成田・佐原・鹿嶋
「成田・佐原・鹿嶋×雨の日OK」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「成田・佐原・鹿嶋×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。伊能忠敬の功績と地図の歴史を知る「伊能忠敬記念館」、22種類の風呂を用意「崋の湯」、ジャンボ機の操縦体験で気分はパイロット「航空科学博物館」など情報満載。
- スポット:34 件
- 記事:50 件
成田・佐原・鹿嶋のおすすめエリア
成田・佐原・鹿嶋の新着記事
成田・佐原・鹿嶋のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 34 件
伊能忠敬記念館
伊能忠敬の功績と地図の歴史を知る
伊能忠敬の人生を年代順に紹介し、業績の結晶である伊能図をはじめ、測量器具、日記、書簡など国宝に指定された資料を展示している。資料に触れることで、忠敬の偉業と人物像がわかる。
伊能忠敬記念館
- 住所
- 千葉県香取市佐原イ1722-1
- 交通
- JR成田線佐原駅から徒歩10分
- 料金
- 大人500円、65歳以上450円、小・中学生250円 (15名以上の団体は大人450円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
崋の湯
22種類の風呂を用意
趣が異なる「和の湯」「洋の湯」は男女日替わり制。人気の高濃度炭酸泉・塩サウナなど多彩なお風呂でのんびりと湯巡りが楽しめる。多種類の鉱石を使用した女性専用岩盤浴や食事処も完備。
崋の湯
- 住所
- 千葉県成田市公津の杜2丁目40-1
- 交通
- 京成本線公津の杜駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人840円、小人(4歳~小学生)420円、3歳以下100円/入浴料(21:00~)=大人700円/岩盤浴(女性専用)=500円/ (回数券大人(5枚綴)3700円、(10枚綴)7400円、小人(10枚綴)3700円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:00(閉館24:00)
航空科学博物館
ジャンボ機の操縦体験で気分はパイロット
日本初の航空に関する博物館。実際に使われていた旅客機の胴体などを展示。ジャンボジェットの大型模型を後部のコックピットで操縦体験できる(要整理券)。5階展望展示室からは成田空港を離着陸する航空機を眺めることが可能。
航空科学博物館
- 住所
- 千葉県山武郡芝山町岩山111-3
- 交通
- JR成田線空港第2ビル駅から成田空港交通AMB南三里塚行きバス(月~金曜)または航空科学博物館行きバス(土・日曜、祝日)で20分、航空科学博物館下車すぐ
- 料金
- 大人700円、中・高校生300円、4歳~小学生200円 (障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
成田観光館
成田観光の情報収集に
成田山表参道の途中にある観光情報施設。成田山詣の今昔話の紹介や、成田祇園祭で引き廻される山車の展示コーナーなどがある。観光情報コーナーで予備知識を得てから成田山を巡るのがよい。
大栄パーキングエリア(上り)
四季折々の特産品がそろう
成田空港からほど近い場所にある緑に囲まれた自然豊かなパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
大栄パーキングエリア(上り)
- 住所
- 千葉県成田市吉岡来光台1072-2
- 交通
- 東関東自動車道大栄ICから大栄JCT方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 免税店は9:00~17:30、コンビニは24時間
佐倉市立美術館
国内外のアートに触れる
佐倉市と房総にゆかりのある作品を中心に収集、展示している。レンガ造りの建物は大正7(1918)年に建てられた旧川崎銀行を改修。エントランスとしてうまく利用されている。
佐倉市立美術館
- 住所
- 千葉県佐倉市新町210
- 交通
- 京成本線京成佐倉駅から徒歩8分
- 料金
- 無料、特別展は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(最終入場)
鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華
茶褐色の湯で肌もつるつるに
すべすべ成分のメタケイ酸をたっぷり含んだ茶褐色の湯が自慢。湯は肌に優しく、美容効果が期待できる。和風情緒を感じる「利根の湯」と、洋風の「杜の湯」の2つの趣が異なる浴室がある。
鹿島セントラル天然温泉美人の湯 ゆの華
- 住所
- 茨城県神栖市大野原4丁目7-1
- 交通
- JR鹿島線鹿島神宮駅から関東鉄道銚子駅行きバスで34分またはJR東京駅から高速バスで1時間30分、鹿島セントラルホテル下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人450円/ (回数券6枚綴大人5400円、特別回数券6枚綴(毎月25~27日のみ販売)大人4650円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~翌0:30(閉館翌1:00、日曜は7:00~)
天然温泉 黄金の里
三波石、御影石の広い浴槽、韓国式アカスリやマッサージを満喫
三波石、御影石を基調とした広い浴槽で満喫できる。湯上がりには韓国式アカスリやマッサージも受けられる。2階にはゆっくり休憩できる大広間や個室も完備。
天然温泉 黄金の里
- 住所
- 千葉県富里市七栄298-7
- 交通
- 京成本線京成成田駅から千葉交通久能・七栄・両国・ハニワ台方面行きバスで15分、富里保育園下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人750円、小人(4歳~小学生)200円/ (回数券(10枚綴)6500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~22:00(閉館23:00)
鹿島ハイツスポーツプラザ(日帰り入浴)
展望風呂と充実のスポーツ施設
広大な北浦湖と筑波山を望む高台にある宿。緑豊かな自然に囲まれ心も体もやすらぐ時間を過ごせる。展望風呂では時とともに変わる眺めを堪能。日帰り入浴・日帰り宴会プランも。
鹿島ハイツスポーツプラザ(日帰り入浴)
- 住所
- 茨城県鹿嶋市田野辺659
- 交通
- JR鹿島線鹿島神宮駅から鹿嶋コミュニティバス湖岸海岸線海岸回りで17分、鹿島ハイツ下車すぐ(10名以上は鹿島神宮駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料=3歳以上600円/ (回数券6枚綴3000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~22:00(閉館23:00、金~日曜、祝日、春・夏・冬休み期間は宿泊者の貸切時間あり)
酒々井パーキングエリア(上り)
炙りチャーシューがのった味噌ラーメンを
東関東自動車道のPAでは最大級の規模で、SA並みの施設とサービスを提供。売店では落花生や蜂蜜が人気商品。
酒々井パーキングエリア(上り)
- 住所
- 千葉県印旛郡酒々井町墨小谷津1402
- 交通
- 東関東自動車道酒々井ICから佐倉IC方面へ車で2km
- 料金
- カツカレー(総(ふさ)の台所)=980円/氷温熟成レギュラー(カフェ)=270円(ホット・アイス)/チーバくんぴーなっつちょこクランチ(売店)=702円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 総(ふさ)の台所は7:00~20:00、カフェは10:00~18:00、売店は7:00~21:00、案内所は8:00~18:30、充電スタンドは24時間
大栄パーキングエリア(下り)
自然に囲まれた静かなPA
東関東自動車道下り線、富里インターと大栄インターの間にあるパーキングエリア。イートインスペースも併設するセブンイレブンでひと休み。
大栄パーキングエリア(下り)
- 住所
- 千葉県成田市吉岡来光台1067-19
- 交通
- 東関東自動車道富里ICから大栄IC方面へ車で7km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 免税店は9:00~17:30、コンビニは24時間
水郷佐原山車会館
伝統の美・山車を展示
ユネスコ無形文化遺産や国の重要無形民俗文化財に指定されている佐原の大祭が3面パノラマビデオシアターで観賞できる。実際に使用される山車が展示されており、彫刻や身の丈4mに及ぶ大人形もある。
水郷佐原山車会館
- 住所
- 千葉県香取市佐原イ3368八坂神社境内
- 交通
- JR成田線佐原駅から徒歩15分
- 料金
- 大人400円、小・中学生200円 (団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と介護者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
池沢早人師 サーキットの狼ミュージアム
憧れのスーパーカーに出会える
池沢早人師が漫画家40周年を記念して開館。代表作「サーキットの狼」を中心に、漫画に登場したスーパーカーを展示。ミュージアム周辺はデモ走行用のコースになっている。
池沢早人師 サーキットの狼ミュージアム
- 住所
- 茨城県神栖市息栖1127-26
- 交通
- JR成田線小見川駅からタクシーで13分
- 料金
- 大人800円、小人400円、小学生以下(保護者同伴)無料 (10名以上の団体は大人700円、障がい者手帳持参者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
潮来ヘルスランドさくら
浴室、サウナ、露天風呂がある健康ランド。ごみ処理施設に併設
ごみ処理施設に併設された健康ランド。男女別の浴室、サウナ、露天風呂がある。トレーニング機器のある「健康づくりと憩いの里」では、個人の体調や運動結果をデータ登録し、トレーナーの指導による目的別運動プログラムを提供。また、初心者の指導や教室の開催など「健康づくり」についても行っている。
潮来ヘルスランドさくら
- 住所
- 茨城県潮来市島須1258
- 交通
- JR鹿島線潮来駅からタクシーで10分
- 料金
- 入場料=大人720円、中・高校生410円、高齢者(満70歳以上)410円、小学生以下無料/ (市内居住者は大人510円、中・高校生200円、高齢者(70歳以上)200円、小学生以下無料、市内在住の障がい者手帳1級から3級、療育手帳A以上を持参で本人と介護者入場無料、11枚綴回数券は入場料10回分の料金で販売)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00、浴場は12:00~20:30)
道の駅 発酵の里こうざき
地元に受け継がれてきた発酵文化が息づく道の駅
酒や味噌など醸造業が盛んな神埼町の特産品をはじめ、全国の発酵食品を取り揃えた「発酵市場」は必見。地元の野菜を中心に取り扱う「新鮮市場」やカフェレストラン「オリゼ」、コンビニも併設する。
道の駅 発酵の里こうざき
- 住所
- 千葉県香取郡神崎町松崎855
- 交通
- 圏央道神崎ICから国道356号を香取方面へ車で約0.2km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは平日のみ10:00~16:00、コンビニは24時間
酒々井パーキングエリア(下り)
東京みやげもここで買える
地元千葉県産の落花生や下総醤油を使ったものはもちろん、さまざまなお土産・メニューを幅広く取り揃えている。北海道土産で人気の「白い恋人」のソフトクリームも。
酒々井パーキングエリア(下り)
- 住所
- 千葉県印旛郡酒々井町墨花之作1419-1
- 交通
- 東関東自動車道佐倉ICから酒々井IC方面へ車で5km
- 料金
- 酒々井あんぱん(ベーカリー)=260円/桔梗信玄餅(売店)=363円(2個入)、1095円(6個入)、1711円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 松屋は24時間、カフェは6:30~22:00、ベーカリーは6:00~14:00、売店は6:00~20:00、充電スタンドは24時間
カシマサッカーミュージアム
アントラーズのレジェンドを知る
カシマサッカースタジアム内にあるミュージアム。Jリーグ屈指の強豪・鹿島アントラーズ関連の展示や2002FIFAワールドカップの名場面などを紹介している。
カシマサッカーミュージアム
- 住所
- 茨城県鹿嶋市神向寺26-2茨城県立カシマサッカースタジアム内
- 交通
- JR鹿島線鹿島神宮駅からタクシーで10分(試合日はJR鹿島サッカースタジアム駅からすぐ)
- 料金
- 大人310円、小・中学生100円 (来館記念パス付)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(試合開催などスタジアム使用状況により異なる)
道の駅 風和里しばやま
休憩所には飛行機の大型模型を展示
直売所には周辺の畑で採れた野菜や地元工芸品などが豊富に並ぶ。芝生広場からは成田空港を離着陸する飛行機が大きく見える。ジャンボジェット機の模型は子どもに人気。
道の駅 風和里しばやま
- 住所
- 千葉県山武郡芝山町小池2568
- 交通
- 圏央道松尾横芝ICから県道62号を成田方面へ車で5km
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(10~翌3月は~18:00)