トップ > 日本 x 遊園地・テーマパーク x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 遊園地・テーマパーク x 子連れ・ファミリー > 伊豆・箱根 x 遊園地・テーマパーク x 子連れ・ファミリー

伊豆・箱根 x 遊園地・テーマパーク

「伊豆・箱根×遊園地・テーマパーク×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×遊園地・テーマパーク×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。四季折々の花が咲き、英国製鉄道が走るSLと自然が楽しい花の国「修善寺 虹の郷」、たっぷり遊べる自転車のテーマパーク「自転車の国 サイクルスポーツセンター」、こども列車など大型遊具が目白押し「小田原こどもの森公園わんぱくらんど」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:17 件

伊豆・箱根のおすすめエリア

箱根・湯河原

温泉を中心としてあらゆる魅力が詰まった、日本を代表する観光地

東伊豆

紺碧の大海原を望む伊豆きっての一大温泉リゾート地

南伊豆

のんびりとした南国情緒と開国ロマンあふれる地

伊豆・箱根のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

修善寺 虹の郷

四季折々の花が咲き、英国製鉄道が走るSLと自然が楽しい花の国

東京ドーム10個分もある広大な園内に、季節の花々が咲き乱れる庭園。外国風の街並を走るロムニー鉄道から富士山を望むなど、まるで絵葉書のような風景が楽しめる。

修善寺 虹の郷の画像 1枚目
修善寺 虹の郷の画像 2枚目

修善寺 虹の郷

住所
静岡県伊豆市修善寺4279-3
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス虹の郷・戸田方面行きで20分、修善寺虹の郷下車すぐ
料金
入園料=大人(中学生以上)1220円、小人(4歳~小学生以下)610円/年間パスポート(1年間有効、入園料が無料、ロムニー鉄道と園内バス乗り放題)=大人9000円、小人4500円/ロムニー鉄道=400円(片道)/ロムニーバス=200円(一乗車)/ (障がい者手帳持参で入園料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)

自転車の国 サイクルスポーツセンター

たっぷり遊べる自転車のテーマパーク

MTBコースや各種サーキット、おもしろ自転車や立体迷路など多彩な体験が楽しめる自転車の総合テーマパーク。夏期には水遊び広場も人気。

自転車の国 サイクルスポーツセンターの画像 1枚目
自転車の国 サイクルスポーツセンターの画像 2枚目

自転車の国 サイクルスポーツセンター

住所
静岡県伊豆市大野1826
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスサイクルスポーツセンター行きで20分、終点下車すぐ
料金
入場料=大人850円、小人(4歳以上)650円/ (25名以上で団体割引あり、障がい者手帳持参で入場料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉園)、土・日曜、祝日は9:30~、時期により変動あり

小田原こどもの森公園わんぱくらんど

こども列車など大型遊具が目白押し

緑に囲まれた広大な敷地が特徴。ポニーや羊などの動物たちとも触れ合え、子供が思う存分遊びまわれる。

小田原こどもの森公園わんぱくらんどの画像 1枚目

小田原こどもの森公園わんぱくらんど

住所
神奈川県小田原市久野4377-1
交通
JR東海道新幹線小田原駅から箱根登山バスいこいの森(わんぱくらんど)行きで10分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/こども列車乗車(片道)=小人100円、大人300円/ポニー乗馬(小学生以下)=300円/ロードトレイン乗車(片道)=大人300円、小人100円/ (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)、こども列車乗車及びロードトレインは9:30~16:00、ポニー乗馬は10:00~11:30、13:30~15:30

森のふれあい館

自然や森林の大切さを動植物の展示を通じて伝える。体験教室あり

動植物の展示を通して、自然の素晴らしさや森林の大切さを楽しみながら理解できる。木の実を使ったクラフト作り(有料)に参加するのも面白い。

森のふれあい館の画像 1枚目
森のふれあい館の画像 2枚目

森のふれあい館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町箱根381-4
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根町港行きで40分、箱根町港で伊豆箱根バス三島駅行きまたは熱海行きに乗り換えて3分、箱根やすらぎの森下車すぐ
料金
入館料=大人650円、小学生400円/木の実クラフト作り(材料費)=150円~/ (障がい者大人600円、小人300円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)

小田原城址公園こども遊園地

昭和レトロなミニ遊園地

小田原城址公園内にある遊園地。昭和25(1950)年に開催された「小田原こども文化博覧会」に合わせ開園された。

小田原城址公園こども遊園地の画像 1枚目
小田原城址公園こども遊園地の画像 2枚目

小田原城址公園こども遊園地

住所
神奈川県小田原市城内
交通
JR東海道新幹線小田原駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/豆汽車・バッテリーカー=各80円/自動遊器具=30円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)

アジアンガーデンR-Asia

ハンモックに寝ころんでゆったりと

何百種類もの亜熱帯の植物に囲まれながらハンモックに揺られれば、リゾート気分は最高潮。併設のカフェにはナシゴレンランチプレートなど南国風のメニューが充実している。

アジアンガーデンR-Asiaの画像 1枚目
アジアンガーデンR-Asiaの画像 2枚目

アジアンガーデンR-Asia

住所
静岡県熱海市初島
交通
熱海港から富士急マリンリゾート高速船初島行きで30分、終点下船、徒歩10分
料金
入園料=大人(中学生以上)950円、小人(3歳~小学生)550円/ (アイランドキャンプヴィラ宿泊者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園、時期により異なる)