トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ > 首都圏 x ショッピング・おみやげ > 川越・所沢 x ショッピング・おみやげ > 川越 x ショッピング・おみやげ

川越 x ショッピング・おみやげ

川越のおすすめのショッピング・おみやげスポット

川越のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。コーヒーの香りに癒される「小江戸 coffee mame蔵」、菓子屋横丁にある手作りパン屋「川越ベーカリー 楽楽」、川越の地酒「鏡山」を復刻。品質重視の日本酒造り「小江戸鏡山酒造」など情報満載。

  • スポット:49 件
  • 記事:4 件

川越のおすすめエリア

川越市街

時の鐘が鳴る蔵造りの街を駄菓子をほおばりながら散策する

川越のおすすめのショッピング・おみやげスポット

21~40 件を表示 / 全 49 件

小江戸 coffee mame蔵

コーヒーの香りに癒される

菓子屋横丁の入口にあるテイクアウト専門のコーヒーショップ。古民家の外観は、思わず写真を撮りたくなる雰囲気だ。コーヒー用の雑貨類も販売している。

小江戸 coffee mame蔵の画像 1枚目
小江戸 coffee mame蔵の画像 2枚目

小江戸 coffee mame蔵

住所
埼玉県川越市元町2丁目1-2
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
料金
ドリップパック=150円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00頃

川越ベーカリー 楽楽

菓子屋横丁にある手作りパン屋

国産小麦、天然酵母、無添加、そして手作りにこだわり、手間ひまかけて体に優しいパンを提供し続けるベーカリー。伝統的な川越の町家造りをモデルにしたレトロモダンな建物もおしゃれ。

川越ベーカリー 楽楽の画像 1枚目
川越ベーカリー 楽楽の画像 2枚目

川越ベーカリー 楽楽

住所
埼玉県川越市元町2丁目10-13
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
お味噌のパン=250円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30

小江戸鏡山酒造

川越の地酒「鏡山」を復刻。品質重視の日本酒造り

平成19(2007)年創業の小江戸川越の新ブランド。米本来の旨みと芳醇な吟香が鼻や口を通して広がる。

小江戸鏡山酒造の画像 1枚目
小江戸鏡山酒造の画像 2枚目

小江戸鏡山酒造

住所
埼玉県川越市仲町10-13
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩10分
料金
鏡山さけ武蔵大吟醸=2700円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

川越菓舗 道灌

季節によって登場する限定商品もチェック

創業大正10(1921)年、川越菓子元祖の名店。川越ならではの菓子づくりにこだわり、名物の“丁稚芋”や玄米粉の“道灌まんじゅう”、新味の“芋ムース餅”などを販売している。

川越菓舗 道灌の画像 1枚目
川越菓舗 道灌の画像 2枚目

川越菓舗 道灌

住所
埼玉県川越市郭町2丁目11-3
交通
西武新宿線本川越駅から小江戸巡回バス喜多院先回りで13分、博物館・美術館前下車すぐ
料金
丁稚芋=700円(1個)/いもムース餅=180円(1個)/芋クリームどら焼=190円(1個)/和ッフル=190円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30

Mio Casalo 川越 蔵のまち店

手軽に味わう「小江戸黒豚」

ブランド豚「小江戸黒豚」を飼育する大野農場の直営店。食材の味を生かした自家製ハムやソーセージも販売する。

Mio Casalo 川越 蔵のまち店の画像 1枚目

Mio Casalo 川越 蔵のまち店

住所
埼玉県川越市元町1丁目15-3
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
料金
黒豚ドッグ=730円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)

亀之助商店

きらりセンスが光るてぬぐい屋さん

大きすぎず手軽に普段持ち歩けるやわらかタオルを販売している。懐かしい雰囲気を醸し出す店舗にも注目。

亀之助商店の画像 1枚目
亀之助商店の画像 2枚目

亀之助商店

住所
埼玉県川越市元町2丁目1-2
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
料金
オリジナル手ぬぐい=各1450円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00頃

あぐれっしゅ川越

川越の新鮮野菜を多数販売

地元産の旬な農産物がズラリと並ぶJAの直売所。店内では食育ソムリエがおいしい野菜の食べ方などをレクチャーしてくれる。

あぐれっしゅ川越の画像 1枚目
あぐれっしゅ川越の画像 2枚目

あぐれっしゅ川越

住所
埼玉県川越市城下町45-3
交通
西武新宿線本川越駅から小江戸巡回バス喜多院先回りで13分、博物館・美術館前下車すぐ
料金
地場産野菜=時価/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30

舛屋酒店

時の鐘のすぐそばにある昔ながらの酒屋

COEDOビールは平成19年のモンドセレクションで最高金賞を受賞した地ビール。琥珀色と香ばしい香りが特徴。地元スーパーなどでも購入できるが、人気商品のため入荷待ちの場合も多い。

舛屋酒店の画像 1枚目
舛屋酒店の画像 2枚目

舛屋酒店

住所
埼玉県川越市大手町14-3
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
料金
COEDOビール(樽生)=380円/COEDOビール紅赤Beniaka=420円(333ml)/COEDOビール瑠璃・毬花・伽羅=各295円(333ml)/COEDOビール漆黒=350円(333ml)/COEDOビール白=390円(333ml)/ワイン酵母仕込み純米=3300円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00

VANITOY BAGEL 蔵づくり本店

素材にこだわるベーグル店

食材を大切にするベーグル店。2階のカフェで食べるベーグルサンドもおすすめ。人気の川越ベーグルは、かぼちゃ生地にいも餡とクリームチーズが入っている。

VANITOY BAGEL 蔵づくり本店の画像 1枚目
VANITOY BAGEL 蔵づくり本店の画像 2枚目

VANITOY BAGEL 蔵づくり本店

住所
埼玉県川越市幸町10-3
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
料金
川越ベーグル=378円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、火曜は~17:00

焼き菓子 野里

北海道小麦、発酵バター、きび砂糖など素材も厳選

吟味した素材を使用し、丁寧に作られたお菓子がそろう。マフィン、クッキー、タルトなど焼き菓子のほか、生ケーキもある。

焼き菓子 野里の画像 1枚目
焼き菓子 野里の画像 2枚目

焼き菓子 野里

住所
埼玉県川越市新富町2丁目14-2
交通
JR川越線川越駅から徒歩5分
料金
キャラメルナッツのタルト=330円/ねこのクッキー=170円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30

茶和々

絶品抹茶スイーツはファンが多い

抹茶色ののれんが目印。名物の「抹茶わらび」は、抹茶のほどよい風味と、ぷるんとなめらかな口あたりが特徴。

茶和々の画像 1枚目
茶和々の画像 2枚目

茶和々

住所
埼玉県川越市幸町7-6
交通
西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
料金
抹茶わらび=648円/お濃茶アイス=626円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30、時期により異なる

BREADMAN

子どもからお年寄りまで、幅広く愛されるパンが並ぶ

ホテルのレストランで、洋食のシェフとして働いていた主人が平成25年に開店。マスカルポーネクリームパンなども人気。

BREADMANの画像 1枚目
BREADMANの画像 2枚目

BREADMAN

住所
埼玉県川越市東田町16-1大畑ビル 1階
交通
東武東上線川越市駅から徒歩5分
料金
揚げないメンチカツバーガー=300円~/マスカルポーネクリームパン=210円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00、日曜は~17:00(売り切れ次第閉店)

神戸旅靴屋 小江戸川越店

履いてナットク

神戸長田製など国産本革靴を揃えたセレクトショップ。旅に出たくなるをコンセプトに歩きやすく、履きやすい靴を揃えている。

神戸旅靴屋 小江戸川越店の画像 1枚目

神戸旅靴屋 小江戸川越店

住所
埼玉県川越市新富町1丁目6-9アルコート川越 101
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00

日乃本帆布川越店

大きなトートバックが目印

蔵造りの街並みに川越のシンボル「時の鐘」の斜め向かいにある鞄店。丈夫な生地で長く付き合える、使えば使うほど味わいの増す帆布のバッグや雑貨、小物を扱う。

日乃本帆布川越店

住所
埼玉県川越市幸町14-4
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩14分

Utakata

日本製の家具とヨーロッパ製の小物を中心に扱う

店主の目利きでそろえたセンスのいい古道具や古雑貨を扱う、こぢんまりしたショップ。日本製の家具のほか、フランス・イギリス製の小物が多い。

Utakataの画像 1枚目
Utakataの画像 2枚目

Utakata

住所
埼玉県川越市仙波町2丁目17-17101
交通
JR川越線川越駅から徒歩9分
料金
昭和初期のトランク=6500円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~19:00、土・日曜は12:00~

くらづくり本舗 一番街店

和洋ともに多彩な芋スイーツを創作

一番街通りにある蔵造りの菓子店。川越らしくサツマイモの菓子がそろう。人気商品の「和芋(にこいも)」は、パイ生地にさつま芋の甘露煮をのせ、カステラ生地で焼き上げたもの。

くらづくり本舗 一番街店の画像 1枚目
くらづくり本舗 一番街店の画像 2枚目

くらづくり本舗 一番街店

住所
埼玉県川越市幸町2-16
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
くらづくり最中「福蔵」=145円/べにあかくん=170円/久太郎狐=155円/喜多のかけ橋=135円/和芋=170円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店18:00)

稲葉屋本舗

創業から変わらぬこだわりの味

菓子屋横丁を代表する和菓子店の一つ。「紫芋まんじゅう」や「いもどうなつ」などこの店オリジナルの商品は、先代から伝わる手法で変わらない味を守り続けている。

稲葉屋本舗の画像 1枚目
稲葉屋本舗の画像 2枚目

稲葉屋本舗

住所
埼玉県川越市元町2丁目7-6
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩20分
料金
自家製紫いもまんじゅう=120円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

小江戸茶屋

ながーい巨大ふ菓子「大黒棒」

85cmもの長さがある名物の巨大ふ菓子「大黒棒」をはじめ、駄菓子など、川越みやげ全般を販売。店主こだわりの品である、国産大豆を使用した手作り納豆やモンゴル岩塩はリピーターも多い。

小江戸茶屋

住所
埼玉県川越市元町2丁目7-6
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
大黒棒=300円/手造り納豆(川越のセレクション品)=130円/モンゴル岩塩=370円(150g)/モンゴル秘境の岩塩飴=350円(1個)/ふくれせん=200円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)

大学いも・川越いわた 時の鐘店

大学いもをトッピングした新感覚のパフェ

さつまいもの産地にこだわった大学いもの専門店。食べあるきにぴったりの大学いもパフェが大人気。

大学いも・川越いわた 時の鐘店の画像 1枚目
大学いも・川越いわた 時の鐘店の画像 2枚目

大学いも・川越いわた 時の鐘店

住所
埼玉県川越市幸町15-26
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩5分
料金
大学いもパフェ=440円・449円(イートイン)/紫いもパフェ=490円・500円(イートイン)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00