奥多摩・御岳山 x 見どころ・レジャー
「奥多摩・御岳山×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「奥多摩・御岳山×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。倉田三郎画伯と町所有作品を展示。画伯の作品は随時入れ替わる「日原ふるさと美術館」、奥多摩の自然を満喫しよう「東京都立 奥多摩湖畔公園 山のふるさと村」、奥多摩を代表するV字の迫力ある滝。水の飛沫を受けた緑が美しい「百尋ノ滝」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:9 件
奥多摩・御岳山のおすすめエリア
奥多摩・御岳山の新着記事
奥多摩・御岳山のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 28 件
日原ふるさと美術館
倉田三郎画伯と町所有作品を展示。画伯の作品は随時入れ替わる
奥多摩の豊かな緑に囲まれて立つ小さな美術館。倉田三郎画伯の作品を中心に、奥多摩町が所蔵する作品を一般公開している。画伯の作品は年に数回入れ替える。
![日原ふるさと美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018426_1843_1.jpg)
日原ふるさと美術館
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町日原775-4
- 交通
- JR青梅線奥多摩駅から西東京バス鍾乳洞行きまたは東日原行きで28分、東日原下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館、時期により異なる)
東京都立 奥多摩湖畔公園 山のふるさと村
奥多摩の自然を満喫しよう
ログケビン、キャンプ場、バーベキューサイトに、木工、陶芸、石細工、自然食の体験教室もある。ビジターセンターでは自然解説員によるガイドウォークなどの体験プログラムを実施。
![東京都立 奥多摩湖畔公園 山のふるさと村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003902_3696_1.jpg)
![東京都立 奥多摩湖畔公園 山のふるさと村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003902_1436_4.jpg)
東京都立 奥多摩湖畔公園 山のふるさと村
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
- 交通
- 圏央道青梅ICから国道411号を奥多摩方面へ車で43km
- 料金
- ログケビン=10000円(4人用)、20000円(8人用)/テントサイト1泊=大人200円、小人100円/貸しテント=2000円(4人用)/ (ログケビンは冬期割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門)、レストランは~16:00(L.O.)
百尋ノ滝
奥多摩を代表するV字の迫力ある滝。水の飛沫を受けた緑が美しい
川苔谷沿いの川苔谷林道の奥に位置する、奥多摩を代表する名瀑のひとつ。水量も豊富で迫力があり、滝の落差は約40m。水の飛沫を受けて輝く緑が美しい。
百尋ノ滝
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町
- 交通
- JR青梅線奥多摩駅から西東京バス鍾乳洞行きまたは東日原行きで15分、川乗橋下車、徒歩1時間30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
御岳山ハイキングコース
天狗岩からの沢登りが人気の山頂には武蔵御嶽神社や展望台がある
関東一の霊山・御岳山を巡るハイキングコースで全長約8km、所要時間約3時間30分。山頂に佇む武蔵御嶽神社やレンゲショウマウマ群生地、巨木、ロックガーデンなど見どころが多い。
![御岳山ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016925_00000.jpg)
![御岳山ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016925_00001.jpg)
御岳山ハイキングコース
- 住所
- 東京都青梅市御岳山
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点で御岳登山鉄道ケーブルカーに乗り換えて6分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- ケーブルカーは7:30~18:30
奥多摩湖
奥深い山の景色を染め上げる紅葉が湖に映る
1億8500万立方メートルの貯水量を誇る人造湖だが、人造とは思えないほど自然と融和し、四季折々に見事な景観が楽しめる。渇水期以外は、珍しい浮き橋を渡ることもできる。
![奥多摩湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003906_20220921-2.jpg)
![奥多摩湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003906_20211130-2.jpg)
小澤酒造(見学)
300年以上の歴史を刻む酒造りを神事とする老舗蔵元
300年の歴史を誇る銘酒澤乃井醸造元。酒蔵内を見ながら、日本酒の造り方や蔵の歴史の説明が聞ける。定員制なので要予約。またきき酒処や、食事処も併設されており、一日をゆったり楽しめる。
![小澤酒造(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005951_3665_1.jpg)
![小澤酒造(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005951_00000.jpg)
小澤酒造(見学)
- 住所
- 東京都青梅市沢井2丁目770
- 交通
- JR青梅線沢井駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、案内は11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(時期により異なる)
青梅きもの博物館
蔵を博物館として価値ある着物や小物を多数収蔵し展示している
皇室の衣装をはじめ、伝統的な着物や小物500点以上を収蔵。緑と水の豊かな自然に包まれた環境で、200年ほど前の土蔵を増築した建物は風情がある。近くには青梅市梅の公園などもある。
![青梅きもの博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003769_2510_1.jpg)
![青梅きもの博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003769_2510_2.jpg)
青梅きもの博物館
- 住所
- 東京都青梅市梅郷4丁目629
- 交通
- JR青梅線日向和田駅から徒歩15分
- 料金
- 大人800円、小人500円 (20名以上の団体は大人600円)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
松乃温泉
夢に現われた仙人が告げた、松の木の下を掘り当てた元湯
多摩川の上流、深い渓谷が続く奥多摩に湧く温泉。大正末期、初代園主が仙人のお告げで掘り当てたという。周辺は御岳山・大岳山などの大自然に囲まれ東京都の自然の財産となっている。
![松乃温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018040_3462_1.jpg)