川越・所沢 x 体験館・宿泊体験
「川越・所沢×体験館・宿泊体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「川越・所沢×体験館・宿泊体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。プラネタリウムや星座スタンプラリーなどいろいろと楽しめる施設「埼玉県立小川げんきプラザ」、ユネスコ無形文化遺産。伝統の手漉すき和紙技術を体感「紙すきの村~久保昌太郎和紙工房~」、伝統の手織り体験ができる「アミーゴ手織り工房」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:1 件
川越・所沢のおすすめエリア
川越・所沢の新着記事
川越・所沢のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
埼玉県立小川げんきプラザ
プラネタリウムや星座スタンプラリーなどいろいろと楽しめる施設
宇宙基地のような建物で、プラネタリウムや、星座スタンプラリーなどの各種オリエンテーリングが楽しめる。活動計画をもつ5名以上の団体であれば宿泊が可能。
![埼玉県立小川げんきプラザの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001032_2524_1.jpg)
![埼玉県立小川げんきプラザの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001032_1407_1.jpg)
埼玉県立小川げんきプラザ
- 住所
- 埼玉県比企郡小川町木呂子561
- 交通
- 東武東上線東武竹沢駅からタクシーで10分
- 料金
- プラネタリウム館=大人720円、高校生360円、中学生以下無料/ (障がい者プラネタリウム館入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)、プラネタリウム一般公開は土・日曜、祝日10:30~、14:00~
紙すきの村~久保昌太郎和紙工房~
ユネスコ無形文化遺産。伝統の手漉すき和紙技術を体感
ユネスコ無形文化遺産となった「和紙:日本の手漉(てすき)和紙技術」。手漉き和紙で有名な3件が対象で、その中に小川町・東秩父村に伝わる「細川紙」が入っている。技術保持者のいる和紙工房で、日本を代表する手漉き和紙技術に触れてみてはいかが。
紙すきの村~久保昌太郎和紙工房~
- 住所
- 埼玉県比企郡小川町小川1091
- 交通
- JR八高線小川町駅から川越観光バス小川パークヒル行きで8分、伝統工芸会館前下車、徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店17:00)
アミーゴ手織り工房
伝統の手織り体験ができる
古くから織物産業の盛んな入間。手織り機、卓上機を使った季節の織物体験のほか、羊毛フェルトや手紡ぎも楽しめる。
![アミーゴ手織り工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011351_3896_1.jpg)
![アミーゴ手織り工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011351_3896_2.jpg)
アミーゴ手織り工房
- 住所
- 埼玉県入間市仏子766-1
- 交通
- 西武池袋線仏子駅から徒歩5分
- 料金
- 手織り体験=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター
5つのテーマの自然スポット
自然豊かな「緑の孤島」狭山丘陵の中にある、身近な自然や生き物と気軽にふれあえるスポット。館内には展示室や講義室などの施設もある。
![埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000724_2524_1.jpg)
![埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000724_3665_1.jpg)
埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター
- 住所
- 埼玉県所沢市荒幡782
- 交通
- 西武狭山線下山口駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
名栗カヌー工房
名栗湖でカヌーにチャレンジ
ハンドメイドカヌーで、わくわく体験ができる。スタッフがレクチャーしてくれるので、初心者や子どもも安心だ。
![名栗カヌー工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000138_1703_4.jpg)
![名栗カヌー工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000138_1703_3.jpg)
名栗カヌー工房
- 住所
- 埼玉県飯能市下名栗1817-9
- 交通
- 西武池袋線飯能駅から国際興業バスさわらびの湯経由名栗方面行きで39分、さわらびの湯下車、徒歩20分
- 料金
- 施設利用料=500円(2時間制、利用前日13時までの事前予約)/カヌーレンタル(1艇)=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店)
小川町和紙体験学習センター
地元産の楮(こうぞ)で和紙作り
小川町の伝統工芸である和紙の手漉き体験や学習ができる施設。和紙に関する資料を閲覧できる資料室もある。体験は要予約。
![小川町和紙体験学習センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000372_3698_1.jpg)
![小川町和紙体験学習センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000372_20230516-1.jpg)
小川町和紙体験学習センター
- 住所
- 埼玉県比企郡小川町小川226
- 交通
- 東武東上線小川町駅から徒歩8分
- 料金
- 入場料=無料/紙漉き1日体験コース(5~6時間、要予約、定員2~8名)=5000円/4日間コース(要予約、不定期開催)=20000円/入門コース楮紙(要予約、3セット~体験可)=1500円(1セット5枚)/入門コースはがき(要予約、所要時間2時間)=1000円(ハガキ8枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)