エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 女子旅 > 首都圏 x 女子旅 > 奥多摩 x 女子旅 > 秋川渓谷・檜原村 x 女子旅

秋川渓谷・檜原村

「秋川渓谷・檜原村×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「秋川渓谷・檜原村×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。推定樹齢400年のヤマザクラが境内に繁る足利尊氏が建立した寺「光厳寺」、奥多摩の森で自然を満喫「檜原 都民の森」、大浴場、露天風呂などが楽しめる「檜原温泉センター数馬の湯」など情報満載。

  • スポット:34 件
  • 記事:9 件

秋川渓谷・檜原村の魅力・見どころ

東京都とは思えない渓谷美と緑あふれる森林公園

秋川渓谷は多摩川最大の支流・秋川が刻んだ渓谷で、都心から1時間余りで渓谷美が堪能できる。川遊び、バーベキュー、キャンプ、渓流釣りなどのアウトドアが満喫できるほか、川沿いに設けられた遊歩道の散策も楽しめる。離島を除けば、東京都で唯一の村である檜原村はJR五日市線の終点・武蔵五日市駅からバスで30分ほど。東京都にいるとは思えない大自然の光景が広がり、豊かな森の中で木工体験や野鳥観察、ハイキングや登山が楽しめる「檜原都民の森」がある。村内には昔ながらの兜屋根を持つ古民家の宿も点在する。

秋川渓谷・檜原村の新着記事

【奥多摩】おすすめ土産!里山の味覚を味わう!

おみやげに喜ばれるスイーツや、食卓に並ぶおかずなど充実のラインナップ

【三頭山】ブナの森を眺めながらハイキング!

秩父多摩甲斐国立公園内の檜原都民の森から三頭山へ。都民の森には複数の遊歩道が整備されており、気軽なハ...

【秩父・奥多摩】おすすめ宿!ゆったり過ごす休日♪

料理にこだわりをもつ宿、風呂が評判の宿、山里の秘湯などどこの宿も個性が際立つ。好みに合わせて選びたい...

【秩父・奥多摩】おすすめ!お手軽遊びスポット!

アウトドアで人気のエリアには自然を楽しめるスポットがいっぱい。キャンプや魚釣りから味覚狩りまで、好み...

【秋川渓谷】気軽なデイキャンプでバーベキューを楽しもう!

都心からわずか1時間半ほどでアクセスできる秋川渓谷。自然豊かなこのエリアは、週末の気軽なデイキャンプ...

【奥多摩】おすすめ日帰り温泉!

美しい緑に包まれた日帰り温泉。数はさほど多くはないが、どの施設も泉質・効能ともに確か。いずれの施設に...

東京【秋川渓谷】森の一軒家カフェ&レストラン! 山里グルメを堪能

小鳥のさえずりが聞こえる森のなかでのんびり静かに贅沢な時を過ごす。おいしい料理やお茶があれば、なお幸...

【秋川・檜原】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

JR五日市線、秋川沿いのエリア。秋川上流にはキャンプ場が多く、シーズンには賑わいをみせる。
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 34 件

秋川渓谷・檜原村のおすすめスポット

光厳寺

推定樹齢400年のヤマザクラが境内に繁る足利尊氏が建立した寺

建武元(1334)年に足利尊氏が創建し、名前の由来は南北朝の光厳天皇と伝えられる。4月には都指定の天然記念物でもある推定樹齢400年のヤマザクラが見事に咲き誇る。

光厳寺
光厳寺

光厳寺

住所
東京都あきる野市戸倉328
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス檜原村方面行きまたは上養沢行きで7分、戸倉下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

檜原 都民の森

奥多摩の森で自然を満喫

標高1000~1500mの高地に広がる森林施設。197haの敷地内には、森林館や木材工芸センターのある出会いの森などがある。

檜原 都民の森
檜原 都民の森

檜原 都民の森

住所
東京都西多摩郡檜原村数馬7146
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス数馬行きで1時間、終点で無料送迎バスに乗り換えて15分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

檜原温泉センター数馬の湯

大浴場、露天風呂などが楽しめる

日帰りの温泉施設で、泉質は神経痛、慢性消化器病などに効くというアルカリ性単純温泉。大浴場、サウナ、露天風呂などが楽しめる。併設の川遊び広場ではバーベキューができる。

檜原温泉センター数馬の湯

住所
東京都西多摩郡檜原村2430
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス数馬行きで1時間、温泉センター下車すぐ
料金
入浴料(1日)=大人820円、小学生410円(要確認)/ (障がい者手帳持参で入浴料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館19:00)、土・日曜、祝日は~19:00(閉館20:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月26~29日休、臨時休あり、要問合せ)

山猫亭

紅茶や珈琲など多彩なドリンクとランチが好評

紅茶・珈琲をはじめ、ハーブティーなどのドリンクメニューが充実。添加物をなるべく使わない自家製ケーキや、ランチのキーマカレー、チリコンカンライスも好評だ。

山猫亭
山猫亭

山猫亭

住所
東京都あきる野市舘谷220-9
交通
JR五日市線武蔵五日市駅からすぐ
料金
紅茶=450円~/コーヒー=400円~/自家製ケーキ=350円/ランチ=950円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00)
休業日
火・水曜、祝日の場合は営業

三ツ合鍾乳洞

三段の竪穴式になっている内部は石畳の竜宮の亀など見どころ多数

小規模ながら変化に富んだ、全長120mの鍾乳洞。洞内は三段の竪穴式になっており、高さ12mから流れ落ちる幻想的な竜神の滝、岩肌を流れるフローストーンなど、見どころが多数ある。

三ツ合鍾乳洞

三ツ合鍾乳洞

住所
東京都あきる野市養沢1075
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス上養沢行きで25分、三ッ合鍾乳洞入口下車、徒歩15分
料金
大人500円、中学生350円、小学生250円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(冬期は10:00~16:00)
休業日
不定休、12~翌3月は月~金曜、祝日の場合は営業

檜原温泉

自然に恵まれた檜原村に湧く山の緑が満喫できる温泉

東京の一番西の檜原村にある檜原温泉。見渡す限り山と緑に囲まれている。近くには日本の滝100選の払沢の滝など見所も多い。

檜原温泉

住所
東京都西多摩郡檜原村2612
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス数馬行きで1時間、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

秋川ファーマーズセンター

朝採れ野菜が並ぶ都内最大級の農産物直売所

とうもろこし街道と呼ばれる五日市街道沿いに建ち、地元で採れた新鮮な農畜産物をはじめ、秋川の特産品などが並ぶ。

秋川ファーマーズセンター
秋川ファーマーズセンター

秋川ファーマーズセンター

住所
東京都あきる野市二宮811
交通
JR五日市線東秋留駅から徒歩7分
料金
東京牛乳=116円(200ml)、159円(500ml)、249円(1000ml)/東京牛乳ラスク=514円/東京牛乳サブレ=514円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休)

山ごはんカフェ ヒノハラテラス

自然の中に溶け込んで過ごす

川のせせらぎが響き渡るテラスが特等席。檜原産の食材を盛り込んだ定食やカレー、ピザなどのランチ、檜原でとれた和紅茶や手づくりケーキ、スコーンなどをのんびりと楽しめる。

山ごはんカフェ ヒノハラテラス
山ごはんカフェ ヒノハラテラス

山ごはんカフェ ヒノハラテラス

住所
東京都西多摩郡檜原村神戸3395
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス藤倉行きで30分、神戸岩入口下車、徒歩15分
料金
ヒノハラ欧風カレーランチ(ドリンク付き)=1200円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00
休業日
月・火曜、第3水曜

網代弁天山公園

ムラサキツツジが咲き乱れる山頂から都心を一望

弁天山の頂上から都心方面を一望でき、4月になると山頂付近にはムラサキツツジが咲き乱れる。弁天山から小峰公園へのハイキングルートではツツジと桜の両方が楽しめる。

網代弁天山公園
網代弁天山公園

網代弁天山公園

住所
東京都あきる野市網代
交通
JR五日市線武蔵増戸駅から徒歩35分(ハイキングコース)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

茶房むべ

秋川渓谷へきたら、ぜひ立ち寄りたい心地よいカフェ

大きなテーブルと小さなテーブルがひとつずつの店。コーヒーと季節のフルーツが添えられたレアチーズケーキがおすすめ。山里の静かなひとときが過ごせる。天気の良い日はテラス席が気持ちいい。

茶房むべ
茶房むべ

茶房むべ

住所
東京都あきる野市乙津1312
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス檜原村方面行きまたは瀬音の湯経由上養沢行きで15分、荷田子下車、徒歩3分
料金
ブレンドコーヒー=750円/レアチーズケーキ(季節のフルーツ添え)=750円/お煎茶和菓子付=850円/オレンジジュース=650円/トマトジュース=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店、時期により異なる)
休業日
無休(1月1日休)

森の学校

予約すればパンやみそ作り、そば打ちなどの体験教室が受講できる

多彩な体験教室が開催される施設で、こんにゃく作りやパン作りは定員10名、その他の各教室定員15名で予約が必要。そば打ち、味噌作りなどができる。

森の学校

森の学校

住所
東京都西多摩郡檜原村403
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス払沢の滝入口・藤倉・数馬行きで20分、元郷下車すぐ
料金
そば打ち=2000円/こんにゃく作り=1500円/パン作り=1500円/味噌作り=2800円/おやき作り=1500円/世界のじゃがいも料理=1500円/手もみ紅茶=2000円/太極拳=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

WOODLAND BOTHY

一日一組限定、専属シェフ付きのテント型ヴィラ

キングサイズのベッドが2台設置させた大型のコットンテントがメインルーム。ウッドデッキ上での食事や、専用スペースでの焚火など、雄大な景色を眺めながら過ごせる。テントにはプロジェクターと大型スピーカーが完備されて、Bluetoothで動画や音楽を楽しむことができる。

WOODLAND BOTHY
WOODLAND BOTHY

WOODLAND BOTHY

住所
東京都あきる野市養沢684
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス上養沢行きで30分、神谷下車、徒歩20分
料金
1泊2食付=大人42350円~、小人12100円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00~18:00、アウト10:00
休業日
無休(冬期は要問合せ)

秋川ふれあいランド

デイキャンプ専用ですべての道具のレンタルがある

通年営業のデイキャンプ場で宿泊はできない。炊事場、自販機、トイレがあり、テントなどのキャンプ用具の持ち込みは不可。鉄板セット(薪・炭付き)、鍋、網などのレンタルあり。

秋川ふれあいランド

秋川ふれあいランド

住所
東京都あきる野市小川1343-101
交通
JR五日市線東秋留駅から徒歩20分
料金
常設テント=3000円(小)、5000円(大)/鉄板セット=3000円(4~8人用)、3500円(9~13人用)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(閉園)
休業日
水曜、祝日の場合は営業、7月10日~8月は無休(12月25日~翌1月7日休)

あきる野 ふるさと工房

東京都指定無形文化財の軍道紙を用いた様々な体験学習が出来る

日本伝統工芸和紙「軍道紙(ぐんどうがみ)」(東京都指定無形文化財)で、紙をすく、紙を染める、染紙を利用してつくる等の体験ができる。体験は事前に予約が必要だ。

あきる野 ふるさと工房

あきる野 ふるさと工房

住所
東京都あきる野市乙津671
交通
JR五日市線武蔵五日市駅から西東京バス檜原村方面行きで15分、荷田子下車、徒歩5分
料金
和紙づくり=7480円/紙すき(半紙又ははがき)=1080円/和紙染め(A4和紙3枚付)=1080円/うちわづくり(A4無地和紙2枚、うちわ骨1本付)=1470円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:45)
休業日
火・水曜、10~翌3月は土・日曜(臨時休あり、12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む