鋸山・金谷 x 見どころ・レジャー
鋸山・金谷のおすすめの見どころ・レジャースポット
鋸山・金谷のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。上総の蔵元として「聖泉」ブランドを手がける「和蔵酒造 竹岡蔵(見学)」、保田育ちの紅ほっぺと章姫のいちご狩りが楽しめる「ファミリーファーム保田」、山の斜面を埋め尽くす圧倒的な数のスイセン「をくづれ水仙郷」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:5 件
鋸山・金谷のおすすめの見どころ・レジャースポット
21~40 件を表示 / 全 30 件
和蔵酒造 竹岡蔵(見学)
上総の蔵元として「聖泉」ブランドを手がける
明治7(1874)年創業。「聖泉」の銘柄は、上総掘りの深井戸から泉のように湧き出る事から命名。基本に忠実であること、手間を惜しまないことをモットーに誠実な酒造りを目指している。
![和蔵酒造 竹岡蔵(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011536_00006.jpg)
![和蔵酒造 竹岡蔵(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011536_00004.jpg)
和蔵酒造 竹岡蔵(見学)
- 住所
- 千葉県富津市竹岡1
- 交通
- JR内房線上総湊駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学=無料/聖泉 大吟醸=3024円/竹岡=1490円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、要予約)
ファミリーファーム保田
保田育ちの紅ほっぺと章姫のいちご狩りが楽しめる
海と山に囲まれた房総半島で保田育ちの紅ほっぺと章姫を、ゆっくり楽しみながら食べられるのでたっぷり堪能しよう。当日解放の苺がなくなり次第終了なので早めに出かけたい。
![ファミリーファーム保田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010633_3665_1.jpg)
![ファミリーファーム保田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010633_00001.jpg)
ファミリーファーム保田
- 住所
- 千葉県安房郡鋸南町保田3039-1
- 交通
- JR内房線保田駅から徒歩12分
- 料金
- イチゴ狩り=小学生以上800~1600円、3~5歳500~1100円、2歳以下無料~500円/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 1月上旬~5月下旬
- 営業時間
- 9:30~18:00(閉園、1・2月は要予約、3月は予約不可)
をくづれ水仙郷
山の斜面を埋め尽くす圧倒的な数のスイセン
鋸南町は越前、淡路と並ぶ日本の水仙三大産地。毎年800万本出荷される。1月下旬から早咲きの紅梅・白梅や黄金の夏みかんが点在する。12月~4月は水仙と桜の両方が楽しめる。
![をくづれ水仙郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011508_3460_5.jpg)
![をくづれ水仙郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011508_3460_4.jpg)
をくづれ水仙郷
- 住所
- 千葉県安房郡鋸南町大崩1403
- 交通
- JR内房線保田駅から町営バス大崩行きで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 12月中旬~翌2月上旬
- 営業時間
- 見学自由
大六海水浴場
波が静かで遠浅なのが特徴の穴場的海水浴場
比較的小さめの海水浴場で、穴場的スポットだ。小さな入り江があり、波が静かで遠浅なのが特徴。海岸近くには真珠島があり、海水浴だけでなく釣りや磯遊びも楽しめる。
![大六海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000855_3168_3.jpg)
鋸山美術館
「石のまち金谷」の歩みを知る
「石と芸術のまち」がテーマのミュージアム。近現代の日本画や洋画、彫刻、工芸品などの貴重な収蔵品を鑑賞できる。本館では年に4~5回ほど、南房総にゆかりのある企画展示を実施している。
![鋸山美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011564_00000.jpg)
![鋸山美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011564_00002.jpg)
鋸山美術館
- 住所
- 千葉県富津市金谷2146-1
- 交通
- JR内房線浜金谷駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人800円、中高校生500円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)