川越・所沢 x 寺院(観音・不動)
川越・所沢のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
川越・所沢のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。武蔵野の禅刹、平林寺「金鳳山平林寺」、春には桜やツツジで彩られ美景「弘法山観世音」、武蔵越生七福神の布袋尊を祀る「全洞院」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:5 件
川越・所沢のおすすめエリア
川越・所沢の新着記事
エリア・ジャンル・条件でさがす
川越・所沢のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
21~40 件を表示 / 全 27 件
金鳳山平林寺
武蔵野の禅刹、平林寺
臨済宗妙心寺派の、関東を代表する古刹のひとつ。茅葺屋根の禅宗伽藍は、創建約650年の歴史を感じさせる重厚な佇まいだ。江戸幕府の名老中・松平伊豆守信綱と、その一族の菩提寺となっている。13万坪以上の広大な境内林は、武蔵野の雑木林の面影を残す貴重な財産として、国指定天然記念物となっている。


金鳳山平林寺
- 住所
- 埼玉県新座市野火止3丁目1-1
- 交通
- JR武蔵野線新座駅から西武バス東久留米駅東口行きで8分、平林寺下車すぐ
- 料金
- 大人(中学生以上)500円、小人(小学生)200円 (30名以上の団体は大人400円、小人(1歳以上~小学生)100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉門16:30、30名以上の団体は要予約)
弘法山観世音
春には桜やツツジで彩られ美景
弘法大師ゆかりの寺。武蔵越生七福神のひとつ、弁財天を祀っている。春には観音堂の石段が桜やツツジで彩られ、美しい景色も楽しめる。

弘法山観世音
- 住所
- 埼玉県入間郡越生町成瀬287
- 交通
- JR八高線越生駅からときがわ町路線バスチサン霊園前経由せせらぎバスセンター行きで5分、弘法山下下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
大聖寺
4月第3日曜は大祭で賑わう
「下里観音」「厄除安産子育観音」の名で厚い信仰を集める寺。4月の第3日曜日に大祭が開催され、賑わいを見せる。境内にある石造六角鐘法華経供養塔は国の重要文化財。
大聖寺
- 住所
- 埼玉県比企郡小川町下里1857
- 交通
- JR八高線小川町駅から川越観光バス小川パークヒル行きで10分、下里下車、徒歩10分
- 料金
- 石造六面塔拝観料(要予約)=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(石造六面塔は9:00~16:00)
天岑寺
人間関係の悩み相談なども受け付けている
文禄元(1592)年に開山の曹洞宗寺院。市指定文化財の沖縄様式風の惣門脇の会館や本堂にて、人間関係などの悩みを相談できる座禅会を水曜夜と日曜朝の週2回催す。
慈光寺
1300年の歴史を持ち源頼朝が戦勝祈願をした寺といわれる
創建は奈良時代といわれる、1300年の県内最古クラスの歴史を持つ寺。源頼朝が戦勝祈願をしたと伝えられる鎌倉時代には山中に75坊の僧坊を持つ関東屈指の大寺院として栄華を極めた。


慈光寺
- 住所
- 埼玉県比企郡ときがわ町西平386
- 交通
- 東武東上線武蔵嵐山駅からときがわ町路線バスせせらぎバスセンター行きで30分、終点でときがわ町路線バス慈光寺行きに乗り換えて9分、終点下車すぐ
- 料金
- 拝観料=無料/宝物殿=大人300円、小・中・高校生150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物殿は9:00~16:00<閉堂>、納経・朱印受付は8:00~17:00、11~翌3月は9:00~16:00)