厚木・丹沢 x 寺院(観音・不動)
「厚木・丹沢×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「厚木・丹沢×寺院(観音・不動)×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。高僧が山谷で星のような光を見てこの堂を建てたと伝えられる「星谷寺」、城山湖などのハイキングコースの入口に建つ。眺めが良く楽しめる「峰の薬師」、柳田國男の句碑をはじめ多数の句碑が並び「俳句寺」とも呼ばれる「正覚寺」など情報満載。
- スポット:11 件
厚木・丹沢の新着記事
厚木・丹沢のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
星谷寺
高僧が山谷で星のような光を見てこの堂を建てたと伝えられる
聖武天皇の時代、高僧の行基が山谷で星のように輝く光を見たことからこの堂を建てたという伝説が残る。重要文化財にも指定された梵鐘は撞座が1つでたいへんめずらしい。
![星谷寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000711_3331_3.jpg)
![星谷寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000711_1154_2.jpg)
峰の薬師
城山湖などのハイキングコースの入口に建つ。眺めが良く楽しめる
城山湖や高尾山方面のハイキングコース入口に位置。境内から見える津久井湖方面の眺めは美しく、特に夕日に輝く景色は格別。天気の良い日は東京スカイツリーや横浜ランドマークタワーも見える。
![峰の薬師の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012118_3665_1.jpg)
![峰の薬師の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012118_00000.jpg)
峰の薬師
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区三井1497
- 交通
- JR横浜線橋本駅から神奈中バス上中沢・三井経由三ヶ木行きで20分、上中沢下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
正覚寺
柳田國男の句碑をはじめ多数の句碑が並び「俳句寺」とも呼ばれる
民俗学者で詩人の柳田國男がこの寺で詠んだ句の碑が有名。以降境内に多くの句碑が建ち並び、俳句寺とも呼ばれている。落差100mを誇るつつじの滝や名木100選の五色椿がある。
![正覚寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000596_1637_1.jpg)
![正覚寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000596_1245_1.jpg)
正覚寺
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区若柳1431
- 交通
- JR中央本線相模湖駅から津久井神奈交バス三ヶ木行きで8分、石老山入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
大雄山最乗寺
歴史ある寺は美しい紅葉スポット
応永元(1394)年開創の歴史を持つ曹洞宗三大名刹のひとつ。天狗信仰のある寺で、境内には樹齢500年前後の老杉が約2万本茂り、参道は昼でも涼やかだ。
![大雄山最乗寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002623_1.jpg)
![大雄山最乗寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002623_2.jpg)
大雄山最乗寺
- 住所
- 神奈川県南足柄市大雄町1157
- 交通
- 伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅から伊豆箱根バス道了尊行きで10分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(御祈祷の受付、お守り等は~16:00)
顕鏡寺
山腹にあり開基は源海法師といわれる
石老山ハイキングの見所のひとつで、車道を離れ山の中腹に位置する。高野山真言宗の寺は1000年以上の歴史をもち、開基は源海法師といわれる。
顕鏡寺
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区寸沢嵐2888
- 交通
- JR中央本線相模湖駅から神奈中バス三ヶ木行きで8分、石老山入口下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
常泉寺
別名「花のお寺」と呼ばれ、四季の花が常に咲き誇り楽しめる
四季折々の花が楽しめる「花のお寺」。200本余と日本一を誇る「みつまた」や花桃(品種:照手姫)、枝垂桜が咲き揃う春先と、日本三大彼岸花名所の中で、唯一「白い彼岸花」を中心に植えている秋が見事。
![常泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012837_00000.jpg)
常泉寺
- 住所
- 神奈川県大和市福田2176
- 交通
- 小田急江ノ島線高座渋谷駅から徒歩8分
- 料金
- 拝観料=高校生以上300円、小・中学生150円/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉門)
宝城坊 日向薬師
日本三薬師のひとつに数えられる古刹
行基が開いたと伝えられる寺院。薬師信仰の霊山として知られており、宝物殿内には国の重要文化財の指定を受けるご本尊の薬師三尊像など約26点の仏像が安置されている。
![宝城坊 日向薬師の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010302_00001.jpg)
宝城坊 日向薬師
- 住所
- 神奈川県伊勢原市日向1644
- 交通
- 小田急小田原線伊勢原駅から神奈中バス日向薬師行きで22分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 宝物殿=大人300円、中・高校生200円、小学生100円、乳幼児無料/ (団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)、11~翌3月は10:00~16:00(閉門)
当麻山無量光寺
ほとんど旅暮らしだった一遍上人が長期間滞在したという古寺
時宗の開祖であり、一生が旅の連続であったとされる一遍上人が長い期間とどまったとされるゆかりの古寺。上人が刺した杖がナギの大木になったと伝わる。
飯山観音
源頼朝が造成させたという古刹
深い木立に囲まれた真言宗の古刹である長谷寺。源頼朝が造成させたのが始まりといわれる。この閑静な境内の本尊に祭られる十一面観音立像は縁結びで知られる。
![飯山観音の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000840_1154_4.jpg)
![飯山観音の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000840_1154_2.jpg)
飯山観音
- 住所
- 神奈川県厚木市飯山5605
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス上煤ヶ谷・宮ヶ瀬・上飯山行きで20分、飯山観音前下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
龍峰寺(旧清水寺)
明治時代の廃仏毀釈によりなくなった清水寺の跡地に建つ寺
明治時代の廃仏毀釈により抹消されてしまった清水寺の跡地に建ったのが現在の龍峰寺。参道からは桜並木が隣の清水寺公園まで続き、桜の名所として知られている。
![龍峰寺(旧清水寺)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000710_3331_2.jpg)
![龍峰寺(旧清水寺)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000710_3331_1.jpg)
龍峰寺(旧清水寺)
- 住所
- 神奈川県海老名市国分北2丁目13-40
- 交通
- 小田急小田原線海老名駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(国重要文化財・千手観音像の御開帳日は1月1日、3月17日)
- 営業時間
- 境内自由