エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 春 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 春 x 女子旅 > 首都圏 x 春 x 女子旅 > 内房 x 春 x 女子旅 > 館山・南房総 x 春 x 女子旅

館山・南房総

「館山・南房総×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「館山・南房総×春(3,4,5月)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース「房総フラワーライン」、地中海の気候に類似する南房総の海辺にあるローズマリーの名所「道の駅 ローズマリー公園」、重要文化財の銅造千手観音などがある。桜の名所としても知られる「那古寺」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:35 件

館山・南房総の魅力・見どころ

沿道のそこかしこで咲き誇る花々と海岸美に心躍る

館山を中心とする房総半島の最南端部。関東で一番早く春が訪れるエリアとして古くから人気の観光地で、海岸部の多くは南房総国定公園に指定されている。例年12月頃からポピーや菜の花が咲き始め、リゾートムードただよう「房総フラワーライン」では花々を眺めながらのドライブが楽しめる。太平洋に面した野島崎付近の白浜の景観を堪能したら、館山温泉郷などの温泉宿で湯に浸かり、磯料理を味わうのがおすすめ。和田浦では名物のクジラ料理も堪能できる。

館山・南房総のおすすめエリア

館山・南房総の新着記事

千葉【白浜・野島崎】観光・グルメ・ショッピング! 人気おすすめスポット!

花と海が彩る房総最南端の白浜・野島崎。地魚の美味しい店が多く、グルメの店に立ち寄りつつの房総フラワー...

【ねこ・ドライブ】房総半島で猫に会おう!猫まみれのドライブコースをご紹介

テレビで話題のローズガーデンやSNSでバズったお寺などなど…。今回もたくさんのねこにまみれに、さあ、...

千葉【館山・白浜・千倉】名物海鮮料理! 地元で愛される味を堪能

良好な漁場として知られる館山は、種類豊富な地魚ネタの寿司が味わえる。捕鯨基地がある和田は昔懐かしい鯨...

千葉のおすすめドライブコース4選!美しい花々、色鮮やかな紅葉を見にいこう

お出かけのプランをたてている方は必見!週末のおでかけにもってこいのドライブコース4選をご紹介します!...

千葉・房総のファミリーで楽しく過ごせるオススメ宿

子供が好きな料理が並ぶバイキングや、広い大浴場があり、家族で思いきり楽しめる。

千葉観光のモデルプラン! パワスポ、絶景、グルメ、レジャーを満喫する3つのコースをご案内

千葉観光をテーマ別におすすめのプランを3つご紹介!江戸の面影を残す町並み・水郷佐原を散策し、千年以上...

千葉へおでかけ!季節のイベント・花・旬の食材をチェック!

一年を通して、美しい花や新鮮な魚介を満喫できる千葉県。イベントも充実しているので、組み合わせて楽しも...

【千葉】バラエティ豊かな海水浴場がいっぱい! 海遊びはココ!

暑い夏には、千葉に点在する人気の海水浴場を訪れたい。泳いだり、磯遊びやサーフィンをしたりと楽しみ方は...

千葉【旅のキーワード】海・花・絶景!話題のスポットへ

温暖な気候と豊かな自然に恵まれた千葉。海にも山にもあふれる魅力を一挙に紹介!

千葉の道の駅ランキングTOP24!人気の道の駅のご当地グルメ&お土産をご紹介!

今回は、一度は訪ねたい千葉県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

館山・南房総のおすすめスポット

房総フラワーライン

季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース

南房総の花風景を満喫できるドライブコース、房総フラワーライン。1月下旬には、ひと足早い春が訪れる。沿道では菜の花が黄色い帯をつくり、夏にはマリーゴールドの鮮やかな花が沿道の花壇を染める。沿線の花畑スポットでは、四季を通して、花摘みをしたり、花のデザートを味わったりしてひと休みしよう。花畑の向こうに海が広がる情景も房総ならでは。コース途中には、洲埼灯台や野島埼灯台などの景勝地も多い。

房総フラワーライン
房総フラワーライン

房総フラワーライン

住所
千葉県館山市伊戸~相浜
交通
富津館山道路富浦ICから県道257号を洲崎方面へ車で15km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

道の駅 ローズマリー公園

地中海の気候に類似する南房総の海辺にあるローズマリーの名所

ローズマリーは地中海沿岸に広く生息するハーブ。よく似た気候を持つここにローズマリーなど様々な花を植えた公園が造られており、観光名所となっている。

道の駅 ローズマリー公園

道の駅 ローズマリー公園

住所
千葉県南房総市白子1501
交通
富津館山道路富浦ICから国道127号・128号・410号、一般道を房総フラワーライン方面へ車で約16km
料金
入園料=無料/公園内シェイクスピア・カントリー・パーク=大人800円、中・高校生600円、小学生400円/
営業期間
通年(ローズマリーの見頃は3月、9月)
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
無休(12月は点検期間休)

那古寺

重要文化財の銅造千手観音などがある。桜の名所としても知られる

境内には重要文化財の銅造千手観音、ケヤキ造りの多宝塔、和泉式部の供養塚などがある。桜の名所としても有名。平成15(2003)年からの5年間で修復した(平成大改修)観音堂もある。

那古寺
那古寺

那古寺

住所
千葉県館山市那古1125
交通
JR内房線那古船形駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年(桜の見頃は3月下旬~4月上旬)
営業時間
8:00~16:30(閉院17:00)
休業日
無休

安房神社

房州開拓の祖が祀られる

安房国一の宮として今も昔も多くの人々から信仰される古社。安房国を築いた四国阿波の忌部氏が、祖にあたる天太玉命を祀ったのが始まりと伝えられる。桜の名所としても有名。

安房神社

安房神社

住所
千葉県館山市大神宮589
交通
JR内房線館山駅からJRバス安房神戸経由安房白浜行きで20分、安房神社前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)、受付・授与所は8:30~17:00
休業日
無休

白間津花畑

花畑の向こうに海が広がる

白間津地区にある花畑で、海を間近に眺めながら花摘みができる。花が咲き揃う最盛期は1月中旬から3月下旬で、色とりどりの花々がきれいなモザイク模様をつくり出す。

白間津花畑
白間津花畑

白間津花畑

住所
千葉県南房総市千倉町白間津一帯
交通
JR内房線千倉駅から館山日東バス安房白浜行きで16分、白間津お花畑下車すぐ
料金
入園料=無料/花摘み(種類、本数により異なる)=300円程度/
営業期間
通年(キンセンカ、ポピーの見頃は12月下旬~翌3月)
営業時間
入園自由
休業日
無休

花の里 フローラルビレッジ名倉

房総に春の訪れを告げる

見渡す限り美しい花畑が広がる花の里。入園料を払えば、10本までは好きな花を自由に摘むことができるのもうれしい。また、喫茶店ではソフトクリーム等も味わえる。

花の里 フローラルビレッジ名倉
花の里 フローラルビレッジ名倉

花の里 フローラルビレッジ名倉

住所
千葉県南房総市白浜町白浜5818-1
交通
JR内房線千倉駅から館山日東バス安房白浜行きで20分、西塩浦下車、徒歩3分
料金
入園料(花摘み10本込)=500円/入園のみ=大人150円、小人100円、4歳以下無料/そら豆狩り(4月20日~5月20日)=700円(約1kg)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休

花嫁街道・黒滝

山から海辺の村へ嫁ぐ花嫁が通ったことからこの名がつく

13.5kmのハイキングコース。かつて山の村から海辺の村へと嫁ぐ花嫁が通った道であることからこの名がついたとか。コースの途中には烏場山、じがい水、黒滝などの見所も多い。

花嫁街道・黒滝

花嫁街道・黒滝

住所
千葉県南房総市和田町花園
交通
JR内房線和田浦駅からタクシーで5分(花嫁街道入り口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

南房千倉大橋

千倉

湾口にかかるシンボル的大橋。ブロンズ像や明るいタイル絵が特徴

白間津漁港の湾口にかかる千倉大橋は千倉のシンボル。人魚と花売り少女のブロンズ像や、安西水丸氏のイラストのタイル絵がおしゃれな町千倉を明るく演出している。

南房千倉大橋

南房千倉大橋

住所
千葉県南房総市千倉町白間津330
交通
JR内房線千倉駅から館山日東バス安房白浜行きで15分、白間津下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

かもがわ 花の駅

きれいな花を好きなだけ摘める

12~3月にかけてキンセンカやストックなどが咲き誇る。ハウス栽培されたキンギョソウもあり、どの花もよく手入れされていて美しい。園内はアットホームな雰囲気で1本単位で購入できる。

かもがわ 花の駅
かもがわ 花の駅

かもがわ 花の駅

住所
千葉県鴨川市西江見野田832
交通
JR内房線江見駅から徒歩20分
料金
ポピー=20円(1本)/ストック=40円(1本)/キンセンカ=40円(1本)/キンギョソウ=100円(1本)/
営業期間
12月下旬~翌3月
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中不定休(年末年始は営業)

ジャンルで絞り込む