銚子・九十九里 x 見どころ・体験
銚子・九十九里のおすすめの見どころ・体験スポット
銚子・九十九里のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。芥川龍之介が愛を綴った「一宮館 芥川荘」、外房の日差しに映える大輪のひまわり「大網白里 ひまわり畑」、約230年前に建てられた『野菊の墓』の作者・伊藤左千夫の生家「伊藤左千夫生家」など情報満載。
- スポット:35 件
- 記事:8 件
銚子・九十九里のおすすめエリア
銚子・九十九里の新着記事
銚子・九十九里のおすすめの見どころ・体験スポット
21~40 件を表示 / 全 35 件
一宮館 芥川荘
芥川龍之介が愛を綴った
旅館・一宮館の離れには大正5(1916)年芥川龍之介が滞在し、後に妻となる塚本文に求婚の手紙を書いたという逸話が残る。建物や使用した日用品が当時のまま保存され、近くに記念碑もある。
![一宮館 芥川荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000792_3168_1.jpg)
![一宮館 芥川荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000792_1587_1.jpg)
一宮館 芥川荘
- 住所
- 千葉県長生郡一宮町一宮9241一宮館の中庭
- 交通
- JR外房線上総一ノ宮駅からタクシーで7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
大網白里 ひまわり畑
外房の日差しに映える大輪のひまわり
大網白里市の農村ふれあいセンターの前に広がる約1haの畑に植えられた1万本のひまわり。名画のワンシーンのような迫力のひまわりは、一度見たら忘れられない美しさだ。
大網白里 ひまわり畑
- 住所
- 千葉県大網白里市金谷郷1356-2農村ふれあいセンター前
- 交通
- 圏央道東金ICから一般道、県道83号、一般道を茂原市方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月下旬~8月上旬(年により異なる)
- 営業時間
- 見学自由
伊藤左千夫生家
約230年前に建てられた『野菊の墓』の作者・伊藤左千夫の生家
名作『野菊の墓』の作者として知られる作家・歌人、伊藤左千夫の生家は、約230年前に建てられた、かやぶき屋根の家。「山武市歴史民俗資料館」に隣接している。
![伊藤左千夫生家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001336_3665_1.jpg)
![伊藤左千夫生家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001336_3665_2.jpg)
伊藤左千夫生家
- 住所
- 千葉県山武市殿台343-2
- 交通
- JR総武本線成東駅から徒歩15分
- 料金
- 歴史民俗資料館(生家の見学料込)=大人130円、小人80円/ (20名以上の団体は大人100円、小人50円、65歳以上無料、障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
東金九十九里有料道路
真亀ICは九十九里有料道路に接続しており海岸ドライブに便利
東金から九十九里にかけての交通緩和を目的として建設された。有料道路の終点、真亀ICは眺めの良い九十九里有料道路に接続しており、そのまま海辺のドライブを楽しむこともできる。ただし、九十九里有料道路は津波対策工事のため2017年3月まで通行できない。
![東金九十九里有料道路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000886_3665_1.jpg)
東金九十九里有料道路
- 住所
- 千葉県東金市台方~九十九里町真亀
- 交通
- 圏央道東金ICから国道126号を東金方面へ車で4km
- 料金
- 通行料(普通車)=210円/ (中形車260円、大型車360円、特大車570円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
近藤いちご園
多品種栽培で何度訪れても楽しい
安全でおいしいいちごをモットーに年間20種類以上を栽培。めずらしい品種との出会いを楽しめる。品種違いのいちご大福も人気。
![近藤いちご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012697_20211125-1.jpg)
![近藤いちご園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012697_20211125-2.jpg)
近藤いちご園
- 住所
- 千葉県長生郡一宮町一宮9177-7
- 交通
- JR外房線上総一ノ宮駅からタクシーで5分
- 料金
- 食べ放題(40分)=大人2100円、4~6歳1700円、3歳以下1000円(時期により異なる)/いちご大福=500円~/
- 営業期間
- 1月上旬~5月上旬
- 営業時間
- 9:30~なくなるまで
BEACH
サーフィンに気軽にチャレンジできる
初めてでも安心なサーフィンスクール。参加者の半数以上がひとりで参加しているので、気軽に参加できる。道具をレンタルできるのもうれしい。インストラクターも楽しい人ばかりだ。
![BEACHの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011381_3665_1.jpg)
BEACH
- 住所
- 千葉県長生郡長生村一松戊3451-7
- 交通
- JR外房線茂原駅から小湊鉄道白子車庫行きバスで15分、一ツ松海岸下車、徒歩3分
- 料金
- スクール料金=5400円(初回)、6480円(2回目以降)/レンタル(サーフボード1時間)=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00、土・日曜、祝日は8:00~
外川漁港
江戸時代に築かれた港でタイやヒラメの釣り場としても人気がある
NHKの朝の連続ドラマ「澪つくし」の舞台として一躍全国に名前が知られた。江戸時代に紀州の崎山治郎右衛門によって築かれた港で、外川沖はタイやヒラメの釣り場でもある。
九十九里道路
海岸線を走る快適なドライブルート
通称「波乗り道路」。九十九里海岸の観光と地域開発のために海岸線に沿って建設された17.2kmの有料道路。九十九里浜を眺めながら一気に走り抜けるドライブは爽快だ。2017年には、全線を休止しての津波津波対策工事が完了した。
九十九里道路
- 住所
- 千葉県山武郡九十九里町片貝~長生郡一宮町新地
- 交通
- 圏央道東金ICから東金九十九里道路を真亀方面へ車で8km
- 料金
- 通行料=420円/通行料(22:00~翌5:59)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
妙見宮 妙福寺
妙見信仰で知られる藤の名所
700年ほど前に創建された日蓮宗の古刹で、開運の守護神とされる妙見菩薩を祀る。藤の花が咲く4月下旬から5月上旬には、多くの花見客で賑わう。根元が龍の寝ている姿に似ていることから「臥龍の藤」と呼ばれる藤が有名。
![妙見宮 妙福寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012266_00000.jpg)
![妙見宮 妙福寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012266_00002.jpg)
ヤマサ醤油工場見学センター
江戸時代から続く醤油醸造の老舗
銚子で正保2(1645)年から醤油を造りつづけているヤマサ醤油。現在は近代的な工場で見学が可能。蒸した大豆や炒った小麦の独特な香りの中、醤油造りの工程を間近で見ることができる。※臨時休業中
![ヤマサ醤油工場見学センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000747_1851_1.jpg)
![ヤマサ醤油工場見学センターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000747_4024_1.jpg)
ヤマサ醤油工場見学センター
- 住所
- 千葉県銚子市北小川町2570
- 交通
- JR総武本線銚子駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~11:00(最終受付)、13:00~15:00(最終受付)
順子の苺園
本当に安全でおいしいイチゴを提供する
花が咲くころから収穫時期までは化学農薬は極力使用しないようにしている。畑で完熟したイチゴは、スーパーで買うイチゴとは別の果物のような甘さとコクが。ぜひ一度味わってみよう。
順子の苺園
- 住所
- 千葉県山武市富田ト249-4
- 交通
- JR総武本線成東駅から徒歩20分
- 料金
- 入場料=小学生以上1100円~、4歳~未就学児700円~、3歳以下300円~/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 12月中旬~翌5月中旬
- 営業時間
- 10:00~15:00(イチゴがなくなり次第閉園)
松之郷ぶどう郷
9軒のぶどう農園がぶどうや加工品を直売。ぶどう狩りもできる
9軒のぶどう農園が集まるエリア。有機質低農薬栽培で育った数種類のぶどう狩りが可能。ぶどう狩りの後にはぶどうの棚の下でバーベキューも楽しめる。フレッシュなジュースやワインも販売している。
![松之郷ぶどう郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001334_1587_1.jpg)
![松之郷ぶどう郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001334_1587_2.jpg)
松之郷ぶどう郷
- 住所
- 千葉県東金市松之郷
- 交通
- JR東金線東金駅から九十九里鉄道九十九里レイクライナー線千葉駅行きバスで14分、湖北台下車、徒歩10分
- 料金
- 巨峰=1000~1500円(1kg、種類により異なる)/バーベキュー=1500円(1名)/ (自由もぎ取りの場合は1kgにつき100円高)
- 営業期間
- 8月上旬~9月下旬(年により異なる)
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、各ぶどう園により異なる)
真言宗智山派「仙滝山龍福寺」岩井滝不動
春は新緑、6月は源氏ホタル、秋は紅葉が美しい
仙滝山と号する真言宗智山派の寺。本堂の裏の奥の院にはいくつもの滝が流れ、岩に溶け込むように立つ龍王像が水に打たれている。境内をとりまく全山は千葉県指定の天然記念物であり、春は新緑、6月初旬は源氏ホタル、秋は紅葉が美しい。
真言宗智山派「仙滝山龍福寺」岩井滝不動
- 住所
- 千葉県旭市岩井120
- 交通
- JR総武本線飯岡駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
飯高寺
かつての学問所の面影が残る
江戸時代設立、日蓮宗の最高学問機関。明治7(1874)年に廃檀し立正大学になるまで、多くの僧がここで学んだ。講堂など4つの建物が国の重要文化財指定で、一般公開している。
![飯高寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010740_3462_1.jpg)