条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x カップル・夫婦 > 首都圏 x カップル・夫婦 > 外房 x カップル・夫婦
外房
ガイドブック編集部が厳選した「外房×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。毎月カートレースを開催。コースは豊富でレンタルカートあり「茂原ツインサーキット」、240mに渡って続く白く美しい砂浜。夏は家族連れなどで賑わう「城崎海水浴場」、大浴場、展望風呂も揃っている「鴨川ヒルズリゾートホテル(日帰り入浴)」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
61~80 件を表示 / 全 110 件
広い東コースは走行会イベントなどで乗用車も利用可能。レンタルカートもある西コースでは、毎月カートレースを開催中。ジュニアクラスからミッションカートまで様々なカート走行が楽しめる。
天津地区神明川の河口付近に広がる海岸で、海水の透明度は南房総屈指とも言われ、約240mに渡って白く美しい砂浜が続く。
大浴場では、敷地内から湧き出る天然温泉(加温・掛け流し)が楽しめる。眼前に広がる太平洋の大パノラマが一望できる展望風呂も揃っている。
うっそうとした緑に包まれた、日蓮宗本山の一つでもある古寺。総ケヤキ造りの仁王門が荘厳な趣だ。境内に樹齢1200年を超す、鬼子母神が降りて宗祖の難を救ったといわれる槙の木がある。
海雄寺は戦国時代の万喜城城主土岐氏の菩提寺であり、そこに安置されている寝釈迦様は県の文化財に指定された。全長約5mもある青銅製の姿を、窓越しに見られる。
ひんやり薄暗い洞窟のそばにあり、数々の伝説が残る。源頼朝は、この洞窟から現れた名馬とともに連勝を重ね、鎌倉までのぼりつめたという。流れ落ちる滝もある。
鴨川の地魚を使った創作料理が人気の店。店内は落ち着いた和風の雰囲気。自分たちだけの空間を楽しめるように個室などもある。
ビーチクリーナーによる清掃が定期的に実施されているため、砂浜がとてもきれい。見渡すかぎりの水平線は眺めも最高だ。
広大な敷地に200種・1万株のあじさいが一面に咲く。山の斜面に植栽されているので、どの位置からでも色鮮やかなあじさいを眺められる。苗やあじさいにちなんだ食品、グッズも販売。
サーフボードメーカーとして、昭和51(1976)年に開業。常時100台以上のサーフボードが店頭に並んでおり、初心者から上級者までしっかりとサポートしてくれるサーフショップ。
ラクダにまたがる王子とお姫さまのシルエットを堪能したあと、海岸沿いの歩道を歩いてみよう。街路樹にヤシの木、月とラクダをモチーフにした街路灯が並んでいる。
「ぜいご」とは鴨川の方言で山の人のことを意味する。その名を冠した「ぜいご丼」は、山の幸がふんだんに使われた名物メニュー。房総地鶏や15種類以上の地元産野菜が味わえる贅沢な一品だ。
「リソルの森」内にある自然共生型アウトドアパーク。専用のハーネスを着用して、樹から樹へと空中を移動しながら、自然の中につくられたアクティビティに挑戦してみよう。
東京ドーム70個分という広大な敷地に運動施設や宿泊施設、レストラン、ゴルフ場、クリニックなどを備えた複合リゾート施設。トップアスリートも来る本格的な設備と、緑豊かな空間が特徴。
美しい自然に囲まれた坂東32番札所となっている天台宗の寺。県文化財に指定されている十一面観音立像が有名だ。毎月17日が縁日、毎年8月9日は四万六千日。
もとは茂原の領主斎藤兼綱の館で、鎌倉時代に日蓮宗の寺として創建された。多宝塔式と呼ばれる真っ白な山門が目をひく。門をくぐると、広い境内の中の本堂が見えてくる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション