トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 首都圏 x 見どころ・レジャー > 外房 x 見どころ・レジャー

外房 x 見どころ・レジャー

外房のおすすめの見どころ・レジャースポット

外房のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。男女別内風呂、水風呂のある施設「長生郡市温水センタースポーツプラザイースト」、開花時は約1000種類の椿が華麗に咲く。吊り橋散策が楽しめる「椿公園」、緑の中テニスやバーベキュー、散歩道などがあり家族で楽しめる「交流センター ワクワクながら」など情報満載。

  • スポット:109 件
  • 記事:21 件

外房のおすすめエリア

鴨川・小湊

シャチやイルカのパフォーマンスに感激。海には群れ泳ぐ鯛の姿が

勝浦・御宿

にぎわう伝統の朝市と、月の沙漠の舞台を訪ねる

外房のおすすめの見どころ・レジャースポット

101~120 件を表示 / 全 109 件

長生郡市温水センタースポーツプラザイースト

男女別内風呂、水風呂のある施設

ゴミ処理施設の余熱を利用した温水センターには2種類のお風呂、トレーニングルームのほか、温水プールなども完備している。

長生郡市温水センタースポーツプラザイースト

住所
千葉県茂原市下永吉1815
交通
JR外房線茂原駅からタクシーで10分
料金
施設利用料=中学生以上700円、小学生以下300円/ (フィットネス会員は6480円~、ジュニアスクールは6912円~)
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:00、土曜は~21:00、日曜は~19:00

椿公園

開花時は約1000種類の椿が華麗に咲く。吊り橋散策が楽しめる

椿の里として知られるいすみ市大原地区にある、山の起伏を生かした公園。2.75haの園内には毎年2月から4月ごろ、約1000種の色鮮やかな椿が咲き誇る。大吊り橋を散策するのも楽しい。

椿公園の画像 1枚目
椿公園の画像 2枚目

椿公園

住所
千葉県いすみ市深堀539
交通
JR外房線大原駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

交流センター ワクワクながら

緑の中テニスやバーベキュー、散歩道などがあり家族で楽しめる

広大なダム湖と緑豊かな自然に囲まれ澄んだ空気を胸いっぱいに、遊歩道の散策、テニス、バーベキュー、野球等が楽しめる。夏は流水・幼児用プールや昆虫ドームも利用できる。

交流センター ワクワクながらの画像 1枚目
交流センター ワクワクながらの画像 2枚目

交流センター ワクワクながら

住所
千葉県長生郡長柄町山之郷70-15
交通
JR内房線浜野駅から小湊鉄道ロングウッドステーション行きバスで30分、自然休暇村下車すぐ
料金
テニスコート(1時間)=1030円/バーベキュー卓(3時間)=2570円/野球場(半日)=4100円/コテージ1棟(2名まで)=10260円/コテージ(3~5名)=大人(中学生以上)4100円、小人3070円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、野球場は8:30~、バーベキュー場は~17:00、昆虫ドーム、プールは~16:00(夏期のみ)、宿泊はイン15:30、アウト10:00

白岩

白い岩肌との対比が印象的な紅葉の名所。千年杉など文化財も点在

白岩は、文字通り、白い岩肌。紅葉時期は対比が印象的だ。近くにある清澄寺は日蓮宗の寺院。国の天然記念物となっている千年杉のほか文化財も点在している。

白岩の画像 1枚目

白岩

住所
千葉県鴨川市四方木
交通
JR外房線安房天津駅から鴨川日東バス清澄寺方面行きで20分、白岩橋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
情報なし

小波月

奇岩や侵食により絶壁で何層にも重なった岩肌を間近に見られる

太平洋の波によって侵食された絶壁。その何層にも重なった美しい岩肌を間近で眺められるのが小波月だ。奇岩によって囲まれた砂浜は、潮の満ち引きによって多彩な表情を見せてくれる。

小波月

住所
千葉県夷隅郡御宿町岩和田
交通
JR外房線御宿駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

勝浦中央海水浴場

ロケーション抜群の美しい砂浜

三ケ月湾とも呼ばれる、波が穏やかでロケーションが抜群の美しい海水浴場。JR勝浦駅から徒歩5分とアクセスも良く、家族連れや若い人たちに人気がある。海水浴のほか、遊泳区域外では、釣りやサーフィンもできる。また、近くの八幡岬公園でアスレチックなども楽しめる。

勝浦中央海水浴場の画像 1枚目
勝浦中央海水浴場の画像 2枚目

勝浦中央海水浴場

住所
千葉県勝浦市串浜
交通
JR外房線勝浦駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
8:30~16:30(遊泳時間)

ママズベリー

シーズンにはイチゴ狩りが楽しめる。腰を屈めずに摘めるのが特徴

粒が大きく甘味と酸味のバランスが良いイチゴが自慢。栽培様式は有機培土を使った高設栽培だが、2段になっているため、腰をかがめずに摘み取りができ、子供でも簡単に摘み取ることができる。

ママズベリー

住所
千葉県長生郡長柄町上野168
交通
JR外房線土気駅からタクシーで15分
料金
いちご=1000円(大型パック)、1500円(箱)/食べ放題(30分)=1100~1700円/ (時期により変動あり)
営業期間
1月上旬~5月下旬
営業時間
10:00~16:00(閉園)

太東埼灯台

散策ルート上にある断崖に立つ白亜の灯台。太平洋が眺望できる

九十九里浜の南端・太東崎の断崖にそびえ立つ白亜の灯台。太平洋が一望できる人気の散策ルートになっている。

太東埼灯台の画像 1枚目
太東埼灯台の画像 2枚目

太東埼灯台

住所
千葉県いすみ市岬町和泉2650-2
交通
JR外房線長者町駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

はぎわら農園

シーズンにはぶどう狩りが楽しめる。ハウスなので雨天でも大丈夫

巨峰、ピオーネ、藤稔を中心に数種類の大粒の種無しぶどうを栽培。雨よけハウスなので雨天時でもぶどう狩り、食べ放題が楽しめる。

はぎわら農園の画像 1枚目

はぎわら農園

住所
千葉県長生郡長柄町山之郷601-139
交通
JR外房線土気駅からタクシーで15分
料金
ぶどう狩り(40分、食べ放題)=大人1620円、小人(小学生以下)1080円、2歳以下無料/ぶどう直売(100g)=162円/
営業期間
8月中旬~9月下旬(ぶどうの状態により異なる)
営業時間
9:00~17:00(閉園)、食べ放題の受付は~16:00