トップ > 日本 x ハイキング・散策 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x ハイキング・散策 x カップル・夫婦 > 伊豆・箱根 x ハイキング・散策 x カップル・夫婦

伊豆・箱根 x ハイキング・散策

「伊豆・箱根×ハイキング・散策×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×ハイキング・散策×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。風情ある竹林をそぞろ歩き「竹林の小径」、自然の美しさをピクニックで体感「城ヶ崎ピクニカルコース」、モクモクの煙の中へいざっ「大涌谷自然研究路」など情報満載。

  • スポット:17 件
  • 記事:11 件

伊豆・箱根のおすすめエリア

東伊豆

紺碧の大海原を望む伊豆きっての一大温泉リゾート地

南伊豆

のんびりとした南国情緒と開国ロマンあふれる地

伊豆・箱根のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 17 件

竹林の小径

風情ある竹林をそぞろ歩き

左右に見事な竹林を有する桂川沿いの小径。茶処や昔懐かしい火の見櫓は風情たっぷり。竹林の中央に竹製の大きな円形ベンチがありひと息つける。

竹林の小径の画像 1枚目
竹林の小径の画像 2枚目

竹林の小径

住所
静岡県伊豆市修善寺3463-1桂川沿い遊歩道
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、夜間はライトアップ実施

城ヶ崎ピクニカルコース

自然の美しさをピクニックで体感

北は富戸のぼら納屋、南は伊豆海洋公園が起点。約3km、城ヶ崎海岸の断崖地を歩くコース。幕末の砲台跡や江戸城石切場跡などがあり、人気は「門脇のつり橋」。

城ヶ崎ピクニカルコースの画像 1枚目
城ヶ崎ピクニカルコースの画像 2枚目

城ヶ崎ピクニカルコース

住所
静岡県伊東市富戸
交通
伊豆急行伊豆高原駅から東海バス伊豆海洋公園行きで9分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大涌谷自然研究路

モクモクの煙の中へいざっ

大涌谷駐車場から噴煙が勢いよく上がる噴煙地に行き、起点に戻る1周670mの遊歩道。往復するだけなら約30分ほどだが、寄り道をしながらゆっくりと巡りたい。

大涌谷自然研究路の画像 1枚目
大涌谷自然研究路の画像 2枚目

大涌谷自然研究路

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて8分、大涌谷下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(天候により異なる)

潮騒遊歩道

真鶴岬西側の海岸沿いにあり自然や磯の生物の観察が楽しめる

真鶴岬の先端から西側の海岸沿いに作られた遊歩道。途中から「番場浦遊歩道」になる。環境を損なわず磯の生物を観察できるようにと、歩道の整備だけにとどめている。

潮騒遊歩道の画像 1枚目
潮騒遊歩道の画像 2枚目

潮騒遊歩道

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
交通
JR東海道本線真鶴駅から伊豆箱根バスケープ真鶴行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

城ヶ崎自然研究路コース

複雑な海岸線を満喫するなら

荒々しい岩が連なる、約3時間の自然散策コース。日蓮が置き去りにされた俎板(まないた)岩、自生するヤマモモの木などが見られる。

城ヶ崎自然研究路コースの画像 1枚目
城ヶ崎自然研究路コースの画像 2枚目

城ヶ崎自然研究路コース

住所
静岡県伊東市八幡野~富戸
交通
伊豆急行伊豆高原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

湖畔プロムナード

芦ノ湖を囲む箱根連山をのんびり散策

箱根園と湖尻ターミナルを結ぶ湖畔の遊歩道。車が入ってこないので、湖の眺めも楽しみながらのんびりと散策できる。6月から7月にかけて沿道のヒメシャラの花が美しい。

湖畔プロムナードの画像 1枚目
湖畔プロムナードの画像 2枚目

湖畔プロムナード

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台行きで45分、終点下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

浅間山自然歩道・富士見台

富士見台では富士山の美景が展望できる。休憩ができる東屋がある

嶋写真店脇の路地からスタートし、富士見台まで約35分。晴れた日には富士山の頂が見える。小さな東屋があり、休憩できる。

浅間山自然歩道・富士見台の画像 1枚目

浅間山自然歩道・富士見台

住所
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下
交通
箱根登山電車宮ノ下駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

三原山&裏砂漠コース

カルデラと砂漠をめぐるルート

山頂口から遊歩道を登り、溶岩と噴火口を見学後、神秘的な裏砂漠をめぐるコース。険しくないのでラフな格好でも大丈夫。上級者には本格的な登山を楽しめるテキサスコースも。

三原山&裏砂漠コースの画像 1枚目
三原山&裏砂漠コースの画像 2枚目

三原山&裏砂漠コース

住所
東京都大島町元町1丁目1-14
交通
元町港から大島バス三原山頂口行きで25分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

早川(堂ヶ島)渓谷遊歩道

川沿いの自然豊かな散策路へ

温泉街歩きが人気の宮ノ下だが、清流沿いの爽やかな自然散策も楽しめる。宮ノ下駅前から木賀温泉まで続く散策路が整備されていて、夢想橋、桜橋(吊り橋)などでは渓谷ならではの風景が広がる。春には桜、秋には紅葉など、四季折々の景色も楽しめる。

早川(堂ヶ島)渓谷遊歩道の画像 1枚目
早川(堂ヶ島)渓谷遊歩道の画像 2枚目

早川(堂ヶ島)渓谷遊歩道

住所
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下
交通
箱根登山電車宮ノ下駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

番場浦遊歩道

亀ヶ崎から海岸線に向かって延びる遊歩道で原生林に囲まれている

県立真鶴半島自然公園内にある遊歩道のひとつ。亀ヶ崎から海岸線に向かって延びており、原生林が広がっている。森林浴遊歩道、御林遊歩道、潮騒遊歩道に続いている。

番場浦遊歩道の画像 1枚目

番場浦遊歩道

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
交通
JR東海道本線真鶴駅から伊豆箱根バスケープ真鶴行きで20分、終点下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小富士&南崎トレッキング

島の最南端にあり珊瑚礁が美しい

景勝地・小富士の山頂からの絶景は、母島に来たらぜひ見て帰りたい。登山道は平坦で初心者でも安心。

小富士&南崎トレッキングの画像 1枚目
小富士&南崎トレッキングの画像 2枚目

小富士&南崎トレッキング

住所
東京都小笠原村母島
交通
沖港からタクシーで10分(遊歩道入口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

城山ハイキングコース

山頂から相模湾一帯の眺望が楽しめる

城山は湯河原温泉の背後にある山。城山山頂からは真鶴半島と相模灘を一望できる。子どもの遠足にもよく利用される快適なコース。

城山ハイキングコースの画像 1枚目

城山ハイキングコース

住所
神奈川県足柄下郡湯河原町宮下、城堀
交通
JR東海道本線湯河原駅から箱根登山バス・伊豆箱根バス元箱根行きで30分、しとどの窟下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

乳房山トレッキング

母島の中心的存在をトレッキングで楽しむ

約450mの高低差があり、父島・母島の最高峰を誇る乳房山。小笠原の固有植物も多い。整備された遊歩道があるので山に慣れた人なら個人でも登山できる。

乳房山トレッキングの画像 1枚目
乳房山トレッキングの画像 2枚目

乳房山トレッキング

住所
東京都小笠原村母島
交通
沖港から徒歩10分(登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

姥子湖尻自然探勝歩道

ゆるやかな坂道の遊歩道

箱根ロープウェイの姥子駅から桃源台駅までにある約30分の遊歩道。アセビ、ブナ、ミズナラなどの林を抜けるゆるやかな坂道になっており、幅広い年齢層が楽しめる遊歩道だ。

姥子湖尻自然探勝歩道の画像 1枚目
姥子湖尻自然探勝歩道の画像 2枚目

姥子湖尻自然探勝歩道

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原、元箱根
交通
箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで9分、終点で箱根ロープウェイに乗り換えて16分、姥子下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

御林遊歩道

自然観察に最適で野鳥観察舎も近い

岬に向かって、森林浴遊歩道と交差するように造られた道。緑が深く、自然観察をするのに適している。道の途中に、野鳥観察舎がある。

御林遊歩道の画像 1枚目

御林遊歩道

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
交通
JR東海道本線真鶴駅から伊豆箱根または箱根登山バスケープ真鶴行きで10分、中川一政美術館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

森林浴遊歩道

自然が心地よく森林浴はもちろん散策にも適した約45分の散歩道

半島南の自然公園部分にある遊歩道。丘陵部分を東西に走っている。全行程が山道で、約45分。森林浴はもちろん、写生にも適したスポットだ。

森林浴遊歩道の画像 1枚目
森林浴遊歩道の画像 2枚目

森林浴遊歩道

住所
神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
交通
JR東海道本線真鶴駅から伊豆箱根バスケープ真鶴行きで10分、岬入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

仙石原~湖尻自然探勝歩道

ほとんど平坦な道のりで湖尻までに多彩な野鳥や草花が楽しめる

歩行者専用道だけではなく一部サイクリングコースもあり、長尾峠から湖尻水門までが未舗装の道になっている。ほとんどの道が平坦で湖尻まで続いており、多種多様な野の花や野鳥に出会える。

仙石原~湖尻自然探勝歩道の画像 1枚目

仙石原~湖尻自然探勝歩道

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原、元箱根
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台行きで30分、仙石高原下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし