エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 秋 > 関東・甲信越 x 秋 > 首都圏 x 秋 > 熊谷・行田 x 秋 > 熊谷 x 秋

熊谷

「熊谷×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「熊谷×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」、日本の音風景100選「荒川・押切の虫の声」、源頼朝に仕えた畠山重忠を偲ぶ公園。重忠の五輪塔形式の墓がある「畠山重忠公史跡公園」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:10 件

熊谷の魅力・見どころ

荒川と利根川の間に広がる埼玉県北部の中心都市

荒川の両岸に市域が広がり、中山道の宿場町だった県北の中心都市が熊谷。新幹線の駅が置かれ、このエリアの交通の要衝となっている。また夏の最高気温を記録したこともある暑い街として知られている。市内には熊谷宿の本陣をつとめた竹井家の別邸の庭園である「星溪園」や、荒川の土手2キロメートルに渡って約500本の桜が咲き誇る市内屈指の花見スポット「熊谷桜堤」がある。郊外の妻沼にある「聖天山歓喜院」は日本三聖天のひとつで、古くから縁結びの寺院として信仰が篤い。本殿の歓喜院聖天堂は国宝に指定されている。

熊谷のおすすめエリア

熊谷の新着記事

1~20 件を表示 / 全 3 件

熊谷のおすすめスポット

SLパレオエクスプレス

都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車

4月上旬~12月上旬の土・日曜、祝日を中心に、熊谷~三峰口駅間を約2時間40分で走るSL列車。SL指定席券のほか、乗車区間の乗車券が必要。SL停車駅は8駅。

SLパレオエクスプレス
SLパレオエクスプレス

SLパレオエクスプレス

住所
埼玉県熊谷市桜木町1丁目202-1熊谷駅構内
交通
秩父鉄道熊谷駅~三峰口駅
料金
SL指定席券=1100円(大人小児同額・片道、別途乗車券が必要)/ (障がい者等級により本人と同伴者乗車券半額)
営業期間
4月上旬~12月上旬(年により異なる)
営業時間
10:15~16:20、主に土・日曜、祝日に運行
休業日
期間中月~金曜不定休、祝日の場合は運行

荒川・押切の虫の声

日本の音風景100選

環境省により「日本の音風景100選」に認定された「荒川・押切の虫の声」では、秋になればスズムシをはじめ、29種類もの虫の音を聞くことができる。

荒川・押切の虫の声

住所
埼玉県熊谷市押切
交通
秩父鉄道大麻生駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
秋期
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

畠山重忠公史跡公園

源頼朝に仕えた畠山重忠を偲ぶ公園。重忠の五輪塔形式の墓がある

源頼朝に仕え、武人の鑑といわれた畠山重忠と家臣を偲ぶ史跡公園。五輪塔形式の重忠の墓がここにある。近くの満福寺は重忠が再興したと伝える菩提寺で、現本堂は江戸時代の建立。

畠山重忠公史跡公園

畠山重忠公史跡公園

住所
埼玉県深谷市畠山
交通
秩父鉄道武川駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む