000452_1765_1.jpg)
![熱海梅園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000452_1406_1.jpg)
熱海梅園
- 住所
- 静岡県熱海市梅園町8-11
- 交通
- JR伊東線来宮駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料(梅まつりなどイベント時)=大人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由、梅まつり時は8:30~16:00
箱根 駒ヶ岳ロープウェー
駿河湾から房総半島までの大パノラマ
箱根園から1327mの駒ヶ岳頂上まで、1800mを結ぶロープウェイ。斜面に沿って上昇するゴンドラからは富士山や芦ノ湖、駿河湾などを見渡すことができる。
![箱根 駒ヶ岳ロープウェーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002766_00006.jpg)
![箱根 駒ヶ岳ロープウェーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002766_4027_1.jpg)
箱根 駒ヶ岳ロープウェー
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根138
- 交通
- 箱根登山鉄道箱根湯本駅から伊豆箱根バス箱根園行きで1時間5分、終点下車すぐ
- 料金
- 往復=大人1800円、小人900円/ (障がい者手帳持参で5割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:50(下り最終)
下田港内めぐり(黒船サスケハナ)
ペリー提督の気分で下田港を周遊
ペリー提督が乗っていた黒船を再現した遊覧船。海岸沿いの街並や寝姿山、吉田松陰が密航を企てた弁天島、ペリー艦隊投錨の地など幕末の歴史スポットを20分かけて巡る。日本開国の舞台となった地を船の上から楽しもう。11月下旬~12月中旬は定期検査のため、運休の場合あり。
![下田港内めぐり(黒船サスケハナ)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000493_3847_2.jpg)
![下田港内めぐり(黒船サスケハナ)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000493_00007.jpg)
下田港内めぐり(黒船サスケハナ)
- 住所
- 静岡県下田市外ケ岡19
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
- 料金
- 乗船料=大人1400円、小人700円/2階特別展望室=大人500円、小人250円/ (障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:10~、9:40~、10:10~、10:40~、11:05~、11:30~、12:30~、13:20~、14:05~、14:50~、15:30~(1日11便)