トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー > 厚木・丹沢 x 見どころ・レジャー x 子連れ・ファミリー

厚木・丹沢 x 見どころ・レジャー

「厚木・丹沢×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「厚木・丹沢×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。キャンプ以外の楽しみも充実「桐花園キャンプ場」、水と緑に親しむ憩いのパーキング「道の駅 山北」、湖畔北側に公園があり、釣りや遊覧船で景色が楽しめる「相模湖」など情報満載。

  • スポット:127 件
  • 記事:7 件

厚木・丹沢のおすすめエリア

相模湖・北丹沢

相模湖や津久井湖周辺は自然も残る人気のアウトドアスポット

厚木・丹沢のおすすめスポット

61~80 件を表示 / 全 127 件

桐花園キャンプ場

キャンプ以外の楽しみも充実

テント専用サイト、バンガローなどの宿泊施設のほかにプールやテニスコートなどを完備。販売品やレンタル品も豊富に揃い、合宿など団体での利用もおすすめだ。

桐花園キャンプ場の画像 1枚目

桐花園キャンプ場

住所
神奈川県相模原市緑区佐野川1822
交通
中央自動車道相模湖ICから国道20号で上野原方面へ。JR藤野駅前で県道522号へ右折、県道521号経由で左手に現地。相模湖ICから7km
料金
入場料=大人1100円、小人550円、ゴミ処理手数料1人70円/駐車料=普通車1台600円、バイク1台275円/サイト使用料=テント専用テント1張り1650円(ソロテントは1100円)、タープ1張り1100円/宿泊施設=キャビン25300~66000円、バンガロー4950~9350円/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00

道の駅 山北

水と緑に親しむ憩いのパーキング

西丹沢の玄関口に位置する、緑豊かな道の駅。売店では地元産新鮮野菜や特産品、手作りパンを販売。川魚料理も好評だ。周辺ではオートキャンプや釣り、ハイキングも楽しめる。

道の駅 山北の画像 1枚目
道の駅 山北の画像 2枚目

道の駅 山北

住所
神奈川県足柄上郡山北町湯触317
交通
東名高速道路大井松田ICから国道246号、県道76号を丹沢湖方面へ車で約13km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

相模湖

湖畔北側に公園があり、釣りや遊覧船で景色が楽しめる

昭和22(1947)年に完成した人造湖で、神奈川県で4番目に大きい湖。湖畔北側一帯には県立相模湖公園が広がり、のんびり景色を眺めたり、釣りを楽しめる。湖には遊覧船も浮かぶ。

相模湖の画像 1枚目
相模湖の画像 2枚目

相模湖

住所
神奈川県相模原市緑区与瀬1183
交通
JR中央本線相模湖駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

陣馬山

頂上からの眺望が素晴らしくハイキングスポットとしても人気

都県境にそびえる標高855mの陣馬山は、「かながわの景勝50選」にも選ばれた人気のハイキングスポット。好天なら富士山、丹沢山塊や秩父山系から、遠くは筑波山や房総半島まで望める。

陣馬山の画像 1枚目
陣馬山の画像 2枚目

陣馬山

住所
神奈川県相模原市緑区佐野川和田地内
交通
JR中央本線藤野駅から神奈中バス和田行きバスで7分、陣馬山登山口下車、徒歩1時間40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

神明水

明神ヶ岳登山道の途中にある「神明水」と呼ばれる名水

明神ヶ岳山頂へ向かう登山道の途中、視界が開けた草原を抜けると「神明水」と呼ばれる湧き水がある。冷たくおいしい水は、ほぼ一年中涸れることがない。登山の疲れも癒してくれる。

神明水

住所
神奈川県南足柄市狩野梨平
交通
伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅から伊豆箱根バス道了尊行きで10分、終点下車、徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

神之川マス釣り場

春は桜、秋は紅葉を眺めながらニジマス釣りができる穴場スポット

自然に囲まれた神之川キャンプ場内にあるマス釣り場。春は一面の桜、秋は美しい紅葉を眺めながらニジマス釣りを楽しめる。バーベキューができ、釣った魚はすぐに焼いて食べられる。

神之川マス釣り場

住所
神奈川県相模原市緑区青根3685
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで40分、三ヶ木で東野行きまたは月夜野行きに乗り換えて40分、神の川入口下車、徒歩45分
料金
入場料=大人800円、小人400円/マス釣り券=3300円/竹製貸竿=300円/餌=500円(イクラ)、600円(ブドウムシ)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

七沢温泉 七沢荘

日本の名湯100選、美肌の湯、パワースポット

ph9.75以上の強アルカリ性の七沢荘の湯は、メタケイ酸、メタホウ酸を含んだ肌を滑らかにする美肌の湯。大岩を組んだ露天風呂は男性用が「天狗の湯」、女性用が「子宝の湯」と名付けられている。敷地内にはゼロ地場やフロントの大岩(三波石)を始め、夫婦岩・金運の湯・九宮飛びなどのパワースポットが点在。

七沢温泉 七沢荘の画像 1枚目

七沢温泉 七沢荘

住所
神奈川県厚木市七沢1826
交通
小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス七沢行きで30分、広沢寺温泉入口下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人1100円、小学生770円、幼児550円/貸切風呂=大人1650円、小学生880円、幼児550円(大人2名~、45分3000円~、予約可)/食事付入浴(個室、フェイスタオル付、1室2名~、予約可)=6600円、8800円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉館21:00)

相模原麻溝公園ふれあい動物広場

公園で会える動物たち

親子で散歩がてら立ち寄ることができ、かわいい動物とやさしく触れあえる。ポニーの乗馬体験などもあり、1日中楽しめるスポットだ。

相模原麻溝公園ふれあい動物広場

住所
神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
交通
小田急小田原線相模大野駅から神奈中バス女子美術大学行きで20分、総合体育館前下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/ポニーの乗馬=100円(1回)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(10~翌3月は~16:00)

飯山白山森林公園

標高284mの白山は気軽にハイキングが楽しめる人気ルート

標高284mの飯山白山。きつい坂道がそう多くはないので、子供やお年寄りでも気軽にハイキングを楽しむことができる。四季折々の景観も満喫できる。

飯山白山森林公園

住所
神奈川県厚木市飯山
交通
小田急小田原線本厚木駅から神奈川中央交通バス宮ヶ瀬行き・上飯山行きで20分、飯山観音前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

金時山コース

エヴァ聖地をめざして

アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』に登場することでも有名な金時山。食事休憩所のある山頂からは、作品に描かれた「第3新東京市」の仙石原一帯や富士山が見渡せる。

金時山コースの画像 1枚目
金時山コースの画像 2枚目

金時山コース

住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス桃源台行きで25分、仙石下車、金時登山口まで徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

松田山ハーブガーデン

四季折々のハーブの香りとパノラマの景色を楽しむ

松田山の西平畑公園の南斜面一帯に約180種、16500本のハーブが植栽され、園内からは相模湾、箱根連山、富士山が望める風光明媚なハーブ園。ハーブ館にはレストラン・工房・売店もある。

松田山ハーブガーデンの画像 1枚目
松田山ハーブガーデンの画像 2枚目

松田山ハーブガーデン

住所
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領2951
交通
JR御殿場線松田駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期・イベントにより異なる)

足柄森林公園 丸太の森(キャンプ場)

「はじめてのキャンプ」も「こだわりのキャンプ」も丸太の森で

森林公園の中にある場内に、ウッドデッキサイト20区画とバンガロー12棟が整備されている。テントや毛布、炊事用具などの貸出もあるので、初心者でも手軽に体験できるのはもちろん、お気に入りのキャンプ道具を持ち込んでのこだわりキャンプも存分に楽しめる。のんびりとした森の時間を過ごせるバンガローもおすすめ。

足柄森林公園 丸太の森(キャンプ場)の画像 1枚目
足柄森林公園 丸太の森(キャンプ場)の画像 2枚目

足柄森林公園 丸太の森(キャンプ場)

住所
神奈川県南足柄市広町1544
交通
東名高速道路大井松田ICから県道78号で南足柄方面へ。大雄山駅前から県道723号、一般道で現地へ。大井松田ICから10km
料金
入園料=大人(中学生以上)440円、小学生330円、未就学児無料/サイト使用料=テント専用1区画4400円~/宿泊施設=バンガロー8人用15400円・12人用22000円、常設テント(セットアップサイト)1区画19800円/日帰りバーベキューカマド=1区画8人まで1100円/ (南足柄市民は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00~16:00、アウト10:00(日帰りバーベキューは10:00~16:00<11~翌3月は~15:00>)

東丹沢七沢温泉郷

大山の東麓に点在する温泉郷

七沢温泉、広沢寺温泉、かぶと湯温泉などの総称。山裾の斜面に旅館が建ち並ぶ閑静な温泉郷。近くには村中山観音寺や日向薬師など、観光スポットも数多くあるので散策したい。

東丹沢七沢温泉郷の画像 1枚目

東丹沢七沢温泉郷

住所
神奈川県厚木市七沢
交通
小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス七沢行きまたは広沢寺温泉行きで25分、七沢温泉入口下車、徒歩約15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

県立津久井湖城山公園(花の苑地)

春は180本のソメイヨシノが美しい

「花の苑地」では、一年を通して四季折々の草花が楽しめる。300mの間に180本のソメイヨシノが植えられた桜の小道は、春には美しい景観となる。

県立津久井湖城山公園(花の苑地)の画像 1枚目
県立津久井湖城山公園(花の苑地)の画像 2枚目

県立津久井湖城山公園(花の苑地)

住所
神奈川県相模原市緑区太井1274
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで22分、津久井湖観光センター前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

BOSCO Auto Camp Base

自然に囲まれたロケーションの良さが魅力

静かな森に囲まれ、小川も流れるロケーションは抜群。場内はいくつかのエリアに分かれ、落ち着いてキャンプを楽しめる。サニタリー施設も各所に設置されているので使い勝手がよい。公式ホームページの予約フォームから予約できる。

BOSCO Auto Camp Baseの画像 1枚目
BOSCO Auto Camp Baseの画像 2枚目

BOSCO Auto Camp Base

住所
神奈川県秦野市丹沢寺山75
交通
東名高速道路秦野中井ICから県道71号を秦野市街へ。落合交差点で右折、県道70号へ入り宮ヶ瀬方面へ。ヤビツ峠を越え、看板に従い現地へ。秦野中井ICから18km
料金
サイト使用料=オート1区画車1台6人まで6000~12500円、車2台12人まで12000~25000円※シーズンにより料金変動あり、AC電源使用料1000円/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
イン12:00、アウト11:00(山荘はイン13:00、アウト10:30、デイキャンプは12:00~17:00)

県立相模原公園

いたるところに花が咲き誇る優雅な園内

花の名所として名高い園内はいたるところに花が咲き誇っている。なんとも優雅な雰囲気で、家族連れでの散策やデートコースにもなっている。「せせらぎの園地区」はかくれた桜の名所だ。

県立相模原公園の画像 1枚目
県立相模原公園の画像 2枚目

県立相模原公園

住所
神奈川県相模原市南区下溝3277
交通
小田急小田原線相模大野駅から神奈中バス女子美術大学行きで20分、終点下車すぐ
料金
入園料=無料/サカタのタネグリーンハウス入館料=無料/トロピカルガーデン=大人100円、中学生以下無料/カクタスガーデン=大人100円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(サカタのタネグリーンハウスは9:30~16:00<閉館16:30>)

相模・下九沢温泉 湯楽の里

保湿効果の高い泉質の内風呂や、女性限定塩サウナなど充実の湯処

“ぬるつる”で保湿効果の高い特徴を持つ湯を露天では掛け流しで楽しめる。内風呂はジェットバスや絹の湯、女性限定の塩サウナなど充実している。また、ゆっくりと横になれる畳の部屋もうれしい。

相模・下九沢温泉 湯楽の里の画像 1枚目

相模・下九沢温泉 湯楽の里

住所
神奈川県相模原市緑区下九沢2385-1
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス上大島行きで20分、北公園入り口下車すぐ
料金
入浴料=大人850円、小人(0歳~小学生)470円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人570円/ナイトサービス(平日限定22:00~)=大人680円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:30(閉館24:00)

日相園

相模湖に近く釣りやボートも出来るキャンプ場。コテージも完備

相模湖近くにあり、設備の整ったコテージを完備。バス釣り用のレンタルボートもある。宿泊利用はコテージのみ。

日相園

住所
神奈川県相模原市緑区日連754
交通
中央自動車道相模湖ICから国道20号で上野原方面へ。日連入口交差点で県道76号に入り、日連大橋を渡り、橋の左下に降りると現地。相模湖ICから2km
料金
宿泊施設=コテージ4人用17300円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

市立相模原麻溝公園

クレマチスとアジサイが有名な公園

ふれあい動物広場やフィールドアスレチック、カラフルな遊具がかわいい子どもの広場など、ファミリー向けの施設が整った公園。グリーンタワー相模原(展望塔)から広がる景色は一見の価値がある。5月頃から咲き始めるクレマチスと梅雨の季節のアジサイが有名。

市立相模原麻溝公園の画像 1枚目
市立相模原麻溝公園の画像 2枚目

市立相模原麻溝公園

住所
神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
交通
小田急小田原線相模大野駅から神奈中バス女子美術大学行きで20分、総合体育館前下車すぐ
料金
入園料=無料/ポニー乗馬(1回)=100円/ふれあいコーナーのエサ代=100円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(グリーンタワー相模原・フィールドアスレチックは9:00~16:30<閉場>、10~翌3月は~16:00<閉場>、ふれあい動物広場は9:30~17:00<閉場>、10~翌3月は~16:00<閉場>)

綾南公園

子供が安心して遊べる親水公園

公園内には川が流れ、滝が落ち、あずま屋が浮かぶ観賞池があり、ユリカモメやマガモが見られる。「大型複合遊具」や健康遊具、炊事棟などがあり、デイキャンプも楽しめる。

綾南公園の画像 1枚目

綾南公園

住所
神奈川県綾瀬市落合南9丁目339
交通
小田急江ノ島線長後駅から神奈中バスさがみ野駅行きで10分、中川橋下車、徒歩5分
料金
炊事棟(1基、要予約)=2550円(市内利用者)、5100円(市外利用者)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(炊事棟は9:00~16:00<閉場>)