川越・所沢 x 見どころ・レジャー
「川越・所沢×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「川越・所沢×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。市街地にあり買い出しに便利で気軽にキャンプが楽しめる「智光山公園キャンプ場」、紅葉の名所としても知られる「嵐山渓谷」、さまざまな遊具が揃い、幅広い年代の子供が遊べる公園「平成の森公園」など情報満載。
- スポット:50 件
- 記事:29 件
川越・所沢のおすすめエリア
川越・所沢の新着記事
川越・所沢のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 50 件
智光山公園キャンプ場
市街地にあり買い出しに便利で気軽にキャンプが楽しめる
都市公園内のキャンプ場。市街地にあるので買い出しにも便利。レンタルはハンモック(有料)のみ、直火はかまど・キャンプファイヤーサークルのみで可能。また、利用の際には予約が必要。敷地内にはこども動物園などがある。
智光山公園キャンプ場
- 住所
- 埼玉県狭山市柏原612-1
- 交通
- 圏央道狭山日高ICから県道397号で智光山公園方面へ。智光山公園入口交差点で一般道へ左折して現地へ。狭山日高ICから2km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画4500円(3000円)、オート1区画6000円(4000円)、犬同伴サイト7500円(5000円)、ソロサイト3000円(2000円)/宿泊施設=宿泊棟4人用7500円(5000円)、8人用9000円(6000円)※()内市内使用者料金/ (市内使用者は狭山市在住・在勤・在学、所沢市・入間市・飯能市・日高市在住(要確認))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00~14:00、アウト10:00
嵐山渓谷
紅葉の名所としても知られる
四季折々に姿を変える槻川の渓谷は、京都嵐山に似ていることから嵐山の名が付いた。キャンプや川遊びのほかハイキングコースに組み入れるのもおすすめ。紅葉の名所としても知られる。
嵐山渓谷
- 住所
- 埼玉県比企郡嵐山町鎌形
- 交通
- 東武東上線武蔵嵐山駅からイーグルバスせせらぎバスセンター方面行きで10分、休養地入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
平成の森公園
さまざまな遊具が揃い、幅広い年代の子供が遊べる公園
「川に囲まれた島」がイメージの公園。ちびっ子広場では、さまざまな年代の子供たちが楽しめる大型複合遊具があり、日本一長いバラのトンネルや花菖蒲園、芝生の多目的広場等がある。
![平成の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000249_3896_3.jpg)
平成の森公園
- 住所
- 埼玉県比企郡川島町下八ツ林920
- 交通
- JR川越線川越駅から東武バス鴻巣免許センター行きで30分、八ツ林(川島町役場入口)下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
狭山湖
2万本の桜と美しい景観が広がる東京都の水瓶
東京都の飲料水として、主に多摩川から取水した水を貯めておく人造湖として昭和9(1934)年に完成した。山口貯水池とも呼ばれる。ダム湖100選に数えられる美しい景観が広がり、春はサクラが咲き、冬はマガモが飛来、憩いのスポットになっている。
![狭山湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000710_1082_1.jpg)
![狭山湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000710_4045_51.jpg)
あらはた園
サツマイモや大根の収穫を体験し、ふかしいもや豚汁を味わおう
9~11月までは、サツマイモ掘りが楽しめる農園。10月中旬にはダイコン抜きも体験できる。休憩施設も整い、園内では豚汁、ふかしいもも味わえる。
![あらはた園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000421_3462_1.jpg)
あらはた園
- 住所
- 埼玉県川越市南大塚6丁目12-34
- 交通
- 西武新宿線南大塚駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=無料/サツマイモ持ち帰り7株=1000円~(3~4kg)/大根=100円~(1本)/
- 営業期間
- 9月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
仙元山見晴らしの丘公園
山間をすべり降りるローラーすべり台
仙元山の中腹に広がる、自然のなかに造られた公園で、小川町を見下ろす眺めがすばらしい。わんぱく広場や遊歩道も整備されているのでのんびり過ごしたい。
![仙元山見晴らしの丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010666_1703_2.jpg)
![仙元山見晴らしの丘公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010666_1703_1.jpg)
仙元山見晴らしの丘公園
- 住所
- 埼玉県比企郡小川町小川1440
- 交通
- JR八高線小川町駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=無料/ローラーすべり台=大人200円、小人100円/滑走用マット=100円/手袋=50円/ (ローラーすべり台利用回数券1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:45~16:30(閉園、時期により異なる)
小島ぶどう園
スモモやブドウなどのもぎ取り体験が可能
巨峰や藤稔など各種ブドウ狩りのほか、関東では珍しい酸味と甘味が絶妙な「太陽」のスモモ狩りができる。朝採り発送OKだ。
![小島ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000623_3665_1.jpg)
小島ぶどう園
- 住所
- 埼玉県坂戸市欠ノ上82-1
- 交通
- 東武越生線川角駅からさかっちワゴンバスにっさい線で6分、欠ノ上下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ブドウ=864~1620円(1kg)/スモモ=864~1620円(1kg)/
- 営業期間
- 7月中旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
八丁湖公園
桜、紅葉など季節の植物が楽しめ、遊歩道は散策する人で賑わう
なだらかな山に囲まれ、桜や紅葉など四季折々の豊かな自然に恵まれた美しい湖。周囲の遊歩道はジョギングする人たちや散歩客で賑わう。湖畔には横穴遺跡が散在する。
![八丁湖公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000252_3290_1.jpg)
![八丁湖公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000252_3290_2.jpg)
八丁湖公園
- 住所
- 埼玉県比企郡吉見町黒岩
- 交通
- 東武東上線東松山駅から川越観光バス鴻巣免許センター行きで10分、比企吉見農協下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
木のむらキャンプ場
自然たっぷりのフィールド
サイトはやや狭さを感じるものの、AC電源や流し台が設置されていて使い勝手は良い。場内に流れる都幾川では魚とりや水遊びを楽しむ子ども達で賑わう。ログハウス風のバンガローも人気だ。
![木のむらキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000472_00001.jpg)
![木のむらキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000472_2524_1.jpg)
木のむらキャンプ場
- 住所
- 埼玉県比企郡ときがわ町大野1440
- 交通
- 関越自動車道東松山ICから国道254号で小川方面へ。新郷交差点で左折し、県道344号・172号でときがわ市街から白石峠方面へ進み現地へ。東松山ICから20km
- 料金
- 入村料=大人(高校生以上)600円、小人(3歳~中学生)400円/駐車料=車1台1000円/サイト使用料=オート1区画6000円、テント専用(持ち込みテントサイト)1区画3000円、タープ1張り1000円(タープ泊の場合は3000円)※すべて別途駐車料/宿泊施設=バンガロー小9000円・大11000円、常設テント(貸しテントサイト)4000円※すべて別途駐車料/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00