養老渓谷・大多喜 x キャンプ場
「養老渓谷・大多喜×キャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「養老渓谷・大多喜×キャンプ場×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。水洗トイレや温水シャワーを完備「いちはらクオードの森 キャンプ場」、アットホームな雰囲気がいい「グリーンファームおおたき戸田オートキャンプ場」、充実のキャンプ場。テントサイトやログキャビンもリーズナブル「千葉県立大多喜県民の森キャンプ場」など情報満載。
- スポット:3 件
養老渓谷・大多喜の新着記事
養老渓谷・大多喜のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
いちはらクオードの森 キャンプ場
水洗トイレや温水シャワーを完備
GWと夏期のみ利用できるキャンプ場。水洗トイレや温水シャワーなどの設備が整い、静かな自然の中でゆっくりと過ごすことができる。デイキャンプやバーベキュー、自然散策なら期間外でも楽しめる。管理事務所の前では、地元産農産物の販売もしている。
いちはらクオードの森 キャンプ場
- 住所
- 千葉県市原市柿木台1011
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号を右折。山小川交差点で県道171号へ右折して、県道81号で養老渓谷方面へ。月崎で県道172号へ右折して、一般道を経由して現地へ。市原鶴舞ICから11km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1230円/ (市原市内在住者は820円)
- 営業期間
- 4月28日~5月7日、7月22日~8月31日、9月2~3・9~10・16~18日(年により異なる)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
グリーンファームおおたき戸田オートキャンプ場
アットホームな雰囲気がいい
第1と第2に分かれていて、露天風呂もある。季節によってタケノコ掘りやキウイフルーツ狩りができる(要問合せ)。近くでは6月にホタル、6~10月のザリガニ釣り、紅葉の養老渓谷なども。
グリーンファームおおたき戸田オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町三又1051-1
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号で勝浦方面へ。道の駅たけゆらの里おおたきを過ぎ、久我原橋を渡った先左手に現地。市原鶴舞ICから20km
千葉県立大多喜県民の森キャンプ場
充実のキャンプ場。テントサイトやログキャビンもリーズナブル
自然環境の良い、よく整備された県民の森にあるキャンプ場。テントサイトもログキャビンも低料金で利用できるが、7・8月は持ち込みテントの利用ができないので注意。
![千葉県立大多喜県民の森キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000140otakikenminnomori.jpg)
千葉県立大多喜県民の森キャンプ場
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜486-21
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号で勝浦方面へ進み、大多喜市街へ。大多喜町内に案内看板があるので、それに従い現地へ。市原鶴舞ICから14km
- 料金
- 施設管理費=1人300円/サイト使用料=テント専用1区画620円/宿泊施設=ログキャビン(5人用)5140円(別途洗濯代1人400円必要)、常設テント1000円(7・8月のみ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00