伊豆・箱根 x 文化施設
伊豆・箱根のおすすめの文化施設スポット
伊豆・箱根のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。寄木細工の紹介展示もある「畑宿寄木会館」、絵画と仏像に心やすらぐ空間「上原美術館」、伊豆高原新名所、圧倒的なスケールと微細な彫刻作品「象牙と石の彫刻美術館~ジュエルピア~」など情報満載。
- スポット:112 件
- 記事:48 件
伊豆・箱根のおすすめエリア
伊豆・箱根の新着記事
伊豆・箱根のおすすめの文化施設スポット
21~40 件を表示 / 全 112 件
畑宿寄木会館
寄木細工の紹介展示もある
畑宿を中心に始まった寄木細工の手法を、パネルなどでわかりやすく紹介している施設。江戸時代に作られた貴重な寄木細工も展示。職人の実演や道具を見ることもできる。
![畑宿寄木会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002592_1883_4.jpg)
![畑宿寄木会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002592_4027_1.jpg)
畑宿寄木会館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿103
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス旧街道経由上畑宿行きまたは元箱根港行きで20分、畑宿下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=無料/コースター作り体験(15名以上の予約制)=800円(1名)/寄木細工作り体験(15名以上)=700円(1名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
上原美術館
絵画と仏像に心やすらぐ空間
大正製薬名誉会長上原昭二氏のコレクションをもとに設立。平安時代の十一面観世音立像や古写経から、モネ、ルノワール、マティスら西洋絵画、梅原龍三郎、須田国太郎、小林古径ら日本の絵画まで、さまざまな美術品を所蔵。季節ごとに展覧会を開催している。
![上原美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013528_3698_3.jpg)
![上原美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22013528_3618_1.jpg)
上原美術館
- 住所
- 静岡県下田市宇土金341
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス松崎・堂ヶ島行きで18分、相玉下車、徒歩15分
- 料金
- 大人1000円、大学生500円、高校生以下無料 (10名以上の団体は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
象牙と石の彫刻美術館~ジュエルピア~
伊豆高原新名所、圧倒的なスケールと微細な彫刻作品
世界最大の宝石屏風や東洋の象牙彫刻、翡翠彫刻を収蔵し、そのいずれもが国宝級。展示作品は270点以上。これだけの数が一堂に会すのは、世界的にも珍しい。ブレスレットなどの製作も体験できる。
![象牙と石の彫刻美術館~ジュエルピア~の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000403_4043_4.jpg)
![象牙と石の彫刻美術館~ジュエルピア~の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000403_3895_1.jpg)
象牙と石の彫刻美術館~ジュエルピア~
- 住所
- 静岡県伊東市富戸1096-1
- 交通
- JR伊東線伊東駅から東海バスぐらんぱる公園行きで30分、栗の原下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1200円、小人600円/ (15名以上の団体は1000円、障がい者手帳持参で800円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館)
箱根関所資料館
箱根関所の歴史を紹介
かつて旅人を厳しく取り調べていた箱根関所。この資料館では武士や町人の手形をはじめ、番所の調度品・武具類・関所破りの資料などを展示している。復元された箱根関所も併設。
![箱根関所資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001482_00002.jpg)
![箱根関所資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001482_3700_1.jpg)
箱根関所資料館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根1
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町港方面行きで40分、箱根関所跡下車すぐ
- 料金
- 箱根関所・資料館共通券=大人500円、小人250円/ (65歳以上400円、障がい者と同伴者1名400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、12~翌2月は~16:00<閉館16:30>)
浄感寺内長八記念館
現存する貴重な長八作品に感動
「彩雲」「飛天の像」など長八の代表作約20点を展示。傑作といわれる静岡県指定有形文化財の「雲龍」は見る位置で龍の表情が変わる。入江長八が幼少期に学び育った寺。
![浄感寺内長八記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000416_00000.jpg)
![浄感寺内長八記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000416_1503_1.jpg)
浄感寺内長八記念館
- 住所
- 静岡県賀茂郡松崎町松崎234-1浄感寺内長八記念館
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで50分、松崎下車、徒歩15分
- 料金
- 大人500円、中学生以下無料 (20名以上の団体は1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
箱根マイセンアンティーク美術館
貴族に愛されたマイセン作品が多数
ヨーロッパの貴族たちに愛されたマイセン磁器を展示する美術館。19世紀制作のシャンデリアや人形など、時代を超えて光り輝くアンティーク作品は必見だ。ガーデンカフェでお茶も楽しめる。
![箱根マイセンアンティーク美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010020_3698_1.jpg)
![箱根マイセンアンティーク美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010020_4027_1.jpg)
箱根マイセンアンティーク美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-653
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から徒歩12分
- 料金
- 入館料=大人1500円、学生(高校生以上の学生全般)1000円、小・中学生700円/ (団体割引あり、要事前連絡)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~16:00
箱根ドールハウス美術館
小さな世界の大きな感動
世界2大コレクションといわれる、ヴィヴィアン・グリーン・コレクションやモッツ・ミニチュアコレクションなど館長の新美康明氏が世界各国から集めた、貴重なドールハウスを展示している。実際に走る鉄道や無料スペースのショップ、カフェも併設し、老若男女だれもが楽しめる新アートスポット。
![箱根ドールハウス美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14016057_00039.jpg)
![箱根ドールハウス美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14016057_00043.jpg)
箱根ドールハウス美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯84-55
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根町行きで30分、芦の湯下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1800円、中・高・大学生1500円、小学生1200円、小学生未満無料/ (15名以上の団体は300円引、JAF会員200円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館17:00、11~翌3月は~17:00<閉館16:30>)
MOBS 黒船ミュージアム
開国の歴史を楽しく学ぼう
了仙寺に隣接するミュージアム。日本最大の黒船・開国コレクションで黒船来航時の歴史を学べる。ショップには、おみやげにしたいオリジナルグッズが並ぶ。
![MOBS 黒船ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22014629_00002.jpg)
MOBS 黒船ミュージアム
- 住所
- 静岡県下田市三丁目12-12
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩10分
- 料金
- 大人500円、小・中・高校生250円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:40(閉館17:00)
池田20世紀美術館
現代アートの巨匠たちの傑作に出会える
20世紀に制作された「人間」をテーマとした作品を約1400点収蔵する本格派現代美術館。ルノワール、ピカソ、シャガール、ダリなど名だたる巨匠たちの大作・秀作を常設展示している。彫刻家・井上武吉氏設計の建物も必見。
![池田20世紀美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001184_20240214-4.jpg)
![池田20世紀美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001184_20240214-1.jpg)
池田20世紀美術館
- 住所
- 静岡県伊東市十足614
- 交通
- JR伊東線伊東駅から東海バス一碧湖経由シャボテン公園行きで30分、池田美術館下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1000円、高校生700円、小・中学生500円/コーヒー(カフェ)=500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
箱根・芦ノ湖 成川美術館
現代日本画の名作を多数展示
日本を代表する山本丘人や平山郁夫など、現代日本画を中心とした4000点を超えるコレクションを誇る。館内各所やカフェ、庭園から眺められる芦ノ湖と富士山の風景も見事だ。
![箱根・芦ノ湖 成川美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001480_1463_1.jpg)
![箱根・芦ノ湖 成川美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001480_3895_1.jpg)
箱根・芦ノ湖 成川美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根570
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで40分、元箱根港下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人1500円、高・大学生1000円、小・中学生500円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入園料割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
箱根駅伝ミュージアム
伝統の駅伝の歴史を紹介する
新春恒例のイベントである箱根駅伝。往路のゴール、復路のスタート地点に隣接していて、第1回目からの貴重な資料などで駅伝の魅力を紹介している。大会記念グッズやオリジナル商品も販売。
![箱根駅伝ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011894_3895_1.jpg)
![箱根駅伝ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011894_3895_2.jpg)
箱根駅伝ミュージアム
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根167
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根町港方面行きで35分、箱根町港下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人650円、小人450円/ (15名以上の団体、障がい者手帳持参で入館料割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)、土・日曜、祝日は9:30~16:30(閉館17:00)
芦ノ湖テラス/玉村豊男ライフアートミュージアム
みずみずしい水彩画の世界を堪能
画家、エッセイスト、ワイナリーオーナーなど多彩に活躍する玉村豊男の水彩画を展示、販売。「暮らしにアートを」をコンセプトに、気に入った作品はその場で購入できる。芦ノ湖を望むレストラン「ラ・テラッツァ芦ノ湖」も大人気。
![芦ノ湖テラス/玉村豊男ライフアートミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013208_3460_1.jpg)
![芦ノ湖テラス/玉村豊男ライフアートミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013208_3895_1.jpg)
芦ノ湖テラス/玉村豊男ライフアートミュージアム
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根61
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで50分、元箱根下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/ポストカード=150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(土・日曜、祝日は9:00~)
関所からくり美術館
ユニークなからくり箱は必見
箱根関所前にある、秘密箱やからくり箱について実際に手で触りながら学べる美術館。秘密箱の制作体験も毎日実施。
![関所からくり美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015596_4022_5.jpg)
![関所からくり美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015596_4022_1.jpg)
関所からくり美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根16
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス・伊豆箱根バス箱根町行きで40分、箱根関所跡下車すぐ
- 料金
- 入館料=300円/秘密箱の制作体験(40分)=1550円~/ (売店利用で入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
箱根写真美術館
雨の日でも富士山に出会える
箱根登山ケーブルカー公園下駅前にある。写真家・遠藤桂さんが富士山を撮影した多彩な作品を展示。あまり目にしたことのない富士山の姿にファンも多い。カフェも併設。
![箱根写真美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013564_4027_1.jpg)
![箱根写真美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013564_3460_1.jpg)
箱根写真美術館
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-432
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで2分、公園下駅下車すぐ
- 料金
- 大人500円、中学生以下300円、6歳以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)季節により変動有
戸田幸四郎絵本美術館
リラックスしながら絵本を眺める
「走れメロス」などの名作絵本や知育絵本、自然環境絵本など数々の美しい原画を展示。芝生では絵本を楽しむことも可能だ。カフェにも戸田幸四郎の自然に対する思いが満ちている。
![戸田幸四郎絵本美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001044_3877_2.jpg)
![戸田幸四郎絵本美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22001044_3877_3.jpg)
戸田幸四郎絵本美術館
- 住所
- 静岡県熱海市上多賀1055-30自然郷
- 交通
- JR東海道新幹線熱海駅からタクシーで20分
- 料金
- 大人720円、小人(4歳~小学生)410円、3歳以下無料 (障がい者大人520円、小人310円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
黄金崎クリスタルパーク
現代ガラス作品に出会える
ガラスの主原料を採掘してきた、西伊豆ならではのガラスのテーマパーク。美術館では国内外のガラス作品を展示していて、その美しさに目を奪われる。万華鏡ルームやガラスの体験工房も併設する。
![黄金崎クリスタルパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000413_1378_1.jpg)
![黄金崎クリスタルパークの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000413_1765_1.jpg)
黄金崎クリスタルパーク
- 住所
- 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス松崎行きで1時間14分、黄金崎クリスタルパーク下車すぐ
- 料金
- ガラスミュージアム入館料=大人800円、小人400円/体験工房=1710円~/ (障がい者・療育手帳持参で本人と同伴者1名入館料割引、大人400円、小・中学生200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、体験工房~15:30など
木下杢太郎記念館
伊東が誇る文学者、木下杢太郎
文学者や医学者として明治から昭和にかけて活躍した木下杢太郎。彼の生家を利用し、自筆原稿や愛用品などを展示している。建物は伊東市内に現存する民家では最も古いが、中は広々としていてモダンな造りになっている。
![木下杢太郎記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002014_3618_1.jpg)
![木下杢太郎記念館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22002014_3895_1.jpg)
木下杢太郎記念館
- 住所
- 静岡県伊東市湯川2丁目11-5
- 交通
- JR伊東線伊東駅から徒歩5分
- 料金
- 大人100円、小・中学生50円 (20名以上の団体は大人80円、小・中学生30円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(10~翌3月は~16:00)
沼津市戸田造船郷土資料博物館
幕末から続く旧戸田村の造船の歴史を振り返る
安政元(1854)年、来航したロシア船ディアナ号が沈没したため、日本初の洋式帆船ヘダ号を建造した旧戸田村。博物館は両船の模型を陳列している。駿河湾深海生物館も併設。
![沼津市戸田造船郷土資料博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000405_3698_1.jpg)
沼津市戸田造船郷土資料博物館
- 住所
- 静岡県沼津市戸田2710-1
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス戸田行きで50分、終点で東海バス土肥行きに乗り換えて3分、御浜口下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料(駿河湾深海生物館と共通)=大人200円、小人(中学生以下)100円/ (20名以上は2割引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
下田開国博物館(黒船来航の記念館)
開国当時の下田の歴史を振り返る
黒船やペリー、ハリスの資料・愛用品などを展示する博物館。幕末開港時代の日本と開港の舞台となった下田についてわかりやすく紹介している。併設されているおみやげ処「豆州庵」には地場産品やオリジナルグッズがそろう。
![下田開国博物館(黒船来航の記念館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000490_3895_1.jpg)
![下田開国博物館(黒船来航の記念館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/静岡県/22000490_1829_1.jpg)
下田開国博物館(黒船来航の記念館)
- 住所
- 静岡県下田市四丁目8-13
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス下田海中水族館行きで5分、下田開国博物館前下車すぐ
- 料金
- 大人1200円、小・中学生600円 (障がい者手帳持参で本人と介護者1名400円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館17:30)