エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 野菜・フルーツ x シニア > 関東・甲信越 x 野菜・フルーツ x シニア > 伊豆・箱根 x 野菜・フルーツ x シニア

伊豆・箱根 x 野菜・フルーツ

「伊豆・箱根×野菜・フルーツ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「伊豆・箱根×野菜・フルーツ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。濃厚な甘さのメロンをおみやげに「さとう温泉メロン」、安心・安全な低農薬にこだわって作った20種類の柑橘類を直売「桜井農園直売所」、自園の沢から新鮮なわさびを収穫。香りも豊かな名店「丸岩安藤わさび店 本店」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

伊豆・箱根のおすすめエリア

伊豆・箱根の新着記事

伊豆【下田】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【クレマチスの丘】五感を磨く!楽しみ方をチェック!

富士山の麓にある「クレマチスの丘」は、季節によって違う表情を見せる花とアート、食をテーマにした複合施...

伊豆長岡で観光するなら!おすすめの見どころ・グルメ・おみやげスポットをご紹介!

歴史ある温泉地・伊豆長岡にはおすすめの観光やグルメがいっぱい!自然派の手作り豆腐料理、その日の朝に沼...

仙石原すすき草原ナビ!周辺アートスポットやグルメスポットもチェックしよう

起伏のある地形が多い箱根の中で唯一、広々とした高原の景観を見せる仙石原。かつては芦ノ湖の一部であった...

小田原漁港で海鮮を味わうならここ!鮮度抜群のお魚天国で食い倒れ!

神奈川県屈指の水揚げ高を誇る小田原漁港。周辺は、海鮮が楽しめる店が集まる一大グルメスポットになってい...

修善寺で観光するなら!おすすめモデルコース紹介 伊豆の小京都をぶらっと観光♪

源氏ゆかりの地・修善寺は街の中心を流れる桂川沿いに広がる、伊豆屈指の温泉街。伊豆の小京都とも呼ばれて...

【箱根湯本駅】駅構内にあるカフェ&お土産ショップと旅行者向けの便利なサービス

箱根湯本構内には、カフェやお土産ショップがあるほか、手荷物を同日中に宿まで運んでくれるキャリーサービ...

熱海でランチをするならここ!地元食材が食べられる人気のお店

熱海でランチをするなら、やっぱり地元の食材が食べたい!熱海駅周辺には、地魚を使った名物料理がある店、...

熱海でテイクアウトを楽しむなら駅前で!干物に天ぷら、スイーツ、何でも並ぶ熱海駅前

熱海でテイクアウトを楽しむなら熱海駅前で!お土産にはもちろん、美味を片手に観光スポットをぶらぶら♪“...

箱根のハイキング・トレッキングおすすめコース!堂ヶ島渓谷遊歩道や千条の滝・浅間山コースをご紹介!

レトロさんぽが人気の宮ノ下・小涌谷。温泉街の北側を流れる早川沿いの『堂ヶ島渓谷遊歩道』でハイキングは...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

伊豆・箱根のおすすめスポット

さとう温泉メロン

濃厚な甘さのメロンをおみやげに

自家源泉を持ち、高温の温泉熱を利用してマスクメロンを作っている。完熟した果肉は糖度も高く、実に美味。月に2・3回の収穫なので、事前に確認が必要だ。

さとう温泉メロン
さとう温泉メロン

さとう温泉メロン

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町加納646
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス妻良方面行きで26分、森山下車すぐ
料金
メロン=2000~5000円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
不定休

桜井農園直売所

安心・安全な低農薬にこだわって作った20種類の柑橘類を直売

見晴らしの良い熱海の自家農園で、安心・安全な低農薬にこだわって作った柑橘類を直売している。早生みかん、青島みかん、ニューサマーオレンジ、黄金柑など、その種類は20種類にものぼる。

桜井農園直売所

桜井農園直売所

住所
静岡県熱海市田原本町3-10
交通
JR東海道新幹線熱海駅からすぐ
料金
早生みかん=500円(1袋)/青島みかん=500円(1袋)/黄金柑=1000円(1袋)/ニュー・サマー=1000円/梅干=500円/お茶=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園)
休業日
不定休、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

丸岩安藤わさび店 本店

自園の沢から新鮮なわさびを収穫。香りも豊かな名店

一年中新鮮なわさびを収穫。辛さの中にも甘味が感じられ香りも豊か。平成14年度、平成18年度には農林水産大臣賞を、平成15年度には内閣総理大臣賞を受賞。

丸岩安藤わさび店 本店
丸岩安藤わさび店 本店

丸岩安藤わさび店 本店

住所
静岡県伊豆市湯ケ島191-5
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バス湯ヶ島温泉行きで27分、湯ヶ島下車すぐ
料金
生わさび=500円~(1本)/金印わさび漬=540円(パック)、864円(木樽入り)/わさびのしょうゆ漬=756円/わさびの三杯漬=648円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉店)
休業日
日曜(GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月3日休)