トップ > 日本 x 見どころ・体験 x 春 > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 x 春 > 首都圏 x 見どころ・体験 x 春 > 外房 x 見どころ・体験 x 春

外房 x 見どころ・体験

「外房×見どころ・体験×春(3,4,5月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「外房×見どころ・体験×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。山里の風景を彩るボタンの華やぎ「茂原牡丹園」、丘陵地にさまざまな種類の桜が咲き誇る「茂原公園」、海浜植物が咲く国の天然記念物第1号に指定された場所「太東海浜植物群落地」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:10 件

外房のおすすめエリア

鴨川・小湊

シャチやイルカのパフォーマンスに感激。海には群れ泳ぐ鯛の姿が

勝浦・御宿

にぎわう伝統の朝市と、月の沙漠の舞台を訪ねる

外房のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 6 件

茂原牡丹園

山里の風景を彩るボタンの華やぎ

江戸時代に建築された茅葺き民家が建ち、約2500株のボタンをはじめシャクヤクやツツジなど春の花が広大な庭に広がる。野外で演舞などのイベントも披露される。

茂原牡丹園の画像 1枚目

茂原牡丹園

住所
千葉県茂原市山崎210
交通
JR外房線茂原駅から小湊鉄道ちはら台駅行きまたは緑ヶ丘行きバスで10分、船着神社前下車、徒歩6分
料金
600円
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
8:00~18:00(閉園)

茂原公園

丘陵地にさまざまな種類の桜が咲き誇る

「さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所。藻原寺の背後に広がる丘陵地に昭和初期に造られ、市民の憩いの場として親しまれている茂原公園には、ソメイヨシノやサトザクラなど約2850本の桜が咲き誇る。桜と弁天堂が織りなす風景は圧巻で、県内外から多くの花見客が訪れる。

茂原公園の画像 1枚目
茂原公園の画像 2枚目

茂原公園

住所
千葉県茂原市高師1325-1
交通
JR外房線茂原駅から小湊鉄道長南方面行きバスで10分、藻原寺下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

太東海浜植物群落地

海浜植物が咲く国の天然記念物第1号に指定された場所

太東海岸沿いの一角に広がる、国の天然記念物第1号に指定された場所。ハマヒルガオ、スカシユリ、ガクアジサイ、ハマエンドウ、ヤブツバキなどの海浜植物が咲いている。

太東海浜植物群落地の画像 1枚目

太東海浜植物群落地

住所
千葉県いすみ市岬町和泉4359ほか
交通
JR外房線長者町駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

菜の花電車

列車が黄色い花のじゅうたんの中を走る

大原駅から大多喜町の上総中野駅までの14駅区間を走るいすみ鉄道。春には全線26.8kmのうち、沿線約15kmにわたり菜の花が華やかに開花する。アジサイや曼珠沙華も多く咲く。

菜の花電車の画像 1枚目
菜の花電車の画像 2枚目

菜の花電車

住所
千葉県夷隅郡大多喜町
交通
いすみ鉄道大原駅~上総中野駅間運行
料金
1日フリー乗車券=大人1000円/大多喜~上総中野=大人390円/大原~大多喜=大人520円/
営業期間
3・4月
営業時間
5:31(始発)~21:34(最終)

椿公園

約1000種類の椿が品種ごとに次々と華麗な花を咲かせる

約1000種類の椿が咲き誇る公園。それぞれの品種が時期をずらして次々と咲いていく。のんびりと椿を観賞しながら散策を楽しむには最適だ。

椿公園の画像 1枚目

椿公園

住所
千葉県いすみ市深堀539
交通
JR外房線大原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ママズベリー

シーズンにはイチゴ狩りが楽しめる。腰を屈めずに摘めるのが特徴

粒が大きく甘味と酸味のバランスが良いイチゴが自慢。栽培様式は有機培土を使った高設栽培だが、2段になっているため、腰をかがめずに摘み取りができ、子供でも簡単に摘み取ることができる。

ママズベリー

住所
千葉県長生郡長柄町上野168
交通
JR外房線土気駅からタクシーで15分
料金
いちご=1000円(大型パック)、1500円(箱)/食べ放題(30分)=1100~1700円/ (時期により変動あり)
営業期間
1月上旬~5月下旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)