成田・佐原・鹿嶋 x 見どころ・体験
「成田・佐原・鹿嶋×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「成田・佐原・鹿嶋×見どころ・体験×夏(6,7,8月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。小舟で水郷を体感しよう「小江戸さわら舟めぐり」、関東屈指の名刹で多彩な御利益を授かる「成田山新勝寺」、多彩な水生植物が生息し、アヤメの季節には多くの観光客が訪れる「水郷」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:18 件
成田・佐原・鹿嶋のおすすめエリア
成田・佐原・鹿嶋の新着記事
成田・佐原・鹿嶋のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
小江戸さわら舟めぐり
小舟で水郷を体感しよう
小野川沿岸は平成8(1996)年、関東で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。川面から街並を見上げれば、佐原の魅力を違う角度から発見できるかも。
![小江戸さわら舟めぐりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011049_3461_1.jpg)
![小江戸さわら舟めぐりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011049_00001.jpg)
小江戸さわら舟めぐり
- 住所
- 千葉県香取市佐原イ1730-3
- 交通
- JR成田線佐原駅から徒歩15分
- 料金
- 乗船料(町なみコース30分)=大人1300円、小学生700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉店、時期により異なる)
成田山新勝寺
関東屈指の名刹で多彩な御利益を授かる
真言宗智山派の大本山で、関東三大不動のひとつ。弘法大師作と伝わる不動明王像を本尊とし、「成田のお不動様」の名で親しまれている。家内安全、商売繁昌、出世開運など幅広い御利益でも有名。境内には仁王門や三重塔などの重要文化財が建ち並ぶ。大本堂奥には自然公園が広がり、散策するのも楽しい。
![成田山新勝寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000612_3461_1.jpg)
水郷
多彩な水生植物が生息し、アヤメの季節には多くの観光客が訪れる
千葉県香取市から茨城県潮来市とその周辺一帯を水郷といい、水辺では水生植物などが見られ、6月のアヤメの季節には多くの観光客が訪れる。水郷随一の名勝とされる十二橋めぐりも楽しめる。
![水郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010920_1587_1.jpg)
しすいハーブガーデン
約150種のハーブが植生。ハーブのグッズ販売や軽食が楽しめる
1800平方メートルの敷地に約150種類のハーブが植えられている。ハーブショップでは各種ハーブグッズやハーブを使った軽食も楽しめる。
![しすいハーブガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000246_3462_1.jpg)
しすいハーブガーデン
- 住所
- 千葉県印旛郡酒々井町墨1549-1
- 交通
- JR成田線酒々井駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4~12月中旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)