内房 x 寺社仏閣・史跡
「内房×寺社仏閣・史跡×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「内房×寺社仏閣・史跡×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。悠久の時を経たたたずまい「夷隅神社」、『南総里見八犬伝』の舞台、里見氏の居城跡を訪れる「城山公園(館山城)」、名水の里として知られるのどかな雰囲気の久留里へ「久留里城・久留里城址資料館」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:10 件
内房のおすすめエリア
内房の新着記事
内房のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
夷隅神社
悠久の時を経たたたずまい
歴代大多喜城主の崇敬を集め、本殿は江戸時代末期の建築と伝えられている。通称「牛頭(ごず)天王宮」と呼ばれ、権現造りの社殿を中心に、700坪以上の敷地が広がっている。
![夷隅神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011489_3168_1.jpg)
城山公園(館山城)
『南総里見八犬伝』の舞台、里見氏の居城跡を訪れる
戦国時代の武将、里見氏の居城跡にある城山公園。晴れた日には市内と館山湾が一望できる場所だ。四季折々の花が咲き、桜の名所としても知られている。園内芝生広場には売店「里見茶屋」がある。
![城山公園(館山城)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000545_00000.jpg)
![城山公園(館山城)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000545_3665_2.jpg)
城山公園(館山城)
- 住所
- 千葉県館山市館山362-1
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス関東洲の崎方面行きで10分、城山公園前下車、徒歩5分
- 料金
- 公園入園料=無料/博物館入館料=一般400円、小・中・高校生200円、特別展は別料金/ (20名以上の団体は一般300円、小・中・高校生150円、市内在住の65歳以上博物館入館料無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(館山市立博物館、館山城は9:00~16:30<閉館16:45>)
久留里城・久留里城址資料館
名水の里として知られるのどかな雰囲気の久留里へ
城下町の雰囲気が今なお残る久留里。街を散策してみると、いたるところに竹ヒゴ式突掘り技術が発達してできた「上総(かずさ)掘り」の井戸が点在。今も酒造の仕込み水や生活用水として活躍している。久留里城址資料館には「上総掘り」の復元模型などが展示されている。
![久留里城・久留里城址資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000841_00000.jpg)
![久留里城・久留里城址資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000841_1904_2.jpg)
久留里城・久留里城址資料館
- 住所
- 千葉県君津市久留里内山
- 交通
- JR久留里線久留里駅からタクシーで5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
東京湾観音
観音像の中から絶景を一望
恒久平和を願い、大坪山の山頂に建立された高さ56mの観音像。胎内は20階、314段の階段からなり、階段の途中に安置されている多数の仏像を参拝しながら進む。御像の手の部分(13階)と冠(19階)から美しい風景が眺められる。
![東京湾観音の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000649_1.jpg)
東京湾観音
- 住所
- 千葉県富津市小久保1588
- 交通
- JR内房線佐貫町駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人500円、中・高校生400円、小人300円 (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉館17:00)