トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > さいたま x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 大宮・さいたま新都心 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

大宮・さいたま新都心 x 見どころ・レジャー

「大宮・さいたま新都心×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「大宮・さいたま新都心×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。家族みんなで楽しめる鉄道ミュージアム「鉄道博物館」、世界初の、公立の盆栽美術館「さいたま市大宮盆栽美術館」、広大な敷地で自然とふれあう「市民の森」など情報満載。

  • スポット:26 件
  • 記事:2 件

大宮・さいたま新都心のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 26 件

鉄道博物館

家族みんなで楽しめる鉄道ミュージアム

日本を代表する鉄道ミュージアム。模型やシミュレーション、遊具などを活用しながら学べる。展示には工夫が凝らされており、実際に触れる、運転ができるなど大人から子どもまで楽しめる施設。

鉄道博物館の画像 1枚目

鉄道博物館

住所
埼玉県さいたま市大宮区埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47
交通
ニューシャトル鉄道博物館駅からすぐ
料金
前売料金=大人1230円、小中高生510円、3歳~未就学児210円、当日料金=大人1330円、小中高生610円、3歳~未就学児310円
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

さいたま市大宮盆栽美術館

世界初の、公立の盆栽美術館

盆栽の名品をはじめ、盆栽用の鉢「盆器」や水石、盆栽が描かれた浮世絵などの絵画作品や資料を展示する、世界的にも珍しい美術館。季節に合わせた盆栽がそろうコレクションギャラリーのほか、盆栽柄のグッズがそろうミュージアムショップもある。

さいたま市大宮盆栽美術館の画像 1枚目
さいたま市大宮盆栽美術館の画像 2枚目

さいたま市大宮盆栽美術館

住所
埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目24-3
交通
JR宇都宮線土呂駅から徒歩5分
料金
入館料=一般310円、高大生・65歳以上150円、小・中学生100円/ (20名以上の団体は一般200円、高大生・65歳以上100円、小・中学生50円、障がい者手帳をお持ちの方と、付き添いの方1名は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)、11~翌2月は~15:30(閉館16:00)

市民の森

広大な敷地で自然とふれあう

市民の森、芝生広場、健康歩道、林間テラス、展示温室、盆栽園、りすの家、見沼グリーンセンター本館などがあり、四季を通じて楽しめる。

市民の森の画像 1枚目
市民の森の画像 2枚目

市民の森

住所
埼玉県さいたま市北区見沼2丁目94
交通
JR宇都宮線土呂駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園、時期により異なる)、展示温室・りすの家は10:00~16:00(閉館)

イオンファンタジー キッズーナ 大宮店

多彩な遊びを通して心と身体が育まれる施設

ごっこ遊びができる「なりきりタウン」やターザン、砂場など多彩な遊びが楽しめる。毎日、さまざまなイベントが開催されている。併設のミニストップで購入すれば、店内のイートインコーナーでの飲食が可能だ。

イオンファンタジー キッズーナ 大宮店

住所
埼玉県さいたま市北区櫛引町2丁目574-1イオン大宮店 3階
交通
ニューシャトル鉄道博物館駅から徒歩10分
料金
平日1日パック=大人500円、小人1000円/土・日曜、祝日パック(3時間)=大人550円、小人1100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店19:00)

さいたま清河寺温泉

竹林を眺めながら掛け流しの天然温泉に

すべて源泉を利用した露天風呂は、竹林に囲まれ開放感たっぷり。源泉掛け流しの生源泉湯は38.1度で、ゆっくり浸かっていられるため、よく温まり大人気だ。

さいたま清河寺温泉の画像 1枚目
さいたま清河寺温泉の画像 2枚目

さいたま清河寺温泉

住所
埼玉県さいたま市西区清河寺683-4
交通
JR東北新幹線大宮駅から東武バス西上尾車庫行きで17分、清河寺下車すぐ
料金
入浴料=大人820円、小人(3~12歳)450円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日)=大人920円、小人500円、幼児無料/ (おむつ着用(トレーニングパンツ)の方、刺青・タトゥーがある人は利用不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)

さいたま新都心

合同庁舎のほかイベント施設や飲食施設等も増え活気付くエリア

JRさいたま新都心駅の周りには、合同庁舎のほか、最新イベント施設のスーパーアリーナ、心のオアシスけやきひろば、複数の飲食施設などが集まっている。

さいたま新都心の画像 1枚目
さいたま新都心の画像 2枚目

さいたま新都心

住所
埼玉県さいたま市中央区新都心10
交通
JR京浜東北線さいたま新都心駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

大宮公園

住民憩いの県営公園

池や小動物園もある住民の憩いの場所。体育館、野球場、サッカー場、などの施設が、豊かな緑と四季折々の花とともに設置されている。

大宮公園の画像 1枚目
大宮公園の画像 2枚目

大宮公園

住所
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目
交通
東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

大宮公園の桜

広大な公園のいたるところでお花見が楽しめる

小動物園や児童遊園地、スポーツ施設などがあり、県営公園の中では最も長い歴史を持つ公園。家族で1日過ごせる自然豊かな園内は、約1000本の桜が咲く春にはお花見スポットとして人気だ。「さくら名所100選」にも選ばれている。

大宮公園の桜の画像 1枚目
大宮公園の桜の画像 2枚目

大宮公園の桜

住所
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4
交通
東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩10分
料金
運動施設、児童遊園の乗り物は有料
営業期間
4月上旬~中旬(各施設は通年)
営業時間
情報なし

大和田公園

夏にはスライダーなど設備が充実のプールも

テニスコートが7面、野球場も併設。屋外プールにはアドベンチャースライダープール、造波プール、流水プール、50m競泳プール、幼児用プールなどの6種類がある。

大和田公園の画像 1枚目

大和田公園

住所
埼玉県さいたま市大宮区寿能町2丁目519
交通
東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩10分
料金
プール=一般430円、児童・生徒210円/野球場(要予約)=一般3240円(午前)、4320円(午後)/テニスコート1面(2時間、要予約)=一般420円、児童・生徒200円/ (野球場のグラウンド照明設備・付属施設の使用料とテニスコートの照明設備の使用料は別途)
営業期間
通年(プールは7月上旬~8月、野球場は4~11月)
営業時間
8:30~19:00(閉園21:00)

野天湯元湯快爽快「湯けむり横丁」おおみや

多彩な風呂をめぐって温泉三昧

源泉はうす茶で塩気のあるナトリウム塩化物泉。高濃度炭酸泉や寝湯のほか、ぬる湯やあつ湯などでさまざまな温度の湯も楽しめる。手もみ本舗やくつろぎ処など付帯施設も充実している。

野天湯元湯快爽快「湯けむり横丁」おおみやの画像 1枚目
野天湯元湯快爽快「湯けむり横丁」おおみやの画像 2枚目

野天湯元湯快爽快「湯けむり横丁」おおみや

住所
埼玉県さいたま市西区三橋5丁目1010
交通
JR東北新幹線大宮駅から西武バス西遊馬行きで20分、三橋5丁目下車すぐ(大宮駅から無料送迎バスで15分)
料金
入館料(平日)=大人980円、小人(3歳~小学生)600円、2歳以下無料/入館料(土・日曜、祝日)=大人1100円、小人700円/入館料(平日、夜割引20:00以降)=大人880円/入館料(土・日曜、祝日、夜割引20:00以降)=大人1000円/ (会員限定(入会金300円別途要)入館回数券(5枚綴り)4800円、平日得とく回数券(6枚綴り)4800円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~翌1:00(最終受付翌0:30)

けやきひろば

さいたま新都心の中心に位置する賑わいと憩いの空間

人工地盤にけやき林が広がり、散策や展望レストランでの食事、ショッピングなどが楽しめる。地区を結ぶデッキの交差点には、「空の森」がテーマの憩いのスペースがある。

けやきひろばの画像 1枚目

けやきひろば

住所
埼玉県さいたま市中央区新都心10
交通
JR京浜東北線さいたま新都心駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

久伊豆神社

厳かな雰囲気に包まれた神社

1400年の歴史を持つ由緒ある神社。500mの参道、1万坪の境内では散策を楽しめる。初詣は10万人の参拝者で賑わい、お神楽、お琴、和太鼓の演奏が催される。また節分は力士による豆まきもある。

久伊豆神社の画像 1枚目
久伊豆神社の画像 2枚目

久伊豆神社

住所
埼玉県さいたま市岩槻区宮町2丁目6-55
交通
東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)

さいたま市立漫画会館

日本初の公立漫画美術館

昭和41(1966)年開館。明治から昭和にかけて活躍した近代風刺漫画の先駆者である北沢楽天の作品や画室などを展示する。

さいたま市立漫画会館の画像 1枚目
さいたま市立漫画会館の画像 2枚目

さいたま市立漫画会館

住所
埼玉県さいたま市北区盆栽町150
交通
東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(入館)

さいたま市宇宙劇場

生解説を聞きながら星を観賞

プラネタリウムでは、直径23mの傾斜型ドームスクリーンに迫力のある映像と約1億個の星で美しい星空を再現している。天体観望会や星空コンサートも実施。

さいたま市宇宙劇場

住所
埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2JACK大宮 3階
交通
JR東北新幹線大宮駅から徒歩3分
料金
大人620円、小人(4歳~中学生)310円、3歳以下無料 (イベント時は変動あり、障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(最終投映16:30)、土・日曜、祝日は~19:00(最終投映18:00)

与野公園

王室や皇室の名がついたバラが咲く

手入れが行き届いた約200種3000株のバラが無料で楽しめる。バラの香りであふれる5月に開催されるばらまつりも人気。

与野公園の画像 1枚目
与野公園の画像 2枚目

与野公園

住所
埼玉県さいたま市中央区本町西1丁目14
交通
JR埼京線与野本町駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年(バラの見ごろは5月中旬~下旬、10月中旬~下旬)
営業時間
入園自由

さいたま市岩槻人形博物館

人形のまちから魅力を発信

日本画家で人形玩具研究家でもあった西澤笛畝のコレクションを中心に、質の高い人形を展示。人形作りの工程や技も紹介されている。

さいたま市岩槻人形博物館

住所
埼玉県さいたま市岩槻区本町6丁目1-1
交通
東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩10分
料金
入館料=大人300円、高・大学生150円、小・中学生100円/ (65歳以上150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

大宮第二公園

四季折々の花が楽しめる

大宮公園の東側にあり、テニスコート22面や軟式野球場がある。約520本の梅が植えられた梅林や桜並木をはじめ、アジサイ園などもあり、四季折々の花が楽しめる。

大宮第二公園の画像 1枚目

大宮第二公園

住所
埼玉県さいたま市大宮区寿能町2丁目405
交通
東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩15分
料金
運動施設は有料、その他有料施設あり
営業期間
通年
営業時間
入園自由

鈴木人形 人形工房(見学)

見事な職人技に匠の底力を感じる

昭和9(1934)年創業の人形店。雛人形や五月人形、羽子板・破魔矢などを制作している。予約をすれば工房の見学が可能。職人たちの伝統技術を目の当たりにすることができる。

鈴木人形 人形工房(見学)の画像 1枚目

鈴木人形 人形工房(見学)

住所
埼玉県さいたま市岩槻区本町3丁目5-16
交通
東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩5分
料金
見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館、要予約)

染谷花しょうぶ園

多種類のハナショウブが咲き競う6月の開花時期のみ開園

6月の開花時期のみ開園。約8000平方メートルの広大な敷地に紫、白、ピンクなど300数種類のハナショウブが咲き競う。園内には茶室、東屋、売店などもある。

染谷花しょうぶ園の画像 1枚目
染谷花しょうぶ園の画像 2枚目

染谷花しょうぶ園

住所
埼玉県さいたま市見沼区染谷2丁目248
交通
JR東北新幹線大宮駅から国際興業バスさいたま東営業所行きで20分、染谷新道下車、徒歩10分
料金
入園料=大人500円、小人200円/茶室紫染庵=10000円(土・日曜、祝日は20000円)/ (75歳以上は平日200円、土・日500円、団体25名以上は400円)
営業期間
6月
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

大宮公園小動物園

小規模ながらたくさんの動物に会える

緑豊かな大宮公園内にある入場無料の動物園。コンパクトな敷地ながら約60種300頭の動物や鳥類が飼育され、珍しいブチハイエナやフラミンゴ、カピバラなどを間近に見ることができる。

大宮公園小動物園の画像 1枚目
大宮公園小動物園の画像 2枚目

大宮公園小動物園

住所
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目
交通
東武アーバンパークライン大宮公園駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉園)