伊豆・箱根 x 見どころ・レジャー
伊豆・箱根のおすすめの見どころ・レジャースポット
伊豆・箱根のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山と海に囲まれた海水浴場。透明度が高く、ダイビングに最適「井田海水浴場」、観音石仏や地蔵のある遊歩道「子浦」、大正時代から伝承される貴重な茶室を見学「白雲洞茶苑」など情報満載。
- スポット:1,375 件
- 記事:141 件
伊豆・箱根のおすすめエリア
伊豆・箱根の新着記事
伊豆・箱根のおすすめの見どころ・レジャースポット
741~760 件を表示 / 全 1,375 件
井田海水浴場
山と海に囲まれた海水浴場。透明度が高く、ダイビングに最適
大瀬崎と戸田の中間あたりにある、山と海に囲まれた海水浴場。落ち着いた雰囲気でのんびりと海水浴が楽しめる。砂浜はないが透明度の高い海なので、ダイビングにも適している。
井田海水浴場
- 住所
- 静岡県沼津市井田
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス戸田行きで50分、終点下車、予約制乗合タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
白雲洞茶苑
大正時代から伝承される貴重な茶室を見学
強羅公園内の山間に立つ田舎家風茶室。大正初期に三井コンツェルンの創始者であり茶人でもあった益田孝が建て、後に著名な茶人に受け継がれていった。茶室で抹茶が味わえる。
白雲洞茶苑
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300箱根強羅公園内
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から箱根登山ケーブルカーで2分、公園下下車すぐ
- 料金
- 入園料(強羅公園)=大人550円、小学生以下無料/点茶体験・茶室内見学(抹茶、和菓子付)=500円/ (障がい者とその同伴者1名入園料250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園17:00)
阿波命神社
島の創造主であるアワノミコトを祀り例大祭では島中が盛り上がる
伊豆諸島を創造したアワノミコトを祀り、別名・長浜神社ともいわれている。境内の神域には清流が流れ、厳かな雰囲気だ。4月15日には例大祭が行われ、島民総出で盛り上がる。
ふれあいサウナ
池之沢に湧き出る地熱を活用のサウナ。休憩室も併設で好評
天明年間に大噴火した火山・丸山の恵みを利用した施設。室温60度のサウナは池之沢に湧き出る地熱を活用。休憩室、サツマイモ・玉子を蒸せる釜などもあって島民の憩いの場になっている。
ふれあいサウナ
- 住所
- 東京都青ヶ島村池之沢
- 交通
- 三宝港から徒歩30分
- 料金
- 入浴料=大人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~19:00、土・日曜、祝日は14:00~
立岩陶房
1日1組限定で、ゆったり気兼ねなく陶芸体験を
古民家の陶芸工房。ゆったり流れる時間の中、自分だけの器を作る喜びを満喫。1日1組限定なので他グループに気兼ねなく楽しめる。初心者にも丁寧に教えてくれる。作家作品の展示販売もあり。
弘法の湯 長岡店(日帰り入浴)
かけ流しの湯を楽しむ温浴施設
「北投石」、「バード・ガスタイン鉱石」をふんだんに使用した浴場が人気。岩盤浴やミストサウナ、かけ流しのラドン温泉を楽しめる。施設内には休憩や食事処、エステなども完備。
弘法の湯 長岡店(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県伊豆の国市長岡1110
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線伊豆長岡駅から伊豆箱根バス沼津駅方面行きで6分、長岡温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=小学生以上1800円、幼児(3歳~)900円/入浴料(16:00~)=小学生以上1000円、幼児500円/食事付入浴(要予約)=2220円、2880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館23:00)
だるま山高原キャンプ場
眺望の良さが一番の魅力
駿河湾や富士山の眺めが素晴らしい高原のキャンプ場。尾根上に細長くのびたサイトは手前にフリーサイト、奥にオートサイトがある。施設もひととおり揃っていて、快適なロッジもある。
だるま山高原キャンプ場
- 住所
- 静岡県伊豆市大沢1018-1
- 交通
- 修善寺道路修善寺ICから県道18号を戸田方面へ進むと、左手に現地。修善寺ICから10km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト1区画3500円、フリーサイト1区画2500円/宿泊施設=ロッジ5人まで15000円/
- 営業期間
- 3月第3土曜~11月30日(ロッジは通年)
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
萬岳楼(日帰り入浴)
森林浴も楽しめるくつろぎの宿
約4000坪の庭園には多くの木が茂り、客室からの眺めは美しい景色が広がる。温泉は24時間入浴可能で、ヒノキの内風呂の付いた部屋は日帰り入浴もできる。
萬岳楼(日帰り入浴)
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅からタクシーで10分
- 料金
- 食事付入浴(夕食)=大人16350円~、小人13080円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~20:00
箱根 強羅温泉 翠光館(日帰り入浴)
強羅公園に隣接する宿。自家源泉が注がれる
大正ロマンの香りを残し四季折々の美しさを楽しめる強羅公園に隣接する宿。自家源泉が注がれる大浴場からの眺めが素晴らしい。
箱根 強羅温泉 翠光館(日帰り入浴)
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300-402
- 交通
- 箱根登山電車強羅駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人1100円、小人600円/貸切風呂=1500円(40分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉館19:00)、貸切風呂は~15:00
箱根ビジターセンター
箱根散策の前にぜひ立ち寄りたい
箱根の自然について学べるスポット。地形の成り立ちや火山の歴史、一帯に自生する草木の種類などを展示・解説する。芦ノ湖を望むラウンジは、ひと休みするのにもちょうどいい。
箱根ビジターセンター
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで33分、白百合台下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
下田ベイクロシオ(日帰り入浴)
水平線を望む爽快な湯あみを満喫
最上階にある展望風呂は、下田港を一望。全面ガラス張りのため、見晴らしは抜群。庭園を眺めながら優雅な湯あみを楽しめる庭園風呂は露天風呂付き。
下田ベイクロシオ(日帰り入浴)
- 住所
- 静岡県下田市柿崎4-1
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人1300円、小人(小学生以下)600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:00(閉館22:00)
風呂の湯・水の湯
いにしえの源泉を訪ねて「七湯めぐり」に出かけよう
熱海七湯の1つ。奈良時代に開湯されたといわれる熱海。今でも自噴の温泉が街のところどころに残っている。湯の街・熱海の歴史に触れてみよう。
対島の滝展望台
展望台から眺める迫力ある「対島の滝」
「対島の滝」を迫力の距離感で楽しむことができる。近くには、城ヶ崎海岸のもう一つのつり橋「橋立のつり橋」があり、自然が生み出す独特の形をした柱状節理を間近で観察できる。
二ノ平温泉
彫刻の森美術館の近くにある、肌ざわりなめらかな美人の湯
箱根彫刻の森美術館のある温泉地として知られ、強羅と小涌谷の間に挟まれた台地に位置している。昭和38(1963)年に湧出した温泉で、皮膚を柔らかくし入浴後は肌がなめらかになる“美人の湯”だ。
土肥金山 砂金館
純金粒の砂金採取を体験。採取した砂金は持ち帰りできる
専用の道具を使い、温泉を使用した水槽の中から純金粒の砂金採取を体験できる。採取した砂金は持ち帰ることができるので、ぜひともトライしてみたい。
土肥金山 砂金館
- 住所
- 静岡県伊豆市土肥2726土肥金山内
- 交通
- 伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス堂ヶ島・松崎行きで50分、土肥金山下車すぐ
- 料金
- 大人(中学生以上)720円、小人(小学生以下)610円 (団体割引あり(20名以上))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:20(閉館17:00)
田牛サンドスキー場
天然の砂ゲレンデでそり遊び
潮風に吹き上げられた白砂が堆積したサンドスキー場。斜度30度、長さ45mの斜面をそりで滑走するアクティブな遊びが楽しめる。
田牛サンドスキー場
- 住所
- 静岡県下田市田牛298
- 交通
- 伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス田牛行きで18分、前の浜下車すぐ
- 料金
- ソリ(1台、1日)=200円/保証金(1台、ソリ返却時に返金)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
明星ヶ岳
毎年8月16日の箱根強羅夏まつりに大文字焼が行われる場所
毎年8月16日に行われる名物行事、箱根強羅夏まつり大文字焼が行われる。標高924mの山頂からは360度の大パノラマが広がり、宮ノ下の町並みを見渡せる。8月16日は登山不可。
明星ヶ岳
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス湖尻・桃源台行きで20分、宮城野下車、頂上まで徒歩2時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
小笠原ビジターセンター
小笠原の歴史や自然について学べる
小笠原の歴史や自然について学べるスポット。豊富な資料やビデオライブラリーが揃う。館内でもらえる植生プリントや散策マップは、トレッキングに便利。