川越・所沢 x ショッピング・おみやげ
「川越・所沢×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「川越・所沢×ショッピング・おみやげ×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。銘菓「いも恋」が爆発的ヒット「菓匠右門 時の鐘店」、一番街の入口に構える重厚な蔵造り「龜屋本店」、重厚な造りのおしゃれな陶器店「陶舗やまわ」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:10 件
川越・所沢のおすすめエリア
川越・所沢の新着記事
川越・所沢のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 29 件
菓匠右門 時の鐘店
銘菓「いも恋」が爆発的ヒット
時の鐘の隣接地。銘菓「いも恋」は山いもと餅粉を使った生地でさつまいもと餡を包んだ人気商品。色合いもきれいな紫イモを使用した、あっさりとした今風の味のソフトクリームもある。川越で最も人気が高いソフトで、種類はバニラ、紫芋、ミックスの3つ。
![菓匠右門 時の鐘店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010342_1082_1.jpg)
![菓匠右門 時の鐘店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010342_3382_1.jpg)
菓匠右門 時の鐘店
- 住所
- 埼玉県川越市幸町15-13
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩15分
- 料金
- 芋ぽて=180円/いも恋=200円/川越けんぴ=300円/紫芋ソフトクリーム=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
龜屋本店
一番街の入口に構える重厚な蔵造り
天明3(1783)年創業、代々川越藩御用を務めた老舗。店名にちなんだ亀の最中や、こがね芋などは、おみやげにも最適。
![龜屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010152_20220118-1.jpg)
![龜屋本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010152_00003.jpg)
龜屋本店
- 住所
- 埼玉県川越市仲町4-3
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩10分
- 料金
- 亀の最中=108円(1個)/亀どら(つぶあん・こしあん)=270円(各1個)/こがね芋=162円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
陶舗やまわ
重厚な造りのおしゃれな陶器店
川越の代表的な蔵造りの建物。地元陶芸作家の作品をはじめ、和食器を中心にした品揃え。陶芸教室ではおためし体験もできる。NHK朝ドラ『つばさ』のヒロインの生家として外観が使用された。
![陶舗やまわの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010219_00001.jpg)
![陶舗やまわの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010219_3896_1.jpg)
陶舗やまわ
- 住所
- 埼玉県川越市幸町7-1
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
- 料金
- マグ=1100円~/湯呑み=1100円~/ごはん茶碗=1100円~/蔵のまちマグカップ=1320円/蔵のまち手ぬぐいタオル=770円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、水曜は~17:00
元町珈琲店 ちもと
川越名物いもソフトの元祖
大きなコーヒーミルが目印。店頭で販売するソフトクリームはいも、カフェ、ミックスの3種。フルーツやゼリーをのせたトッピングソフトや、もなかアイスもあり。
![元町珈琲店 ちもとの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010222_00002.jpg)
![元町珈琲店 ちもとの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010222_4045_51.jpg)
元町珈琲店 ちもと
- 住所
- 埼玉県川越市元町2丁目3-12
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
- 料金
- いもソフトクリーム(テイクアウト)=300円/いもソフトデラックス=605円/ブレンドコーヒー=495円/アイスコーヒー=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~17:30(閉店18:00)、土・日曜、祝日は11:00~
川越市産業観光館(小江戸蔵里)
おみやげ選びに迷ったらココに行こう
明治8(1875)年創業、旧鏡山酒造の3つの酒蔵を改修した複合施設。お菓子や民芸品のほか、埼玉の地酒がそろう。レストランやカフェも併設。
![川越市産業観光館(小江戸蔵里)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011034_3382_9.jpg)
![川越市産業観光館(小江戸蔵里)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011034_3382_7.jpg)
川越市産業観光館(小江戸蔵里)
- 住所
- 埼玉県川越市新富町1丁目10-1
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩3分
- 料金
- あまたまかりん(5個入)=972円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 明治蔵10:00~18:00、大正蔵11:00~15:00(閉店)、17:00~22:00(閉店)、土・日曜、祝日11:00~22:00(閉店)、昭和蔵11:00~19:00(閉店)、展示蔵9:00~21:30(閉店、利用状況により閉店時間変更の場合あり)
亀屋栄泉
川越のいもスイーツを世に広めた老舗
川越で100年以上の歴史をもつ、サツマイモを使ったお菓子の老舗。守り続けた伝統の味わいはおみやげ用としても人気。2階には「芋菓子の歴史館」も併設されている。
![亀屋栄泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011135_00000.jpg)
亀屋栄泉
- 住所
- 埼玉県川越市幸町5-6
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩12分
- 料金
- 昔ながらの素朴な味わい切り芋=250円(大)、150円(小)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
福呂屋
代々味を受け継ぐ老舗の和菓子屋
時の鐘の並びにある甘味処併設の和洋菓子店。1日30パック限定の生きんつばは、紫イモや河越抹茶など3種類の味。
![福呂屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010343_00005.jpg)
![福呂屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010343_4045_54.jpg)
福呂屋
- 住所
- 埼玉県川越市幸町15-1
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
- 料金
- 生きんつば=140円(1個)、702円(5個入)/鐘の音どら焼き(河越抹茶クリーム)=227円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店19:00)
松陸製菓
大きなふ菓子が名物の老舗飴屋
長さが95cmのふ菓子を1本ずつ手焼きしている「日本一なが~いふ菓子」が有名なお店。そのインパクトから川越みやげの人気商品となっている。現在、店を切り盛りするのは8代目ご主人。先代から続く秘伝の技と味を今も守る。
![松陸製菓の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010805_00000.jpg)
松陸製菓
- 住所
- 埼玉県川越市元町2丁目11-6
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車、徒歩3分
- 料金
- ニッキ飴=250円/細工あめ=250円~(1袋)/黒糖ふ菓子=600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
三井アウトレットパーク 入間
入間ICからわずか500mという好立地
入間ICからのアクセスが至便で、バラエティ豊かなアウトレットモール。広大な敷地に約200店舗が並ぶ。有名ブランドのショップが数多く入店しており、ショッピングを満喫できる。
![三井アウトレットパーク 入間の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010921_4024_1.jpg)
![三井アウトレットパーク 入間の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010921_4024_2.jpg)
三井アウトレットパーク 入間
- 住所
- 埼玉県入間市宮寺3169-1
- 交通
- 西武池袋線入間市駅から西武バス三井アウトレットパーク行きで15分、終点下車すぐ(バスにより下車場所が異なる場合あり)
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年(一部店舗により異なる)
- 営業時間
- ショップ10:00~20:00、フードコート10:30~21:00、レストラン11:00~21:00(L.O.は店舗により異なる)
川越菓舗 道灌
季節によって登場する限定商品もチェック
創業大正10(1921)年、川越菓子元祖の名店。川越ならではの菓子づくりにこだわり、名物の“丁稚芋”や玄米粉の“道灌まんじゅう”、新味の“芋ムース餅”などを販売している。
![川越菓舗 道灌の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001096_1.jpg)
![川越菓舗 道灌の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001096_00000.jpg)
川越菓舗 道灌
- 住所
- 埼玉県川越市郭町2丁目11-3
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から小江戸巡回バス喜多院先回りで13分、博物館・美術館前下車すぐ
- 料金
- 丁稚芋=700円(1個)/いもムース餅=180円(1個)/芋クリームどら焼=190円(1個)/和ッフル=190円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
Mio Casalo 川越 蔵のまち店
手軽に味わう「小江戸黒豚」
ブランド豚「小江戸黒豚」を飼育する大野農場の直営店。食材の味を生かした自家製ハムやソーセージも販売する。
![Mio Casalo 川越 蔵のまち店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010851_4045_51.jpg)
Mio Casalo 川越 蔵のまち店
- 住所
- 埼玉県川越市元町1丁目15-3
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、札の辻下車すぐ
- 料金
- 黒豚ドッグ=730円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
舛屋酒店
時の鐘のすぐそばにある昔ながらの酒屋
COEDOビールは平成19年のモンドセレクションで最高金賞を受賞した地ビール。琥珀色と香ばしい香りが特徴。地元スーパーなどでも購入できるが、人気商品のため入荷待ちの場合も多い。
![舛屋酒店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010874_2406_1.jpg)
![舛屋酒店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010874_00001.jpg)
舛屋酒店
- 住所
- 埼玉県川越市大手町14-3
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から東武バスウエスト札の辻方面行きで3分、一番街下車すぐ
- 料金
- COEDOビール(樽生)=380円/COEDOビール紅赤Beniaka=420円(333ml)/COEDOビール瑠璃・毬花・伽羅=各295円(333ml)/COEDOビール漆黒=350円(333ml)/COEDOビール白=390円(333ml)/ワイン酵母仕込み純米=3300円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00
四里餅本舗 大里屋本店
明治より続く老舗の和菓子店
甘酒まんじゅうやゆず饅頭など、創業当時から変わらない伝統的な和菓子を購入できる。看板商品の四里餅は閉店前に売り切れてしまうほどの人気商品。事前の電話予約がおすすめ。
![四里餅本舗 大里屋本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001169_00000.jpg)
![四里餅本舗 大里屋本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001169_00030.jpg)
四里餅本舗 大里屋本店
- 住所
- 埼玉県飯能市永田453
- 交通
- 西武池袋線飯能駅から国際興業バス名栗方面行きで15分、永田大杉下車、徒歩5分
- 料金
- 四里餅(しりもち)=160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00頃
所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO
所沢市が認定したブランド品を販売!
『ここでしか買えない』をコンセプトに、所沢の農産物や加工品などを販売する。「Y(よいもの)」「O(おいしいもの)」「T(たのしいもの)」に、「所沢」の「TOKO」をつけて「YOT-TOKO(よっとこ)」と命名した。
![所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKOの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11012101_20211025-1.jpg)
所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO
- 住所
- 埼玉県所沢市松郷143-3
- 交通
- JR武蔵野線東所沢駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
夢彩菓すずき
地元に根付いた名物みやげ
観光土産におすすめの郷土銘菓の店。店内には手作り菓子がずらりと並ぶ。げどうはくるみなどの入ったこしあんをパイで包んだ焼菓子。木楽里は地場産業の西川材をモチーフにしている。
![夢彩菓すずきの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001172_00001.jpg)
夢彩菓すずき
- 住所
- 埼玉県飯能市仲町6-11
- 交通
- 西武池袋線飯能駅から徒歩7分
- 料金
- 飯能銘菓詰合せ=1134円(6個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
黒豚やきとりひびき 東松山本店
香ばしい匂いが漂うやきとりタウンの玄関口にあるお店
埼玉・東京を中心に26店舗を構える。豚のカシラ肉を使う伝統的な東松山のやきとりに加え、彩の国黒豚を使用した贅沢なやきとり、焼き技術「ひびき炙り」など、数々のこだわりで話題を独占。
黒豚やきとりひびき 東松山本店
- 住所
- 埼玉県東松山市材木町19-30丸広百貨店東松山店 駐車場内
- 交通
- 東武東上線東松山駅から徒歩5分
- 料金
- 特上やきトン串=281円/やきトン串=216円/バラ串=216円/みそだれ(秘伝・みそだれゆず)=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00
ショッピングセンター トナリエふじみ野
季節を感じながら楽しくお買物できるショッピングセンター
普段使いできるショップやカフェ、エリア初となる食品スーパー「ロピア」などが入るショッピングセンター。ふじみ野の四季を感じられるオープンモールタイプで、快適に買い物ができる。
![ショッピングセンター トナリエふじみ野の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000594_3486_3.jpg)
ショッピングセンター トナリエふじみ野
- 住所
- 埼玉県ふじみ野市うれし野2丁目10-87
- 交通
- 東武東上線ふじみ野駅から徒歩5分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(店舗により異なる)
お休み処やませみ
名栗まんじゅうなど手作りみやげが揃う
添加物を一切使用しない、甘みを抑えた名栗まんじゅうが名物。手作りケーキにコーヒーがつくケーキセットがおすすめだ。ルバーブを使った「美人ジャム」も人気急上昇。
お休み処やませみ
- 住所
- 埼玉県飯能市下名栗607-1
- 交通
- 西武池袋線飯能駅から国際興業バスさわらびの湯経由名栗方面行きで39分、さわらびの湯下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(売り切れ次第閉店)
新島田屋
香ばしい中にふんわり米麹の香りがひろがるまんじゅう
飯能名物の味噌付けまんじゅうの老舗。もち米と米糀で造った甘酒に粉を加えてこしあん入りの酒まんじゅうを作り、こんがり焼き、甘味噌ダレを付けたもの。甘さとほのかな米麹の香りが絶妙。
![新島田屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001173_1033_1.jpg)
新島田屋
- 住所
- 埼玉県飯能市八幡町7-7
- 交通
- 西武池袋線飯能駅から徒歩10分
- 料金
- 味噌付けまんじゅう=220円(1串)/おだんご=90円(1本)/甘酒まんじゅう=100円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
くらづくり本舗 一番街店
和洋ともに多彩な芋スイーツを創作
一番街通りにある蔵造りの菓子店。川越らしくサツマイモの菓子がそろう。人気商品の「和芋(にこいも)」は、パイ生地にさつま芋の甘露煮をのせ、カステラ生地で焼き上げたもの。
![くらづくり本舗 一番街店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011036_00000.jpg)
![くらづくり本舗 一番街店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011036_00001.jpg)
くらづくり本舗 一番街店
- 住所
- 埼玉県川越市幸町2-16
- 交通
- 西武新宿線本川越駅から徒歩15分
- 料金
- くらづくり最中「福蔵」=145円/べにあかくん=170円/久太郎狐=155円/喜多のかけ橋=135円/和芋=170円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店18:00)