銚子・九十九里 x 見どころ・レジャー
銚子・九十九里のおすすめの見どころ・レジャースポット
銚子・九十九里のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。有機質肥料だけで育てた、健康なイチゴが食べられる「相葉苺園」、「ホテル一宮シーサイドオーツカ(日帰り入浴)」、古くから続く伝統漁法で知られる浜「真亀海水浴場」など情報満載。
- スポット:89 件
- 記事:16 件
銚子・九十九里のおすすめエリア
銚子・九十九里の新着記事
銚子・九十九里のおすすめの見どころ・レジャースポット
41~60 件を表示 / 全 89 件
相葉苺園
有機質肥料だけで育てた、健康なイチゴが食べられる
何種類もの品種を栽培しており、香り、甘さ、酸味などで食べ比べを楽しむことができる。またイチゴは有機質肥料だけで育てられているので安心だ。イチゴアイスやイチゴ大福なども味わえる。
![相葉苺園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011458_3075_1.jpg)
![相葉苺園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011458_3075_3.jpg)
相葉苺園
- 住所
- 千葉県山武市湯坂344
- 交通
- 圏央道山武成東ICから県道76号を湯坂方面へ車で2km
- 料金
- 食べ放題(40分)=一般1600円、4~6歳1300円、3歳以下500円(時期により異なる)/ (70歳以上は証明書持参で1割引、障がい者1割引)
- 営業期間
- 12月下旬~翌5月中旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(イチゴがなくなり次第閉園)、土・日曜、祝日は9:30~
真亀海水浴場
古くから続く伝統漁法で知られる浜
伝統的な地曳網漁業が現在も行われている場所として有名。波はやや高く、遊泳区域外ではサーフィンなどが楽しめる。
真亀海水浴場
- 住所
- 千葉県山武郡九十九里町真亀地先
- 交通
- JR東金線東金駅から九十九里鉄道バスサンライズ九十九里行きバスで35分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
八日市場の旧街道
旧街道沿いには昔風情のある建物が今も残り国の登録文化財もある
もとは市場であった旧街道沿いには、重厚な瓦屋根の家並みもある。国登録文化財3棟など、往時の面影を今に伝えている。2件の和菓子屋では、八日市場銘菓の落花煎餅と初夢漬が買える。
道の駅 みのりの郷東金
地元食材の料理を提供。植木や盆栽などの販売も
東金市の新鮮な農産物や特産品の直売、植木の販売のほか、地元の新鮮な食材を使ったレストラン、イベントも盛りだくさんの「ウレシイ・オイシイ・タノシイがいっぱい!」のリフレッシュ空間だ。
![道の駅 みのりの郷東金の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012353_00049.jpg)
![道の駅 みのりの郷東金の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012353_00032.jpg)
道の駅 みのりの郷東金
- 住所
- 千葉県東金市田間1300-3
- 交通
- 圏央道東金ICから国道126号を銚子方面へ車で9km
- 料金
- 地元産完熟メロンなど季節のフルーツ=1000円前後~/レストランとっチーノお得なパスタランチ=1080円/ (パスタランチのパスタは季節ごとに変わるA~Cの中から選べる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、11月~2月の緑花木市場は~17:00
矢指ヶ浦温泉館
千葉県温泉指定の第一号施設。含ヨウ素食塩泉で神経痛などに効く
1952(昭和27)年に千葉県温泉指定の第一号を受けた歴史ある施設。緑がかった色の湯は含ヨウ素食塩泉。匂いだけでも体に良さそうなほど、じーんとしみこんでくる。
![矢指ヶ浦温泉館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001648_3896_1.jpg)
矢指ヶ浦温泉館
- 住所
- 千葉県旭市足川3918
- 交通
- JR総武本線旭駅から旭市コミュニティバス旭地区循環右回りで16分、温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人650円、小人320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00(閉館21:40)
銚子漁港(第三卸売場)
サンマやマグロ等の水揚げ量が豊富。辺りは魚料理の食事処も多い
日本有数の水揚げ量を誇る銚子漁港。イワシ、サバ、アジ、ブリ、ヒラメ、マグロなど、四季折々さまざまな魚の水揚げ風景を楽しむことができる。周囲には魚介類を味わえる店も多くある。
![銚子漁港(第三卸売場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011075_1904_1.jpg)
![銚子漁港(第三卸売場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011075_1904_2.jpg)
銚子漁港(第三卸売場)
- 住所
- 千葉県銚子市川口町2丁目6528
- 交通
- JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで20分、銚子漁港前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~11:30(午後水揚げがある場合は13:00~15:00)
菅原工芸硝子
斬新なデザインの手作りガラス製品
ガラス製品を作れる体験教室や、工房見学を行っているSghr スガハラのガラス工房。併設されたショップには約4000種類ものガラス製品が並ぶ。Sghr cafeでは職人手作りのガラスの器で、こだわりの食事やドリンクが楽しめる。
![菅原工芸硝子の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000697_3290_1.jpg)
![菅原工芸硝子の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000697_3290_3.jpg)
菅原工芸硝子
- 住所
- 千葉県山武郡九十九里町藤下797
- 交通
- JR東金線東金駅から九十九里鉄道白里方面行きバスで12分、日本ペイント前下車すぐ
- 料金
- ガラス作り体験のばしコース=2700円/ガラス作り体験吹きコース=3780~4320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)、体験は10:00~11:30、土・日曜、祝日は9:30~
有野実苑オートキャンプ場
森と農園に囲まれた、親子で楽しめるイベント満載のキャンプ場
木々に囲まれた緑豊かなサイトはプライベート空間も確保され、場内には風呂、サニタリーなど快適な施設も整う。宝探しや射的などイベントも開催されていて、子どもたちも1日中飽きずに過ごせる。農園では季節の野菜や果物の収穫体験も楽しめる。
![有野実苑オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000171_3893_2.jpg)
![有野実苑オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000171_20231128-1.jpg)
有野実苑オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県山武市板中新田224
- 交通
- 東関東自動車道酒々井ICから酒々井プレミアム・アウトレット方面へ右折。県道77号を左折して芝山方面へ進み、案内看板を右折して現地へ。酒々井ICから12km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画オートキャンプサイト(3~5人で利用)7600円、テラスサイト(3~5人で利用)10000円、シェッドサイト(2人で利用)8700円、ソロサイト3700円、AC電源使用料1200円、ペット3頭まで800円(ペット可のサイトのみ)/宿泊施設=ログキャビン(3~5人で利用)16100円※すべて通常期料金、すべての料金ついて利用日・人数などにより変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(テラスサイト、タープ付きサイト、ログキャビンはアウト10:00、オートキャンプサイトは平日のみイン10:00)
犬吠埼温泉
太平洋を一望する、朝日が美しい犬吠埼にある温泉
関東で一番早く初日の出を拝める(山頂、離島を除く)。温泉はミネラル分を含んだしょっぱめの温泉。水平線が丸く見渡せ、潮風を感じる露天風呂などが充実しており、新鮮な海の幸も楽しめる。
一宮館 芥川荘
芥川龍之介が愛を綴った
旅館・一宮館の離れには大正5(1916)年芥川龍之介が滞在し、後に妻となる塚本文に求婚の手紙を書いたという逸話が残る。建物や使用した日用品が当時のまま保存され、近くに記念碑もある。
![一宮館 芥川荘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000792_3168_1.jpg)
![一宮館 芥川荘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000792_1587_1.jpg)
一宮館 芥川荘
- 住所
- 千葉県長生郡一宮町一宮9241一宮館の中庭
- 交通
- JR外房線上総一ノ宮駅からタクシーで7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
本須賀海水浴場
奥行き160mの広い浜とヤシの木がかもしだすリゾート感が人気
白くて広い砂浜は奥行きが160mと開放感がある。海岸線には約30本のヤシの木が植えられ、南国リゾート気分が味わえる。
![本須賀海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000508_00000.jpg)
![本須賀海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000508_1245_3.jpg)
本須賀海水浴場
- 住所
- 千葉県山武市本須賀3841-124地先
- 交通
- JR総武本線成東駅からちばフラワーバス蓮沼・南浜・作田南循環行きで45分、成東海岸下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
大網白里 ひまわり畑
外房の日差しに映える大輪のひまわり
大網白里市の農村ふれあいセンターの前に広がる約1haの畑に植えられた1万本のひまわり。名画のワンシーンのような迫力のひまわりは、一度見たら忘れられない美しさだ。
大網白里 ひまわり畑
- 住所
- 千葉県大網白里市金谷郷1356-2農村ふれあいセンター前
- 交通
- 圏央道東金ICから一般道、県道83号、一般道を茂原市方面へ車で6km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月下旬~8月上旬(年により異なる)
- 営業時間
- 見学自由
ビッグウッド九十九里ウエランカラ
愛犬と一日たっぷり遊べるワンコリゾート
愛犬と飼い主が一緒に遊べるような岩と木を配したドッグラン3面をはじめ、最新装備を導入した2つのドッグプールなど充実した設備を誇る。遊んだ後は併設のドッグカフェでくつろごう。
ビッグウッド九十九里ウエランカラ
- 住所
- 千葉県長生郡長生村一松2727-5
- 交通
- JR外房線茂原駅から小湊鉄道白子車庫行きバスで16分、驚高下車、徒歩3分
- 料金
- ドッグラン利用料(1時間)=1500円/プール利用料(1時間)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
旭市海上キャンプ場
8棟のバンガローとテントサイト。研修などでの利用もできる
「滝のさと自然公園」と千葉県指定天然記念物「龍福寺の森」に隣接した、自然豊かなキャンプ場。体育館併設で、スポーツ合宿の場としても最適。利用日の5日前までの予約(申請書)が必要。
旭市海上キャンプ場
- 住所
- 千葉県旭市岩井1000
- 交通
- 銚子連絡道路横芝光ICから国道126号へ。網戸交差点を左折し県道71号に入り、見広交差点を直進し、そのまま一般道へ入り現地へ。横芝光ICから23km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画1500円、デイキャンプ1人1回(3時間まで)450円/宿泊施設=バンガロー6人用4500円・8~10人用7500円/ (旭市在住者はテント専用1区画1000円、デイキャンプ1人1回(3時間まで)300円、バンガロー6人用3000円・8~10人用5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
ビーチタワー
海に向かってそびえる巻貝
巻き貝をモチーフにしたタワー。らせん階段を上れば、太平洋の雄大な景色が楽しめる。夕日が沈む夕暮れ時は海をバックに浮かび上がるシルエットが美しい。
ビーチタワー
- 住所
- 千葉県山武郡九十九里町不動堂海岸
- 交通
- JR東金線東金駅から九十九里鉄道白里方面行きバスで20分、不動堂下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
山武市歴史民俗資料館
「野菊の墓」の作者をしのぶ
資料館には、山武市の歴史資料や伊藤左千夫の遺品・遺墨が展示されている。夏休みには体験講座(火おこし、勾玉作り等)、5月・11月に左千夫茶会が催される。
![山武市歴史民俗資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000681_3665_2.jpg)
![山武市歴史民俗資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000681_3665_1.jpg)
山武市歴史民俗資料館
- 住所
- 千葉県山武市殿台343-2
- 交通
- JR総武本線成東駅から徒歩15分
- 料金
- 大人130円、小人80円 (65歳以上無料、障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場
海水浴場すぐそばの立地
九十九里浜のすぐそばにあるキャンプ場。周辺には海水浴場が多く、マリンレジャーの拠点にもおすすめ。サイトは芝と林間の2種類から選べ、ほかにバンガローなどの宿泊施設もある。
![九十九里浜シーサイドオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010358_3893_3.jpg)
![九十九里浜シーサイドオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010358_3893_1.jpg)
九十九里浜シーサイドオートキャンプ場
- 住所
- 千葉県匝瑳市野手浜17146-935
- 交通
- 銚子連絡道路横芝光ICから国道126号を銚子方面に向かい、八日市場市街で下出羽交差点を県道48号へ右折。野手浜十字路で直進して一般道に入り、左折後約800m先右手に現地。横芝光ICから13km
- 料金
- 要問合せ、時期により変動あり
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00)
九十九里オートキャンプ場 太陽と海
ジャグジーバスで快適キャンプ
目の前に太平洋と九十九里浜が広がり、美しい朝日が見られる好立地。ジャグジー露天風呂など設備も整い、ファミリーや女性も安心して利用できる。海水浴や釣りなどの拠点としても最適。
![九十九里オートキャンプ場 太陽と海の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011333_3486_1.jpg)
![九十九里オートキャンプ場 太陽と海の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011333_3486_2.jpg)
九十九里オートキャンプ場 太陽と海
- 住所
- 千葉県旭市東足洗2746-10
- 交通
- 銚子連絡道路横芝光ICから国道126号へ。下出羽交差点を右折し県道48号に入り、野手浜交差点を左折。県道30号沿いに現地。横芝光ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2人4200円~、AC電源付き1区画2人5300円~、追加大人1200円、小人600円/宿泊施設=バンガロー8400円~、コンテナバンガロー10000円~、コテージ13700円~、トレーラーキャビン20000円~※すべて2人までの料金、宿泊施設により追加料金異なる/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
一宮海岸
九十九里浜南端の海岸。良い波を求めるサーファーの姿が絶えない
九十九里浜南端にある海岸で、多くのサーフポイントがあり、よい波を求めて一年中サーファーが集まる。広い海岸でサーフィンする人たちを見ながら、ゆったりとした時間を満喫できる。