熊谷・行田
「熊谷・行田×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「熊谷・行田×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広大な敷地に純和風の趣の浴室棟と食事処。湯めぐり三昧を満喫「極楽湯 羽生温泉」、春と秋に桜が楽しめる公園「城峯公園」、おやつにぴったりの味わいまんじゅう「まつのや」など情報満載。
- スポット:58 件
- 記事:37 件
熊谷・行田のおすすめエリア
熊谷・行田の新着記事
熊谷・行田のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 58 件
極楽湯 羽生温泉
広大な敷地に純和風の趣の浴室棟と食事処。湯めぐり三昧を満喫
駐車場を含めて5000坪の広大な敷地に純和風の趣の浴室棟と食事処などが建つ。源泉湯、岩風呂、寝湯、檜風呂、壺湯などが揃うほか、木立の中の大露天風呂などで湯めぐり三昧が楽しめる。
![極楽湯 羽生温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010750_1990_1.jpg)
極楽湯 羽生温泉
- 住所
- 埼玉県羽生市神戸843-1
- 交通
- 東武伊勢崎線南羽生駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人730円、小人(3歳~小学生)370円、2歳以下無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人890円、小人420円、2歳以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:30(閉館23:00、土・日曜、祝日は8:00~)
城峯公園
春と秋に桜が楽しめる公園
神流湖(下久保ダム)を望む高台にある公園。春と秋に二度桜が楽しめる場所として有名。晩秋から初冬にかけて開花する冬桜は、別名「十月桜」と呼ばれる珍しい桜で、薄紅色の小さな八重の花をつけ、紅葉とあわせて楽しめる。そして、春にもまた花を咲かせるのが特徴だ。春にはソメイヨシノ、冬桜、少し遅れてヤエザクラが公園を美しく彩る。
![城峯公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000216_2510_1.jpg)
![城峯公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000216_2510_2.jpg)
城峯公園
- 住所
- 埼玉県児玉郡神川町矢納1277
- 交通
- JR高崎線本庄駅から朝日バス神泉総合支所行きで45分、終点で神川町営バス冬桜の宿神泉行きに乗り換えて29分、城峯公園下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00
まつのや
おやつにぴったりの味わいまんじゅう
慶応元(1865)年創業の老舗和菓子店。赤飯の中に饅頭が入ったボリューム感たっぷりの「いがまんじゅう」は、北海道産小豆の風味が生きた逸品。甘さ控えめなのでペロッと食べられる。
![まつのやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011104_3382_1.jpg)
![まつのやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011104_3382_3.jpg)
まつのや
- 住所
- 埼玉県羽生市中央4丁目8-19
- 交通
- 東武伊勢崎線羽生駅から徒歩15分
- 料金
- いがまんじゅう=130円(1個)/うさぶろうまんじゅう=75円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30
スーパー健康ランド華のゆ
天然温泉と豊富な種類のお風呂で1日中過ごしても満足できる施設
休日ともなれば開店前から来場者が並ぶ人気の施設。ホテルに併設されており、寝湯や圧柱浴など11種類のお風呂と、高温、ミストなど5つのサウナがあり、たっぷり楽しめる。
スーパー健康ランド華のゆ
- 住所
- 埼玉県羽生市西3丁目19-3
- 交通
- 東武伊勢崎線羽生駅から徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(4歳~小学生)550円/入浴料(21:00~)=大人650円、小人450円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1050円、小人650円/入浴料(土・日曜、祝日21:00~)=大人850円、小人550円/貸切風呂(要予約)=1000円(60分)/岩盤浴(1回)=250円/ (回数券10枚綴7200円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:30(閉館翌0:30)、貸切風呂は~23:00
埼玉県立 川の博物館
川のことを学んで川博士になろう
荒川を紹介するテーマパーク的な博物館。荒川を解説する展示室や、学びながら水遊びができる荒川わくわくランドなどがある。アドベンチャーシアターでは川下りの疑似体験が可能。日本一の大きさの「大水車」、日本一の模型「荒川大模型173」、屋外に展示した日本画の大型美術陶板としては日本一の陶板画「行く春」と日本一が3つある。
![埼玉県立 川の博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001055_20210225-2.jpg)
![埼玉県立 川の博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001055_20210225-1.jpg)
埼玉県立 川の博物館
- 住所
- 埼玉県大里郡寄居町小園39
- 交通
- 東武東上線鉢形駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料=大人410円、学生・高校生200円、中学生以下無料/アドベンチャーシアター=高校生以上430円、4歳~中学生210円/荒川わくわくランド=高校生以上210円、4歳~中学生100円/ (障がい者手帳持参で入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
金尾山ツツジ園
約5000株のツツジが自生。開花時期にはツツジ祭りが催される
約5000株のツツジが自生し、中には樹齢200年を超えるものもある。開花は4月中旬から5月初旬頃で、期間中にはツツジ祭りが催される。案内所や売店が設置され、ガイドも常駐する。
金尾山ツツジ園
- 住所
- 埼玉県大里郡寄居町金尾要害山
- 交通
- 秩父鉄道波久礼駅から徒歩20分
- 料金
- 開花時期に緑化募金を募る(任意)
- 営業期間
- 4月中旬~5月中旬
- 営業時間
- 見学自由
川本サングリーンパーク
家族や友人とのんびり過ごそう
変形自転車、パターゴルフ、さくら鉄道、バーベキューコーナー、親水広場、仕掛けが満載のマジックハウスなどがある公園。春には桜が咲き、長期間花見ができるのが自慢。
![川本サングリーンパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000187_1082_1.jpg)
川本サングリーンパーク
- 住所
- 埼玉県深谷市本田5990
- 交通
- 秩父鉄道武川駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=無料/パターゴルフ=大人500円、小人300円/バーベキューコーナー利用料(1名、1日、要予約)=400円/バーベキューテーブル1卓10名以内(要予約)=1000円/さくら鉄道(1歳以上)=200円/変形自転車(小学生以上)=200円(30分)、100円(延長10分)/マジックハウス(3歳以上)=300円/ミニSL(1歳以上)=200円/ (遊具利用の付き添い保護者は別途料金)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、7・8月は~18:00<閉園>、11~翌2月は~16:00<閉園>、全て利用時間は各施設により異なる)
亀の井ホテル 長瀞寄居
秩父の山並みを一望。眺望自慢の温泉ホテル
高台にある入浴施設。天然金山温泉展望風呂からは、美しい山々が望める。お休み処や、テレビ付きの個室がある。日帰りプラン(食事・入浴付)あり(要予約)。
![亀の井ホテル 長瀞寄居の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001062_00000.jpg)
亀の井ホテル 長瀞寄居
- 住所
- 埼玉県大里郡寄居町末野2267
- 交通
- 秩父鉄道波久礼駅から徒歩15分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人400円/個室利用付入浴(11:00~14:15)=4320円(要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~18:00(閉館19:00)
道の駅 上州おにし
歴史が詰まった施設で木工・陶芸体験をしてみよう
奥多野の玄関口。歴史文化あふれる施設がそろっている。土・日曜、祝日には陶芸(要予約)、木工の体験ができる。2階には食堂があり、手打ちラーメンなどが味わえる。
![道の駅 上州おにしの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010550_00004.jpg)
![道の駅 上州おにしの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010550_3822_1.jpg)
道の駅 上州おにし
- 住所
- 群馬県藤岡市譲原1089-2
- 交通
- 関越自動車道本庄児玉ICから国道462号を神流方面へ車で約17km
- 料金
- 体験工房=200円~(木工)、400円~(陶芸絵付、要予約)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは10:30~15:30
埼玉県立さきたま史跡の博物館
国宝や貴重な文化財は必見
5世紀後半の前方後円墳稲荷山古墳から出土した国宝をはじめとする貴重な文化財を保存し、公開している博物館。
![埼玉県立さきたま史跡の博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000207_20211109-1.jpg)
![埼玉県立さきたま史跡の博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000207_20211109-2.jpg)
埼玉県立さきたま史跡の博物館
- 住所
- 埼玉県行田市埼玉4834
- 交通
- JR高崎線行田駅から行田市内循環バス観光拠点循環コースで25分、埼玉古墳公園下車すぐ
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人120円、高・大学生60円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00
道の駅 はなぞの
休憩はもちろん、おいしいものや楽しいものを発見
本館1階は深谷の魅力的な土産、贈り物にも喜ばれる逸品を豊富に取り揃える。2階のベーカリーキッチン オハナ2号店では、焼きたてパンをコーヒーとともにテラスで楽しめる。「ふっちゃんミュージアム」もある。
![道の駅 はなぞのの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000573_00003.jpg)
![道の駅 はなぞのの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000573_00009.jpg)
道の駅 はなぞの
- 住所
- 埼玉県深谷市小前田458-1
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号を秩父方面へ車で約2km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00
水城公園
広々としたホテイアオイの名所
忍城址近くにある広々とした公園。春には満開の桜が見られることで有名。秋には「あおいの池」でホテイアオイを楽しむことができる。
![水城公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000211_3252_1.jpg)
![水城公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000211_3252_2.jpg)
水城公園
- 住所
- 埼玉県行田市水城公園1249
- 交通
- JR高崎線行田駅から行田市内循環バス西循環コース左回りなどで10分、水城公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
熊谷市立荻野吟子記念館
日本初の女性医師の記念館
明治18(1885)年、日本公許登録女医一号となった荻野吟子を紹介する記念館。吟子が使用した医学書や書簡、年表のほか、吟子の生涯をテーマにした舞台の衣装や台本も飾られる。
![熊谷市立荻野吟子記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010834_3462_1.jpg)
熊谷市立荻野吟子記念館
- 住所
- 埼玉県熊谷市俵瀬581-1
- 交通
- JR上越新幹線熊谷駅から国際十王交通葛和田行きバスで34分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
神川町矢納フィッシングパーク
釣り&バーベキューを楽しもう
山懐に包まれた静かな村で、穴場的スポットともいえる釣り場。ニジマス釣りができる。炭火焼きやバーベキューの施設もあり、大勢でも楽しめる。持ち込みバーベキュー歓迎。
![神川町矢納フィッシングパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000182_2510_2.jpg)
神川町矢納フィッシングパーク
- 住所
- 埼玉県児玉郡神川町矢納475
- 交通
- JR高崎線本庄駅から朝日バス神泉総合支所行きで45分、終点で神川町営バス冬桜の宿神泉行きに乗り換えて12分、矢納フィッシングパーク前下車すぐ
- 料金
- 釣り竿(1本につき4匹まで)=1500円/つかみ取り(4匹から受付)=300円(1匹)/鉄板貸出料=500円/炭=500円(2kg)/バーベキュー場使用料(1人)=500円/
- 営業期間
- 3月20日~12月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)
桜山公園
冬の山に彩る冬桜の並木
冬桜で有名な公園。11月から12月にかけて約7000本の冬桜がいっせいに開花し、毎年多くの観桜客でにぎわう。冬桜は国の名勝および天然記念物に指定されている。
![桜山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000113_3665_1.jpg)
![桜山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000113_3665_2.jpg)
桜山公園
- 住所
- 群馬県藤岡市三波川2166-1
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで45分、鬼石郵便局下車、タクシーで15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
七ツ梅酒造跡
歴史ある酒蔵の建物と活用した複合施設
元禄7(1694)年に創業した老舗酒造「七ツ梅酒造」。約950坪の敷地に、母屋、店蔵、煉瓦造りの精米蔵、煉瓦煙突などの建築群が残る。2004年の廃業後、その歴史的な建物を一般に公開。それらの建物に飲食店やミニシアターが入り、人々でにぎわっている。
![七ツ梅酒造跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11012081_00000.jpg)
おふろcafe ハレニワの湯
アクティブとリラックス。新しいキャンプの形を提案
高濃度炭酸泉や露天風呂など8種の風呂をはじめ、カフェや食事も楽しめる温浴施設。泥パックやマッサージチェア、フリーコーヒーなど、無料のアイテムも充実。館内の心躍り、心癒やされる空間で、思い思いの過ごし方を満喫したい。
![おふろcafe ハレニワの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000184_00004.jpg)
おふろcafe ハレニワの湯
- 住所
- 埼玉県熊谷市久保島939
- 交通
- JR高崎線籠原駅から徒歩20分
- 料金
- 入館料(フリータイム)=大人1580円、小学生以下790円 / (土、日曜・祝日は200円加算)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌9:00