川越・所沢
川越・所沢のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
川越・所沢のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。川越のイモ料理、東松山のやきとり、きんぴらラーメンなど情報満載。
- スポット:491 件
- 記事:86 件
1~20 件を表示 / 全 27 件
川越・所沢のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
川越のイモ料理(かわごえのいもりょうり)
川越といえば、やっぱりサツマイモ
- ご当地名物料理
川越名物のサツマイモをふんだんに使った料理は顔ぶれも多彩で味わい豊か。炊き込みご飯だけでなく懐石料理からスイーツまで、そのレパートリーは多岐にわたる。
東松山のやきとり(ひがしまつやまのやきとり)
ジューシーなやきとりの正体は鶏ではなく豚
- ご当地名物料理
東松山の名物の「やきとり」は、鶏肉ではなく豚のカシラ肉(ほほとこめかみの部分)を、濃厚な味噌ダレにつけて焼いたもの。カシラ肉は筋肉がよくしまっており、独特の歯ごたえと旨みがある。
きんぴらラーメン(きんぴららーめん)
麺ときんぴらの歯ざわりが絶妙なご当地ラーメン
- ご当地名物料理
ふじみ野で味わえるご当地ラーメン。ラーメンの上に入間産のゴボウやニンジンのきんぴらをのせた料理で、シャキシャキの歯ざわりが楽しめる。スープや麺は店ごとにそれぞれの味が楽しめる。
秩父そば(ちちぶそば)
秩父の風土が育んだ伝統的な郷土の味
- ご当地名物料理
四方を山々に囲まれ、寒暖の差が激しい秩父地方はそば栽培に適した場所。昔はどこの家庭でもそば打ちが行われていた。現在も多くのそば処があり、コシが強く、風味豊かな秩父そばを味わえる。
加須の冷汁うどん(かぞのひやじるうどん)
コクのある冷たい汁が麺にからんで夏バテ知らず
うどんをゴマ味噌風味の冷たい汁につけて味わう料理。汁のなかにはシソやキュウリ、ミョウガなどを入れる。夏の人気メニューで、うどんの代わりに冷麦や素麺にも合う。
煮ぼうとう(にぼうとう)
地元のネギや野菜をたっぷり使った深谷の郷土料理
- ご当地名物料理
山梨のほうとうは味噌味が基本だが、煮ぼうとうは醤油ベース。深谷ネギなどの地元野菜とともに幅広の麺を煮込む。特に冬には欠かせない郷土食だ。とろみのあるスープが味わい深い。
すったて(すったて)
夏期限定のグルメで夏をさわやかに過ごそう
- ご当地名物料理
農村で受け継がれてきた夏の郷土料理。名前の由来は、ゴマや大葉、キュウリ、ミョウガなどを“すりたて”で食べていたことから。味噌ベースの冷たい付け汁で味わう。
狭山茶(さやまちゃ)
濃厚な甘みと香りが特徴の埼玉の名産品
- おみやげ
狭山茶は入間、所沢、狭山が主な産地の煎茶で、色、香り、味とも濃いのが特徴。少ない茶葉でもよく出るお茶である。一番茶は4~5月、二番茶は6~7月に出荷される。
川越のサツマイモスイーツ(かわごえのさつまいもすいーつ)
ほのかなサツマイモの甘みを含んだ食品
- おみやげ
ソフトクリームだけでなく、シュークリームやモナカアイスなども人気のサツマイモスイーツ。さっぱりしていながらこくがあり、甘みも豊かなため、クセになると評判。
草加煎餅(そうかせんべい)
江戸時代に宿場町だった頃からの名物
- おみやげ
「煎餅」といえば「草加」といわれるくらい確固とした地位を築いている。バリバリした食感と、店ごとで味わいの違う秘伝のタレが食べる者を飽きさせない。
秩父のイチゴ(ちちぶのいちご)
かわいい形と鮮やかな色合いは年齢を問わず親しまれる
- 味覚狩り
ミカンと並んで冬に味覚狩りが楽しめる果物の代表。12~5月頃まで楽しめる食べ放題ができる観光農園も多い。近年は品種開発が進み、個性的なイチゴが増えている。首都圏はイチゴ狩りが盛んなエリアで、秩父周辺にも観光農園が多い。
秩父のクリ(ちちぶのくり)
コロンとした実は秋の味覚の代表格
天津甘栗、甘露煮、栗きんとん、栗ご飯、モンブランなど、子どもから大人まで馴染みのある木の実。皮にツヤがあり丸みを帯び、ずっしり重いものがおいしい。首都圏にも各所に栗農園が点在しており、秩父では9月以降に収穫体験が楽しめる。
川越のサツマイモ(かわごえのさつまいも)
食物繊維たっぷりの女性にうれしい野菜
加熱すると甘みが増し、カロリーは低めで整腸作用や美容作用も期待できる野菜。紅アズマ、鳴門金時、種子島産の安納いもなどが有名。ソフトクリームやチップスなどに使われる紫いもも人気が高い。関東きっての生産地として知られる埼玉・川越では、例年9月上旬~11月にかけて、まるまると育った芋掘りが楽しめる。
埼玉のナシ(さいたまのなし)
さわやかな甘みとジューシーさが特徴
シャリシャリとした食感とみずみずしくジューシーな果汁を堪能できるナシ。鳥取ブランドとして有名な二十世紀のほか、幸水、豊水、長十郎など種類もいろいろある。8月下旬以降、埼玉県内でもナシ狩りが楽しめる。
埼玉のブドウ(さいたまのぶどう)
つぶつぶがたっぷり集まった形がかわいい
巨峰、デラウェア、ロザリオ、マスカットと、7~10月頃までさまざまな品種が旬を迎える。高糖度のもの、上品な甘みのもの、みずみずしさが特徴のものなど、品種によって風味もさまざま。埼玉県内にも観光農園があり、8月~10月にかけてヒムロット、巨峰などさまざまな品種のもぎとりが楽しめる。
秩父のブドウ(ちちぶのぶどう)
つぶつぶがたっぷり集まった形がかわいい
巨峰、デラウェア、ロザリオ、マスカットと、7~10月頃までさまざまな品種が旬を迎える。高糖度のもの、上品な甘みのもの、みずみずしさが特徴のものなど、品種によって風味もさまざま。秩父には観光農園が点在し、8月~10月にかけてさまざまな品種のもぎとりが楽しめる。
埼玉のミカン(さいたまのみかん)
美肌作りに欠かせないビタミン豊富なフルーツ
日本の冬に欠かせないフルーツ。「愛媛みかん」「有田みかん」「三ヶ日みかん」などが有名だが、これはすべて温州みかんのこと。温州みかんは日本原産で、宮川早生、南柑20号などさまざまな品種がある。形が扁平で皮の粒がはっきりしているものが良い。埼玉でも10月~12月にかけてミカン狩りが楽しめる。
埼玉のブルーベリー(さいたまのぶるーべりー)
眼によいといわれる、愛らしい果実
7~8月が旬のブルーベリーは香りと適度な甘酸っぱさが特徴。そのまま食したり、ヨーグルトのトッピングやケーキに入れたりと、用途も多彩。6月中旬~9月上旬にかけて、埼玉県内でも摘み取り体験が楽しめる。
埼玉のツツジ・サツキ(さいたまのつつじさつき)
一斉に咲きそろう目にもあざやかな花
園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。ツツジの名所として知られる越生の五大尊つつじ公園には多くの観光客が訪れる。
埼玉のウメ(さいたまのうめ)
春の訪れを知らせる白や赤の香り高い花
春の訪れを感じさせる代表的な花。花は小さく可憐だが、香りは強く満開時期にはあたりに芳香がただよう。開花時期には各地で「梅祭り」が開催される。埼玉では越生梅林などが名所として知られている。