厚木・丹沢 x 見どころ・レジャー
「厚木・丹沢×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「厚木・丹沢×見どころ・レジャー×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。クレマチスとアジサイが有名な公園「市立相模原麻溝公園」、子供が安心して遊べる親水公園「綾南公園」、源頼朝が造成させたという古刹「飯山観音」など情報満載。
- スポット:68 件
- 記事:7 件
厚木・丹沢のおすすめエリア
厚木・丹沢の新着記事
厚木・丹沢のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 68 件
市立相模原麻溝公園
クレマチスとアジサイが有名な公園
ふれあい動物広場やフィールドアスレチック、カラフルな遊具がかわいい子どもの広場など、ファミリー向けの施設が整った公園。グリーンタワー相模原(展望塔)から広がる景色は一見の価値がある。5月頃から咲き始めるクレマチスと梅雨の季節のアジサイが有名。
![市立相模原麻溝公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000749_00000.jpg)
![市立相模原麻溝公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000749_00001.jpg)
市立相模原麻溝公園
- 住所
- 神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
- 交通
- 小田急小田原線相模大野駅から神奈中バス女子美術大学行きで20分、総合体育館前下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ポニー乗馬(1回)=100円/ふれあいコーナーのエサ代=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(グリーンタワー相模原・フィールドアスレチックは9:00~16:30<閉場>、10~翌3月は~16:00<閉場>、ふれあい動物広場は9:30~17:00<閉場>、10~翌3月は~16:00<閉場>)
綾南公園
子供が安心して遊べる親水公園
公園内には川が流れ、滝が落ち、あずま屋が浮かぶ観賞池があり、ユリカモメやマガモが見られる。「大型複合遊具」や健康遊具、炊事棟などがあり、デイキャンプも楽しめる。
綾南公園
- 住所
- 神奈川県綾瀬市落合南9丁目339
- 交通
- 小田急江ノ島線長後駅から神奈中バスさがみ野駅行きで10分、中川橋下車、徒歩5分
- 料金
- 炊事棟(1基、要予約)=2550円(市内利用者)、5100円(市外利用者)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(炊事棟は9:00~16:00<閉場>)
飯山観音
源頼朝が造成させたという古刹
深い木立に囲まれた真言宗の古刹である長谷寺。源頼朝が造成させたのが始まりといわれる。この閑静な境内の本尊に祭られる十一面観音立像は縁結びで知られる。
![飯山観音の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000840_1154_4.jpg)
![飯山観音の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000840_1154_2.jpg)
飯山観音
- 住所
- 神奈川県厚木市飯山5605
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス上煤ヶ谷・宮ヶ瀬・上飯山行きで20分、飯山観音前下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)
県立津久井湖城山公園(水の苑地)
ボート遊びや遊覧船、噴水や遊歩道の散策が楽しめる憩いの場
津久井湖北岸の公園。水の苑地ともよばれる。ボート遊びや遊覧船、噴水のほか、遊歩道の散策が楽しめる。津久井記念館ではダム建設資料を展示。春は桜の名所として多くの人で賑わう。
![県立津久井湖城山公園(水の苑地)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001774_4024_1.jpg)
![県立津久井湖城山公園(水の苑地)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001774_4024_2.jpg)
県立津久井湖城山公園(水の苑地)
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区城山2丁目9-7
- 交通
- JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで20分、城山高校前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
いやしの湯
山間の硫酸塩泉の湯でゆっくり旅の疲れを癒そう
豊かな自然に囲まれた「青根緑の休暇村」にある日帰り温泉施設。湯船を満たす温泉はカルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉でpH9.2アルカリ性の湯。
いやしの湯
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区青根844
- 交通
- JR中央本線藤野駅から津久井神奈交バスやまなみ温泉方面行きで20分、やまなみ温泉で津久井神奈交バス東野行きに乗り換えて10分、奥相模湖下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料(3時間)=大人700円、小人400円/入浴料(1日)=大人1000円、小人600円/ (障がい者手帳持参で3時間400円、1日600円、回数券11枚綴り7000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、1~2月は~19:30(閉館20:00)
相模湖湖畔のサクラ
湖のほとりが春色に染まる
相模湖畔には桜の木が湖を囲むように各所に植えられている。お花見の季節には桜を眺めながらボートや遊覧船、釣りを楽しむ人も多い。うららかな陽射しの中で桜に囲まれゆっくり時を過ごそう。
寒川神社
全国唯一の八方除で有名な神社
古くから信仰を集めている、全国唯一の八方除で有名な神社。広大な境内は、歴史の重みが感じられる。周囲は森で囲まれているので、散歩してみるのもいい。
![寒川神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001157_00002.jpg)
![寒川神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001157_00001.jpg)
寒川神社
- 住所
- 神奈川県高座郡寒川町宮山3916
- 交通
- JR相模線宮山駅から徒歩5分
- 料金
- 祈祷参拝=3000円~/人形1体(1包)=1000円~/
- 営業期間
- 通年(神嶽山神苑方徳資料館は3~11月)
- 営業時間
- 6:00~日没まで(閉門、神嶽山神苑方徳資料館は9:00~15:30<閉館16:00>)
神奈川県立藤野芸術の家
自然の中で芸術に親しめる
藤野芸術の家は、豊かな自然の中で誰でも気軽に陶芸・木工・ガラス工芸を体験できる工房と、音楽や演劇、ダンスなどさまざまな目的で利用できるクリエーションホール・スタジオ、季節を彩る山を眺められる宿泊室を備えている施設。
![神奈川県立藤野芸術の家の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000723_3896_2.jpg)
![神奈川県立藤野芸術の家の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000723_1245_2.jpg)
神奈川県立藤野芸術の家
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区牧野4819
- 交通
- JR中央本線藤野駅から津久井神奈交バス牧野方面行きで5分、芸術の家下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/陶芸=800円~/木工クラフト=500円~/ガラス工芸=800円~/宿泊(1泊)=3200~3900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉館)、1階工房は~17:00(閉館)
秦野市立桜土手古墳公園
古墳時代後期の古墳群を整備・復原
秦野盆地のほぼ中央に位置する。公園内に県内でも最大規模の古墳群といわれる古墳時代後期の桜土手古墳群を整備・保存・復原しており、併設の展示館には桜土手古墳群の出土遺物等を展示。
![秦野市立桜土手古墳公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000918_3698_1.jpg)
![秦野市立桜土手古墳公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000918_3698_2.jpg)
秦野市立桜土手古墳公園
- 住所
- 神奈川県秦野市堀山下380-2
- 交通
- 小田急小田原線渋沢駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(展示館は9:00~16:30<閉館17:00>)
鶴巻温泉 弘法の里湯
小田急線鶴巻温泉駅のそば、露天風呂付大浴場や貸切浴室完備の湯
小田急線鶴巻温泉駅のすぐそばにある日帰り温泉。それぞれ雰囲気の違う2つの大浴場を日替わりで楽しめるのが魅力。また、貸切風呂やそば処、みやげ処も好評だ。
![鶴巻温泉 弘法の里湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011367_1505_1.jpg)
![鶴巻温泉 弘法の里湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011367_1505_2.jpg)
鶴巻温泉 弘法の里湯
- 住所
- 神奈川県秦野市鶴巻北3丁目1-2
- 交通
- 小田急小田原線鶴巻温泉駅からすぐ
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人800円、小・中学生400円、幼児無料/入浴料(1日)=大人1000円、小・中学生500円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日2時間)=大人1000円、小・中学生500円、幼児無料/延長料金(1時間毎)=200円/貸切風呂=1000円(1時間、要予約)/ (65歳以上の高齢者平日200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
信玄館(日帰り入浴)
美肌の湯で評判の中川温泉、渓流沿いの宿
武田信玄の隠し湯で知られている中川温泉にある数寄屋造りの宿。湯は飲泉もでき、アトピーや皮膚病、神経痛などに効能がある。
![信玄館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010319_3665_2.jpg)
![信玄館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010319_1245_4.jpg)
信玄館(日帰り入浴)
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町中川577-6
- 交通
- 小田急小田原線新松田駅から富士急湘南バス西丹沢自然教室行きで55分、中川温泉入口下車、徒歩4分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人500円/信玄御膳個室宴会場休憩プラン(入浴、食事、個室宴会場での休憩、4名~)=3240~5940円/信玄御膳客室休憩プラン(貸切風呂含めた入浴、食事、客室休憩、2名~)=7560~10800円/ (入湯税80円別途)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:00(閉館18:00)、土曜、休前日、トップシーズン、年末年始は~16:00(閉館17:00)、変更の場合あり
廣澤寺温泉 玉翠楼
岩風呂、ヒノキ風呂も楽しめる宿
日帰りでも温泉が楽しめる宿。露天風呂は男性用は野趣あふれる岩風呂、女性用は木の香り豊かな漆塗りのヒノキ風呂と洞窟風呂。湯は疲労回復、美容、神経痛に効く。
![廣澤寺温泉 玉翠楼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002775_1245_2.jpg)
廣澤寺温泉 玉翠楼
- 住所
- 神奈川県厚木市七沢2607
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス広沢寺温泉行きで38分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(小学生)700円、幼児(3歳~)500円/食事つきコース(入浴+昼食)=3300円~7700円/デイユース(入浴+昼食+タオルセット+個室)=11000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉館)、土・日曜、祝日は~17:00(閉館)
泉の森
植物のほか鳥類の観察などもできる
引地川源流域に広がる緑地公園。広い園内には湿生植物園のほか木製斜張橋などが点在している。豊かな自然の中シジュウカラやカワセミなどの鳥類も観察することができる。
![泉の森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000714_3896_1.jpg)
![泉の森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000714_3896_3.jpg)
泉の森
- 住所
- 神奈川県大和市上草柳1728
- 交通
- 相鉄本線相模大塚駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(自然観察センターは9:00~17:00<閉館>)
寒川神社参道のサクラ
道行く人を楽しませる桜のトンネル
参道・境内を中心に、ソメイヨシノなど約200本の桜が咲き乱れる。1kmにおよぶ参道の両側をトンネルのように桜が覆い、行き交う人々の目を楽しませてくれる。また、赤みの強い花の咲く珍しいヨコハマヒザクラが境内外庭に1本あり、この桜の前で記念撮影をする参拝者も多い。花の香りに包まれた桜のトンネルを、ゆっくりと時間をかけて歩きながら春の風を感じたい。
![寒川神社参道のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010327_1.jpg)
![寒川神社参道のサクラの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010327_1245_2.jpg)
山北町立中川温泉ぶなの湯
肌に優しく疲労回復に効果ある信玄の隠し湯といわれる温泉大浴場
信玄の隠し湯といわれる中川温泉郷の町立温泉大浴場。肌に優しいアルカリ性単純温泉で疲労回復にも効用あり。ハイキング帰りに立ち寄りたい。無料休憩室は持込可。
![山北町立中川温泉ぶなの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000831_00000.jpg)
![山北町立中川温泉ぶなの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000831_1505_1.jpg)
山北町立中川温泉ぶなの湯
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町中川645-8
- 交通
- JR御殿場線谷峨駅から富士急湘南バス西丹沢自然教室行きで30分、中川下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人750円、小人(4歳~小学生)450円、乳幼児(保護者同伴)無料/入浴料(1日)=大人1050円、小人750円、乳幼児(保護者同伴)無料/ (障がい者(要手帳持参)2時間大人450円、小人(4歳~小学生)250円、1日大人750円、小人450円、回数券11枚綴大人(2時間)7500円、(1日)10500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)、3~11月の土・日曜、祝日は~18:00(閉館19:00)、12~翌2月の土・日曜、祝日は~17:00(閉館18:00)、12月の土曜は~18:00(閉館19:00)、事前に要問合せ
龍峰寺(旧清水寺)
明治時代の廃仏毀釈によりなくなった清水寺の跡地に建つ寺
明治時代の廃仏毀釈により抹消されてしまった清水寺の跡地に建ったのが現在の龍峰寺。参道からは桜並木が隣の清水寺公園まで続き、桜の名所として知られている。
![龍峰寺(旧清水寺)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000710_3331_2.jpg)
![龍峰寺(旧清水寺)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000710_3331_1.jpg)
龍峰寺(旧清水寺)
- 住所
- 神奈川県海老名市国分北2丁目13-40
- 交通
- 小田急小田原線海老名駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(国重要文化財・千手観音像の御開帳日は1月1日、3月17日)
- 営業時間
- 境内自由
元湯玉川館(日帰り入浴)
肌触りがなめらかな湯を楽しめる静かな宿
山あいに佇む静かな宿。総檜造り漆塗りの湯船にたたえられたph10.1の強アルカリ鉱泉は、肌触りがなめらかな湯。疲労回復、美容、ストレス、胃腸病、神経痛などに効能があるという。
![元湯玉川館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010721_1963_3.jpg)
![元湯玉川館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010721_1963_4.jpg)
元湯玉川館(日帰り入浴)
- 住所
- 神奈川県厚木市七沢2776
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス七沢行きで30分、七沢温泉入口下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:00(日曜、祝日、休前日は~15:00)
大山寺
聖武天皇の勅願寺で本尊の鉄造不動明王は国の重要文化財
真言宗の寺。聖武天皇の勅願寺になった歴史がある。「お不動さん」と親しまれている本尊の鉄造不動明王は、国の重要文化財に指定されている。もみじ寺と呼ばれている。
![大山寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010300_00000.jpg)
![大山寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010300_00001.jpg)
大山寺
- 住所
- 神奈川県伊勢原市大山724
- 交通
- 小田急小田原線伊勢原駅から神奈中バス大山ケーブル駅行きで28分、終点で大山ケーブル阿夫利神社行きに乗り換えて3分、大山寺下車、徒歩3分
- 料金
- 重要文化財拝観・本堂内陣=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
道の駅 足柄・金太郎のふるさと
新鮮野菜や足柄にちなんだ商品や食事が楽しめる
伊豆箱根鉄道大雄山駅から車で3分、大井松井ICから車で5分に位置する道の駅。新鮮な農産物や足柄茶を使ったオリジナルクッキーなど並び、レストランでは足柄牛を使ったメニューや足柄茶そばが楽しめる。
道の駅 足柄・金太郎のふるさと
- 住所
- 神奈川県南足柄市竹松1117-1
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから県道78号、一般道を関本方面へ車で3km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは10:00~16:00(閉店17:00)、時期により異なる