トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 首都圏 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 銚子・九十九里 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦 > 東金・九十九里 x 見どころ・レジャー x カップル・夫婦

東金・九十九里 x 見どころ・レジャー

「東金・九十九里×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東金・九十九里×見どころ・レジャー×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。数種類のいちごの食べ比べが出来る「かわつら苺園」、初心者でも海岸乗馬が可能な乗馬クラブ。メニューが豊富「サンシャインステーブルス」、本堂と自然の美しい調和「浪切不動院」など情報満載。

  • スポット:17 件

東金・九十九里のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 17 件

かわつら苺園

数種類のいちごの食べ比べが出来る

千葉県有数のいちごの産地。都市から車で1時間程度と近く、ポピー摘みと数品種のいちご狩りが楽しめる。

かわつら苺園の画像 1枚目
かわつら苺園の画像 2枚目

かわつら苺園

住所
千葉県山武市早船478
交通
JR総武本線成東駅からタクシーで10分
料金
食べ放題(40分)=一般1100円~、4~6歳700円~、3歳未満500円~/ (時期により変動あり)
営業期間
12月上旬~翌5月上旬
営業時間
10:00~完熟苺がなくなるまで、土・日曜、祝日は9:30~

サンシャインステーブルス

初心者でも海岸乗馬が可能な乗馬クラブ。メニューが豊富

初心者から上級者まで幅広く楽しめる乗馬クラブ。基本的なレッスンから、ウエスタン馬術競技のテクニックまで多彩なメニューがある。初心者でも浜辺を乗馬できる、ビギナーズトレイルは爽快だ。

サンシャインステーブルスの画像 1枚目
サンシャインステーブルスの画像 2枚目

サンシャインステーブルス

住所
千葉県山武郡九十九里町作田5610
交通
JR総武本線成東駅からちばフラワーバス作田南循環で35分、作田南下車すぐ
料金
ビギナーズトレイル(基本レッスン+外乗ミニトレイル)=11000円/経験者トレイル(外乗)=60分110000円、90分16000円、120分21000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~日没まで

浪切不動院

本堂と自然の美しい調和

まだ海が本堂の真下に迫っていた頃、波を切っていた岩の上に建てられ、江戸時代には漁業関係者の篤い信仰を受けた。見どころは美しい花々や本堂、石塚山の奇岩など。

浪切不動院の画像 1枚目
浪切不動院の画像 2枚目

浪切不動院

住所
千葉県山武市成東2551
交通
JR総武本線成東駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

九十九里ハーブガーデン

見て、触れて、味わって一年中五感でハーブを楽しめる

園内で育ったハーブを使って楽しめる観光農園。工房ではリースやオードトワレ作りも体験可能(要予約)。ハーブと九十九里産の魚介類を使ったレストランやカフェテラスなども備える。

九十九里ハーブガーデンの画像 1枚目
九十九里ハーブガーデンの画像 2枚目

九十九里ハーブガーデン

住所
千葉県山武郡九十九里町片貝4477
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで30分、前里下車、徒歩15分
料金
入園料=無料/食事=1080円~/週替わりランチ(カップスープ、サラダ、ハーブティ、ライス付、月~金曜のみ)=1080円/セットメニュー=1404円~/スイーツ=410円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉園20:00)、月曜は~17:30(閉園18:00)

片貝海水浴場

絶大な人気を誇る広くて遠浅のロングビーチ

県下最大規模を誇る巨大なビーチは、およそ1km続く砂浜と遠浅の海が魅力。首都圏からのアクセスも良く、シーズン中は多くの海水浴客が訪れ、大変なにぎわいをみせる。

片貝海水浴場の画像 1枚目
片貝海水浴場の画像 2枚目

片貝海水浴場

住所
千葉県山武郡九十九里町片貝
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで20分、西之下下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
9:00~16:00

相葉苺園

有機質肥料だけで育てた、健康なイチゴが食べられる

何種類もの品種を栽培しており、香り、甘さ、酸味などで食べ比べを楽しむことができる。またイチゴは有機質肥料だけで育てられているので安心だ。イチゴアイスやイチゴ大福なども味わえる。

相葉苺園の画像 1枚目
相葉苺園の画像 2枚目

相葉苺園

住所
千葉県山武市湯坂344
交通
圏央道山武成東ICから県道76号を湯坂方面へ車で2km
料金
食べ放題(40分)=一般1600円、4~6歳1300円、3歳以下500円(時期により異なる)/ (70歳以上は証明書持参で1割引、障がい者1割引)
営業期間
12月下旬~翌5月中旬
営業時間
10:00~16:00(イチゴがなくなり次第閉園)、土・日曜、祝日は9:30~

菅原工芸硝子

斬新なデザインの手作りガラス製品

ガラス製品を作れる体験教室や、工房見学を行っているSghr スガハラのガラス工房。併設されたショップには約4000種類ものガラス製品が並ぶ。Sghr cafeでは職人手作りのガラスの器で、こだわりの食事やドリンクが楽しめる。

菅原工芸硝子の画像 1枚目
菅原工芸硝子の画像 2枚目

菅原工芸硝子

住所
千葉県山武郡九十九里町藤下797
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道白里方面行きバスで12分、日本ペイント前下車すぐ
料金
ガラス作り体験のばしコース=2700円/ガラス作り体験吹きコース=3780~4320円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、体験は10:00~11:30、土・日曜、祝日は9:30~

本須賀海水浴場

奥行き160mの広い浜とヤシの木がかもしだすリゾート感が人気

白くて広い砂浜は奥行きが160mと開放感がある。海岸線には約30本のヤシの木が植えられ、南国リゾート気分が味わえる。

本須賀海水浴場の画像 1枚目
本須賀海水浴場の画像 2枚目

本須賀海水浴場

住所
千葉県山武市本須賀3841-124地先
交通
JR総武本線成東駅からちばフラワーバス蓮沼・南浜・作田南循環行きで45分、成東海岸下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし

ビーチタワー

海に向かってそびえる巻貝

巻き貝をモチーフにしたタワー。らせん階段を上れば、太平洋の雄大な景色が楽しめる。夕日が沈む夕暮れ時は海をバックに浮かび上がるシルエットが美しい。

ビーチタワーの画像 1枚目

ビーチタワー

住所
千葉県山武郡九十九里町不動堂海岸
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道白里方面行きバスで20分、不動堂下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

道の駅 オライはすぬま

磯の香り漂う料理。おふくろの味を堪能しよう

蓮沼海浜公園の近くにある道の駅で、駅名の「オライ」とは、この地方の方言で「我が家」という意味。レストランではいわし丼など地物を生かした料理を。

道の駅 オライはすぬまの画像 1枚目
道の駅 オライはすぬまの画像 2枚目

道の駅 オライはすぬま

住所
千葉県山武市蓮沼ハ4826
交通
圏央道松尾横芝ICから県道62号・58号を蓮沼海浜公園方面へ車で約9km
料金
いわし丼=800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(10~翌3月は~18:00)、レストランは11:00~15:00(ランチ)、15:00~17:00(軽食、10~翌3月は~16:00)

蓮沼海浜公園

キッズも大喜びのアクティビティが豊富

九十九里海岸沿いにある複合レジャー施設。夏期営業の巨大プール・ウォーターガーデンや、各種乗り物が楽しめるこどものひろば、パークゴルフなどが人気。長期滞在可能な宿泊施設も備える。

蓮沼海浜公園の画像 1枚目
蓮沼海浜公園の画像 2枚目

蓮沼海浜公園

住所
千葉県山武市蓮沼ホ368-1
交通
JR総武本線成東駅から山武市基幹バス蓮沼海浜公園行きで38分、終点下車、徒歩10分
料金
入園料=無料/ウォーターガーデン=大人1440円、高校生1030円、小・中学生510円、4歳以上230円、3歳以下無料/ロッカー利用料(ウォーターガーデン)=200~300円/アトラクション(こどものひろば)=310円~/フリーパス(こどものひろば)=2000円/得々チケット=1100円/
営業期間
通年(ウォーターガーデンは夏期のみ)
営業時間
10:00~17:00(閉園、時期により異なる)、ウォーターガーデンは9:00~

九十九里浜

マリンレジャーの聖地

刑部岬から太東岬まで約60kmに及ぶ日本で2番目に長い砂浜。青い海と空、白い砂浜、緑の防砂林のコントラストが美しい。海水浴、サーフィンなどマリンレジャーの場として人気。

九十九里浜の画像 1枚目
九十九里浜の画像 2枚目

九十九里浜

住所
千葉県山武郡九十九里町片貝
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで20分、西之下下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

中下海水浴場

長さ約200mの広々としたビーチ。眺めもよく宿泊施設も充実

九十九里浜にある長さ約200m奥行き約80mの広々とした眺めのよいビーチ。蓮沼海水公園に隣接しており、宿泊施設なども充実している。

中下海水浴場の画像 1枚目

中下海水浴場

住所
千葉県山武市蓮沼ホ矢指27-26地先
交通
JR総武本線横芝駅から千葉交通蓮沼循環バスで30分、観光協会下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし

八鶴湖

湖面に映り込む美しい桜

東金駅近くにある湖で、徳川家康の東金御殿の庭池として整備された人造池。周囲にはおよそ300本の桜が植えられ、湖面に映り込む桜が非常に美しい。例年、3月下旬から4月上旬にはライトアップされ「東金桜まつり」が開催される。

八鶴湖の画像 1枚目
八鶴湖の画像 2枚目

八鶴湖

住所
千葉県東金市東金1415-1
交通
JR東金線東金駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

殿下海水浴場

海浜公園にあり施設も充実した人気の浜

九十九里浜にある長さ約200m、奥行き約80mの広々とした眺めの良いビーチ。蓮沼海浜公園に隣接しており、宿泊施設なども充実している。

殿下海水浴場の画像 1枚目

殿下海水浴場

住所
千葉県山武市蓮沼ホ曙14-53地先
交通
JR総武本線横芝駅から千葉交通蓮沼循環バスで40分、殿下海岸下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし

白里海水浴場

雄大な九十九里浜のほぼ中央にある人気ビーチ

九十九里自然公園のほぼ中央に位置する、約500mにおよぶ砂浜が広がる海水浴場。きめ細かな砂と遠浅の海が人気だ。海岸には海浜植物の群生地や、コアジサシの営巣地があり、時にはアカウミガメの産卵も見られるなど、貴重な自然が広がっている。

白里海水浴場の画像 1枚目
白里海水浴場の画像 2枚目

白里海水浴場

住所
千葉県大網白里市南今泉4881-1地先
交通
JR外房線大網駅から小湊鉄道白子車庫行きまたはサンライズ九十九里行きバスで30分、白里海岸下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
8:30~16:00

松之郷ぶどう郷

9軒のぶどう農園がぶどうや加工品を直売。ぶどう狩りもできる

9軒のぶどう農園が集まるエリア。有機質低農薬栽培で育った数種類のぶどう狩りが可能。ぶどう狩りの後にはぶどうの棚の下でバーベキューも楽しめる。フレッシュなジュースやワインも販売している。

松之郷ぶどう郷の画像 1枚目
松之郷ぶどう郷の画像 2枚目

松之郷ぶどう郷

住所
千葉県東金市松之郷
交通
JR東金線東金駅から九十九里鉄道九十九里レイクライナー線千葉駅行きバスで14分、湖北台下車、徒歩10分
料金
巨峰=1000~1500円(1kg、種類により異なる)/バーベキュー=1500円(1名)/ (自由もぎ取りの場合は1kgにつき100円高)
営業期間
8月上旬~9月下旬(年により異なる)
営業時間
9:00~18:00(閉園、各ぶどう園により異なる)