トップ > 日本 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x 秋 x 子連れ・ファミリー > 熊谷・行田 x 秋 x 子連れ・ファミリー

熊谷・行田

「熊谷・行田×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「熊谷・行田×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車「SLパレオエクスプレス」、四季折々の景観が楽しめる湖「神流湖(埼玉県)」、大きな花壇に数万株の花が咲き誇る「深谷グリーンパーク」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:37 件

熊谷・行田のおすすめエリア

熊谷

荒川と利根川の間に広がる埼玉県北部の中心都市

行田・羽生

難攻不落の堅固な城があった街と藍染めで知られる利根川沿いの街

深谷

ネギの産地であり、大実業家の故郷として知られる中山道の宿場町

寄居

戦国時代の城跡から荒川を眺め、ユニークな川の博物館へ

熊谷・行田のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 7 件

SLパレオエクスプレス

都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車

4月上旬~12月上旬の土・日曜、祝日を中心に、熊谷~三峰口駅間を約2時間40分で走るSL列車。SL指定席券のほか、乗車区間の乗車券が必要。SL停車駅は8駅。

SLパレオエクスプレスの画像 1枚目
SLパレオエクスプレスの画像 2枚目

SLパレオエクスプレス

住所
埼玉県熊谷市桜木町1丁目202-1熊谷駅構内
交通
秩父鉄道熊谷駅~三峰口駅
料金
SL指定席券=1100円(大人小児同額・片道、別途乗車券が必要)/ (障がい者等級により本人と同伴者乗車券半額)
営業期間
4月上旬~12月上旬(年により異なる)
営業時間
10:15~16:20、主に土・日曜、祝日に運行

神流湖(埼玉県)

四季折々の景観が楽しめる湖

下久保ダムによってできた湖。城峯公園からの眺めはとても素晴らしく、春には桜、つつじが咲き、秋には紅葉が反映し、美しい光景を目にすることができる。湖では釣りもできる。

神流湖(埼玉県)の画像 1枚目

神流湖(埼玉県)

住所
埼玉県児玉郡神川町矢納
交通
JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村方面行きで35分、鬼石郵便局で日本中央バス万場行きに乗り換えて11分、ダムサイト入口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

深谷グリーンパーク

大きな花壇に数万株の花が咲き誇る

屋内レジャープール「アクアパラダイスパティオ」と季節の花々が咲く「花みどりコーナー」を持つ一大スポット。BBQやキャンプ(有料)もできる。

深谷グリーンパークの画像 1枚目
深谷グリーンパークの画像 2枚目

深谷グリーンパーク

住所
埼玉県深谷市樫合763
交通
JR高崎線深谷駅から武蔵観光バス寄居車庫行きで23分、グリーンパーク前下車すぐ
料金
入園料=無料/室内温水プール「パティオ」=大人1000円、小・中学生500円/
営業期間
通年(チューリップの見頃は4月上旬~中旬、ユリの見頃は7月中旬~下旬、コスモスの見頃は10月下旬)
営業時間
8:30~21:00(園内花壇)、ショップは9:00~、室内温水プールは10:00~

深谷市仙元山公園遊園地(わんぱくランド)

子どもたちがのびのび楽しめる公園

いろいろな遊具や乗り物がそろう遊園地。深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」の遊具もある。ふっかちゃんがデザインされた、エアトランポリンやバッテリーカー、変わり種自転車で遊べる。

深谷市仙元山公園遊園地(わんぱくランド)の画像 1枚目

深谷市仙元山公園遊園地(わんぱくランド)

住所
埼玉県深谷市上野台2567
交通
JR高崎線深谷駅から深谷市コミュニティバス南部シャトル便武川駅南口行きで5分、仙元荘下車すぐ
料金
入園料=無料/変わり種自転車30分=大人200円、小人100円/バッテリーカー=100円/軌道式機関車2周=200円/ふあふあふっかちゃん(エアートランポリン)=100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

埼玉古墳群

9つの古墳が集まった歴史公園

県名「埼玉」はこの土地名に由来しているという由緒ある地。石田三成が忍城を攻めた際に陣を張った丸墓山古墳をはじめ、大小さまざまな古墳が集まり公園となっている。園内には県立さきたま史跡の博物館もある。

埼玉古墳群の画像 1枚目
埼玉古墳群の画像 2枚目

埼玉古墳群

住所
埼玉県行田市埼玉4834
交通
JR高崎線吹上駅から朝日バス佐間経由行田折返し場・総合教育センター・行田工業団地行きで10分、産業道路下車、徒歩15分
料金
情報なし (さきたま史跡の博物館は別途料金)
営業期間
通年
営業時間
見学自由

水城公園

広々としたホテイアオイの名所

忍城址近くにある広々とした公園。春には満開の桜が見られることで有名。秋には「あおいの池」でホテイアオイを楽しむことができる。

水城公園の画像 1枚目
水城公園の画像 2枚目

水城公園

住所
埼玉県行田市水城公園1249
交通
JR高崎線行田駅から行田市内循環バス西循環コース左回りなどで10分、水城公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

みはらし園

みかん狩りが楽しめる観光農園。手作りの梅干も好評

温州みかんのほかにユズやカボスも栽培し、持ち帰りもできる。手作りの梅干の販売も好評だ。庭先ではお茶のサービスを行っている。

みはらし園

住所
埼玉県大里郡寄居町金尾761
交通
秩父鉄道波久礼駅からタクシーで10分
料金
入園料(みかん食べ放題、みやげ付)=600円/
営業期間
10月20日~翌1月中旬
営業時間
9:00~15:00(閉園)