厚木・丹沢
「厚木・丹沢×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「厚木・丹沢×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ぶどう・カキ狩りができるほか自家製ハチミツも販売「柳下園」、桜の道のハイキングは、富士山の眺めも楽しめる「弘法山公園のサクラ」、30万株のカタクリが自生する南関東一の群生地。愛好家に人気「城山かたくりの里」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:18 件
厚木・丹沢のおすすめエリア
厚木・丹沢の新着記事
厚木・丹沢のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 27 件
柳下園
ぶどう・カキ狩りができるほか自家製ハチミツも販売
8月上旬から下旬までぶどう狩り、11月上旬から下旬までカキ狩りが楽しめる。自家製ハチミツも販売。
![柳下園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011830_3896_1.jpg)
柳下園
- 住所
- 神奈川県厚木市長沼46
- 交通
- 小田急小田原線愛甲石田駅から神奈中バス伊勢原駅南口行きまたは平塚駅北口行きで8分、西屋下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/種なしデラウェア(1kg)=950円/露地巨峰(1kg)=1500円/カキ(1kg)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園、時期により異なる)
弘法山公園のサクラ
桜の道のハイキングは、富士山の眺めも楽しめる
浅間山、権現山、弘法山の3つの山一帯は弘法山公園と呼ばれ「かながわの景勝50選」「かながわの花の名所100選」に選ばれている。ソメイヨシノやヤマザクラなど約1400本の桜が山全体を春色に染めるすばらしい景色とともに、「関東の富士見百景」にも選ばれている眺めも楽しみたい。
![弘法山公園のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010326_3075_1.jpg)
![弘法山公園のサクラの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010326_3075_2.jpg)
弘法山公園のサクラ
- 住所
- 神奈川県秦野市曽屋、南矢名
- 交通
- 小田急小田原線秦野駅から神奈川中央交通バス曽屋弘法行きで10分、弘法山入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月中旬
- 営業時間
- 見学自由
城山かたくりの里
30万株のカタクリが自生する南関東一の群生地。愛好家に人気
山の北斜面3000平方メートルほどに約30万株のカタクリが自生し、南関東随一の群生地として知られている。株と株の間が狭く密生度が高いので、愛好家の間でも人気。
![城山かたくりの里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001772_1851_1.jpg)
![城山かたくりの里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001772_1851_2.jpg)
城山かたくりの里
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区川尻4307
- 交通
- JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで15分、城山総合事務所入口下車、徒歩20分(3月第3土曜~4月第3日曜に橋本駅からシャトルバス運行)
- 料金
- 入園料=大人500円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 3月第2土曜~4月第3日曜
- 営業時間
- 9:00~日没まで
藤野園芸ランド
栗拾いやさつまいも掘り、ニジマス釣り等が季節を通じて楽しめる
旧藤野町の大刀、名倉、芝田、葛原、日向地区などに広がる20軒あまりの農家が加盟する観光農園。いも掘り、くり拾いなど季節を通じてさまざまな味覚を楽しめる。
![藤野園芸ランドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000578_1909_1.jpg)
藤野園芸ランド
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区名倉
- 交通
- JR中央本線藤野駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料=無料/栗拾い=600円(1kg)/さつまいも掘り=200円(1株)/しいたけ採り=200円(100g)/ヤマイモ掘り=700円(1kg)/じゃがいも掘り=2000円(1株)/ニジマス釣り・つかみどり=2000円(1kg)/バーベキュー=2000円(1名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店)
みの石滝キャンプ場&相模湖カヌースクール
カヌーとキャンプを満喫
キャンプ場へ船で向かうという、普段味わえない冒険気分を楽しめる。相模湖の自然を満喫できるカヌースクールは初心者でも安心。新しいマリンスポーツ「アクアスキッパー」も体験できる。
![みの石滝キャンプ場&相模湖カヌースクールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010234_1851_1.jpg)
![みの石滝キャンプ場&相模湖カヌースクールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010234_3075_1.jpg)
みの石滝キャンプ場&相模湖カヌースクール
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区若柳1628
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから国道20号で相模湖駅方面へ。相模湖駅前交差点を右折して国道412号に入り、相模湖総合事務所前交差点で湖畔方向へ右折。山口ボート場から渡船で現地へ。相模湖ICから山口ボート場まで4km
- 料金
- 渡船代=大人1320円、小人(3歳~小学生)660円/サイト使用料=大人1320円、小人990円※変更の可能性あり、要確認/宿泊施設=バンガロー7150~57200円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:30(日帰りは10:00~17:00)
バウアーハウスジャパン
自然環境との共生がモットー
自然環境に配慮した施設で、エコキャンプを実践。よく整備されたサイトに、清潔なサニタリー施設、大浴場も完備し、場内は快適に利用できる。家族またはカップルでの利用に限定していて、リピーターも多い。
![バウアーハウスジャパンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000809_3893_1.jpg)
![バウアーハウスジャパンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000809_3893_2.jpg)
バウアーハウスジャパン
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町中川869
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから国道255号・246号で御殿場方面へ。約12km先、清水橋交差点を県道76号へ右折し、丹沢湖・中川温泉を越えて現地へ。大井松田ICから30km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト10000円(1家族5人まで、車1台駐車料含む)/宿泊施設=キャビン15000円/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
長者屋敷キャンプ場
バンガローが全部で30棟あり、少人数から大人数まで対応する
キャンプ場内にテントサイトはないが、4人用から21人用までのバンガローが全部で30棟そろっている。そばには中津川が流れていて、川遊びに最適。
長者屋敷キャンプ場
- 住所
- 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬ヒル沢1644-1
- 交通
- 東名高速道路厚木ICから国道129号・412号で相模湖方面へ。吾妻団地前交差点で県道60号へ左折、県道64号経由で宮ヶ瀬湖。やまびこ大橋を渡り、県道70号へ左折して秦野方面へ進み現地へ。厚木ICから25km
- 料金
- 宿泊施設=バンガロー6000~33000円/デイキャンプ=大人400円、小人200円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
たかざわふぁーむ
ブルーベリー狩りとなし狩りが楽しめる
ブルーベリー狩りが7月上旬から8月下旬まで、なし狩りが、8月下旬から9月中旬まで楽しめる。売店では自家製のラッキョウ、ジャム、野菜などを販売。ミニカフェもある。
たかざわふぁーむ
- 住所
- 神奈川県厚木市愛甲3002
- 交通
- 小田急小田原線愛甲石田駅から神奈中バス愛甲原住宅経由森の里行きで7分、大上下車、徒歩5分
- 料金
- なしの入園料=無料/なし=580~650円(1kg)/ブルーベリーの入園料=200円/ブルーベリー=200円(100g)/
- 営業期間
- 5~12月
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園16:00)、直売所は~17:00
ストロベリーハウス
立った姿勢のままでイチゴを摘み取り、その場でも味わえる
全て高設栽培なので立った姿勢のままでイチゴを摘み取り、その場でも味わえる。品種は章姫と紅ほっぺが交互に作られており一度に両方を楽しめ、他にやよいひめとおいCベリーもある。通路が広く車椅子などでの移動も可能。
![ストロベリーハウスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013857_4024_1.jpg)
![ストロベリーハウスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013857_3877_1.jpg)
ストロベリーハウス
- 住所
- 神奈川県海老名市中河内1120
- 交通
- 小田急小田原線海老名駅から神奈中バス長後駅西口行きで13分、上河内下車、徒歩7分
- 料金
- いちご狩り(1月上旬~6月中旬、30分食べ放題)=大人(中学生以上)1800~2500円、小人(3歳~小学生)1000~1200円、2歳以下無料/ (時期により異なる)
- 営業期間
- 1月上旬~6月中旬
- 営業時間
- 10:00~イチゴがなくなるまで(8:30より先着順)
遊魚園
釣り場では釣り、池では魚のつかみ取りができ家族で楽しめる
山間に位置する自然に囲まれた釣り場。魚を放した水深約20cmの池でつかみ取りができる。つかみどりは5匹から可能。
![遊魚園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001484_00004.jpg)
遊魚園
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区名倉3307
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから国道20号を山梨方面へ車で5km
- 料金
- 入場料=無料/えさ=無料/貸竿=100円(1本)/ニジマス=2500円(1kg)/ニジマス焼き代=600円(1kg)/バーベキュー(1人前・持込禁止)=2000円/持ち帰り用処理代=50円(1匹)/
- 営業期間
- 4月~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園17:00)、土・日曜、祝日は9:00~
正覚寺
柳田國男の句碑をはじめ多数の句碑が並び「俳句寺」とも呼ばれる
民俗学者で詩人の柳田國男がこの寺で詠んだ句の碑が有名。以降境内に多くの句碑が建ち並び、俳句寺とも呼ばれている。落差100mを誇るつつじの滝や名木100選の五色椿がある。
![正覚寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000596_1637_1.jpg)
![正覚寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000596_1245_1.jpg)
正覚寺
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区若柳1431
- 交通
- JR中央本線相模湖駅から津久井神奈交バス三ヶ木行きで8分、石老山入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
緑の休暇村青根キャンプ場
温泉施設「いやしの湯」が魅力
広々とした草地のフリーサイトのほかにバンガローがあり、棟数、種類ともに豊富に揃っているので手軽にキャンプを楽しめる。隣接する「いやしの湯」で温泉に入れるのが便利。
緑の休暇村青根キャンプ場
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区青根807
- 交通
- 圏央道相模原ICから国道20号で上野原方面へ進み、日連入口交差点を県道76号へ左折し、青根へ。道志川を渡り、入口看板を左折して現地へ。相模原ICから18km
- 料金
- 入場料=大人780円、小人(3歳~小学生)550円/清掃料=3歳以上1人100円/駐車料=普通車1200円/持込テント敷地料=テント1張り700円~、タープ1張り1200円/宿泊施設=バンガロー6900円~(エアコン付きは7900円~)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン8:00、アウト10:00(宿泊施設はイン13:00)
松田山ハーブガーデン
四季折々のハーブの香りとパノラマの景色を楽しむ
松田山の西平畑公園の南斜面一帯に約180種、16500本のハーブが植栽され、園内からは相模湾、箱根連山、富士山が望める風光明媚なハーブ園。ハーブ館にはレストラン・工房・売店もある。
![松田山ハーブガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000841_1760_1.jpg)
![松田山ハーブガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000841_1760_2.jpg)
松田山ハーブガーデン
- 住所
- 神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
- 交通
- JR御殿場線松田駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期・イベントにより異なる)
県立津久井湖城山公園(花の苑地)
春は180本のソメイヨシノが美しい
「花の苑地」では、一年を通して四季折々の草花が楽しめる。300mの間に180本のソメイヨシノが植えられた桜の小道は、春には美しい景観となる。
![県立津久井湖城山公園(花の苑地)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000665_1407_1.jpg)
![県立津久井湖城山公園(花の苑地)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000665_4024_1.jpg)
県立津久井湖城山公園(花の苑地)
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区太井1274
- 交通
- JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで22分、津久井湖観光センター前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
藤野芸術の家(キャンプ場)
家族でキャンプ&アート体験
芸術体験施設内に20区画のキャンプステーションや、バルコニーからの眺望抜群の宿泊室(要予約)などがある。体験工房では陶芸や木工、ガラス工芸などを体験でき、幼児も楽しめるメニューもあるので、家族で楽しめる。
藤野芸術の家(キャンプ場)
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区牧野4819
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから国道20号を大月方面へ。日連入口交差点を左折し県道76号で現地へ。相模湖ICから4km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画(テント1張りまで)3000円/宿泊施設=宿泊室1泊2食付6000円~/
- 営業期間
- 4~10月(「藤野芸術の家」は通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
BOSCO Auto Camp Base
自然に囲まれたロケーションの良さが魅力
静かな森に囲まれ、小川も流れるロケーションは抜群。場内はいくつかのエリアに分かれ、落ち着いてキャンプを楽しめる。サニタリー施設も各所に設置されているので使い勝手がよい。公式ホームページの予約フォームから予約できる。
![BOSCO Auto Camp Baseの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000811_3893_1.jpg)
![BOSCO Auto Camp Baseの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000811_3893_2.jpg)
BOSCO Auto Camp Base
- 住所
- 神奈川県秦野市丹沢寺山75
- 交通
- 東名高速道路秦野中井ICから県道71号を秦野市街へ。落合交差点で右折、県道70号へ入り宮ヶ瀬方面へ。ヤビツ峠を越え、看板に従い現地へ。秦野中井ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台6人まで6000~12500円、車2台12人まで12000~25000円※シーズンにより料金変動あり、AC電源使用料1000円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(山荘はイン13:00、アウト10:30、デイキャンプは12:00~17:00)
丹沢湖ロッヂ
丹沢湖の東岸、静かな山間にあるキャンプ場
丹沢湖のほとり、静かな山間でオートキャンプが楽しめる。湖サイトではペットと一緒のキャンプも楽しめる。雨や日射しを気にせず楽しめる屋根付のBBQ場もあり。
![丹沢湖ロッヂの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001465_20231128-1.jpg)
![丹沢湖ロッヂの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001465_20210928-2.jpg)
丹沢湖ロッヂ
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町玄倉514
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから国道255号・246号で御殿場方面へ。県道76号で丹沢湖へ向かい、神尾田トンネルの手前で県道710号に入り現地へ。大井松田ICから19km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1650円、小人(小学生以下1100円)、デイキャンプは大人660円、小人550円※ハイシーズンは割増料金設定などあり/サイト使用料=オート1区画3300円(平日は2200円)/宿泊施設(部屋利用料)=バンガロー4400円~、ロッヂ3300円~/
- 営業期間
- 通年(冬期極寒時は要相談)
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(デイキャンプ10:00~15:00)
県立津久井湖城山公園(水の苑地)
ボート遊びや遊覧船、噴水や遊歩道の散策が楽しめる憩いの場
津久井湖北岸の公園。水の苑地ともよばれる。ボート遊びや遊覧船、噴水のほか、遊歩道の散策が楽しめる。津久井記念館ではダム建設資料を展示。春は桜の名所として多くの人で賑わう。
![県立津久井湖城山公園(水の苑地)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001774_4024_1.jpg)
![県立津久井湖城山公園(水の苑地)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001774_4024_2.jpg)
県立津久井湖城山公園(水の苑地)
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区城山2丁目9-7
- 交通
- JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで20分、城山高校前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
相模湖湖畔のサクラ
湖のほとりが春色に染まる
相模湖畔には桜の木が湖を囲むように各所に植えられている。お花見の季節には桜を眺めながらボートや遊覧船、釣りを楽しむ人も多い。うららかな陽射しの中で桜に囲まれゆっくり時を過ごそう。
津久井湖
春は桜、秋には紅葉の見物客で賑わい、釣りスポットとしても人気
昭和40(1965)年に城山ダムの建設のために相模川をせき止めてできた人造湖。ワカサギやブラックバスの釣りのスポットして人気があり、桜や紅葉の時期は多くの人が訪れる。
![津久井湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011573_2312_1.jpg)
![津久井湖の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011573_1909_2.jpg)