エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 冬 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 冬 x ひとり旅 > 首都圏 x 冬 x ひとり旅 > 内房 x 冬 x ひとり旅 > 鋸山・金谷 x 冬 x ひとり旅

鋸山・金谷

「鋸山・金谷×冬(12,1,2月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鋸山・金谷×冬(12,1,2月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。早春に咲く清楚なスイセンが道の両脇を爽やかに彩る「水仙ロード」、山の斜面を埋め尽くす圧倒的な数のスイセン「をくづれ水仙郷」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:5 件

鋸山・金谷の魅力・見どころ

ノコギリのような山には巨大磨崖仏が。ご当地ラーメンは素朴な味

その名のとおりノコギリの歯のような稜線をもつ鋸山がそびえるエリア。鋸山は江戸時代から石材が切り出され、いたるところに岩肌が露出した絶壁がそびえる。山頂は「日本寺」の境内になっており、巨大な磨崖仏がある。また絶壁からせり出したところにある地獄のぞきの展望台はスリル満点だ。鋸南町は『見返り美人』の浮世絵で知られる菱川師宣の故郷で、作品を展示する「菱川師宣記念館」がある。竹岡は竹岡式ラーメンがご当地グルメ。チャーシューを煮込んだたれをお湯で割った素朴な味のスープが特徴だ。

1~20 件を表示 / 全 2 件

鋸山・金谷のおすすめスポット

水仙ロード

早春に咲く清楚なスイセンが道の両脇を爽やかに彩る

鋸南町は日本有数のスイセンの里。12月下旬~1月になると江月地区では、道路沿いの斜面に栽培された数十万本のスイセンが一斉に可憐な花を咲かせる。

水仙ロード
水仙ロード

水仙ロード

住所
千葉県安房郡鋸南町保田
交通
JR内房線保田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
12月下旬~翌2月中旬(水仙の見頃は12月下旬~翌1月)
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

をくづれ水仙郷

山の斜面を埋め尽くす圧倒的な数のスイセン

鋸南町は越前、淡路と並ぶ日本の水仙三大産地。毎年800万本出荷される。1月下旬から早咲きの紅梅・白梅や黄金の夏みかんが点在する。12月~4月は水仙と桜の両方が楽しめる。

をくづれ水仙郷
をくづれ水仙郷

をくづれ水仙郷

住所
千葉県安房郡鋸南町大崩1403
交通
JR内房線保田駅から町営バス大崩行きで20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
12月中旬~翌2月上旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む