トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) x ひとり旅 > 首都圏 x 寺院(観音・不動) x ひとり旅 > 川越・所沢 x 寺院(観音・不動) x ひとり旅 > 越生・日高・八高線沿線 x 寺院(観音・不動) x ひとり旅

越生・日高・八高線沿線 x 寺院(観音・不動)

「越生・日高・八高線沿線×寺院(観音・不動)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「越生・日高・八高線沿線×寺院(観音・不動)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。1300年の歴史を持ち源頼朝が戦勝祈願をした寺といわれる「慈光寺」など情報満載。

  • スポット:1 件
  • 記事:3 件

越生・日高・八高線沿線のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 1 件

慈光寺

1300年の歴史を持ち源頼朝が戦勝祈願をした寺といわれる

創建は奈良時代といわれる、1300年の県内最古クラスの歴史を持つ寺。源頼朝が戦勝祈願をしたと伝えられる鎌倉時代には山中に75坊の僧坊を持つ関東屈指の大寺院として栄華を極めた。

慈光寺の画像 1枚目
慈光寺の画像 2枚目

慈光寺

住所
埼玉県比企郡ときがわ町西平386
交通
東武東上線武蔵嵐山駅からときがわ町路線バスせせらぎバスセンター行きで30分、終点でときがわ町路線バス慈光寺行きに乗り換えて9分、終点下車すぐ
料金
拝観料=無料/宝物殿=大人300円、小・中・高校生150円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物殿は9:00~16:00<閉堂>、納経・朱印受付は8:00~17:00、11~翌3月は9:00~16:00)