厚木・丹沢 x 見どころ・レジャー
厚木・丹沢のおすすめの見どころ・レジャースポット
厚木・丹沢のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。道行く人を楽しませる桜のトンネル「寒川神社参道のサクラ」、相模湖畔の北側に位置し、四季折々の風物が楽しめる公園「県立相模湖公園」、森林浴をしながら渓流釣りが楽しめる自然河川の釣場「日向渓谷マス釣り場」など情報満載。
- スポット:229 件
- 記事:7 件
厚木・丹沢のおすすめエリア
厚木・丹沢の新着記事
厚木・丹沢のおすすめの見どころ・レジャースポット
181~200 件を表示 / 全 229 件
寒川神社参道のサクラ
道行く人を楽しませる桜のトンネル
参道・境内を中心に、ソメイヨシノなど約200本の桜が咲き乱れる。1kmにおよぶ参道の両側をトンネルのように桜が覆い、行き交う人々の目を楽しませてくれる。また、赤みの強い花の咲く珍しいヨコハマヒザクラが境内外庭に1本あり、この桜の前で記念撮影をする参拝者も多い。花の香りに包まれた桜のトンネルを、ゆっくりと時間をかけて歩きながら春の風を感じたい。
![寒川神社参道のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010327_1.jpg)
![寒川神社参道のサクラの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010327_1245_2.jpg)
日向渓谷マス釣り場
森林浴をしながら渓流釣りが楽しめる自然河川の釣場
景観がよく、森林浴をしながら釣りを楽しめる自然河川の釣場。上流に日向川温泉クアハウス山小屋があり、キャンプやバーベキューも可能だ。
![日向渓谷マス釣り場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000575_1851_1.jpg)
![日向渓谷マス釣り場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000575_1851_2.jpg)
日向渓谷マス釣り場
- 住所
- 神奈川県伊勢原市日向1770
- 交通
- 東名高速道路厚木ICから国道246号を伊勢原方面へ車で20km
- 料金
- 貸し竿=350円/池釣り(マス5匹)=1900円~/渓流釣りマス=3300円/イワナ=4100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
秦野市カルチャーパーク
市民の憩いの場。各種運動施設も充実しオールシーズン楽しめる
市民の保健・休養の場として、園内の庭球場、野球場、陸上競技場及び夏期開放のプールは、青少年の健全育成及び中・高齢者の生涯学習の場としての利用を目的としている。
![秦野市カルチャーパークの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013597_20220510-1.jpg)
秦野市カルチャーパーク
- 住所
- 神奈川県秦野市平沢148
- 交通
- 小田急小田原線秦野駅から神奈中バス高砂車庫行きで15分、カルチャーパーク前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:00(閉門)
宮ヶ瀬湖畔園地
レクリエーションやイベント施設が充実。家族連れに人気の公園
宮ヶ瀬湖を望む、宮ヶ瀬水の郷地区にあり、ファミリーで楽しめるレクリエーション施設や、地域の特徴を解説展示したり、イベントを行う施設がある。
![宮ヶ瀬湖畔園地の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000634_3075_2.jpg)
![宮ヶ瀬湖畔園地の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000634_2042_5.jpg)
宮ヶ瀬湖畔園地
- 住所
- 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬940-4
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス宮ヶ瀬行きで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ロードトレイン=大人300円、小人200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
延喜式内社 石楯尾神社
地元で信仰を集める歴史ある神社
本殿は明治末期の建築だが、創建は古く応神天皇時代以前といわれる古刹。武田信玄の軍に焼かれ、江戸時代に再建、のちに改造された。境内には珍しい植物も自生する。
山北町立中川温泉ぶなの湯
肌に優しく疲労回復に効果ある信玄の隠し湯といわれる温泉大浴場
信玄の隠し湯といわれる中川温泉郷の町立温泉大浴場。肌に優しいアルカリ性単純温泉で疲労回復にも効用あり。ハイキング帰りに立ち寄りたい。無料休憩室は持込可。
![山北町立中川温泉ぶなの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000831_00000.jpg)
![山北町立中川温泉ぶなの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000831_1505_1.jpg)
山北町立中川温泉ぶなの湯
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町中川645-8
- 交通
- JR御殿場線谷峨駅から富士急湘南バス西丹沢自然教室行きで30分、中川下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人750円、小人(4歳~小学生)450円、乳幼児(保護者同伴)無料/入浴料(1日)=大人1050円、小人750円、乳幼児(保護者同伴)無料/ (障がい者(要手帳持参)2時間大人450円、小人(4歳~小学生)250円、1日大人750円、小人450円、回数券11枚綴大人(2時間)7500円、(1日)10500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館18:00)、3~11月の土・日曜、祝日は~18:00(閉館19:00)、12~翌2月の土・日曜、祝日は~17:00(閉館18:00)、12月の土曜は~18:00(閉館19:00)、事前に要問合せ
十二観音像
柔和なやさしい顔が特徴の最乗寺から続く道にたたずむ石仏群
最乗寺から続く道の杉木立のところに、ひっそりとたたずむ石仏群。いずれもまるで山歩きの安全を祈ってくれているかのような、柔和なやさしい顔が特徴。
十二観音像
- 住所
- 神奈川県南足柄市狩野梨平
- 交通
- 伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅から伊豆箱根バス道了尊行きで10分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
大石キャンプ場
テントサイトは車の乗り入れが可能で直火も可。バンガローも充実
山と川に挟まれた斜面にバンガローが建ち並ぶ。バンガローメインのキャンプ場だが、平日など比較的空いているときはテントサイトの利用もできる。テントサイトはすべて車の乗り入れが可能で直火もOK。
大石キャンプ場
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町中川866
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから国道255号・246号、県道76号で丹沢湖方面へ向かい、湖を越えてさらに進んで現地へ。大井松田ICから26km
- 料金
- サイト使用料=1人700円、普通車1台500円/宿泊施設=バンガロー大人1250円、中学生1050円、小学生950円、幼児850円/ゴミ清掃費=1日1人50円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
相模湖休養村キャンプ場
林の中で静かなひとときを
都心から近く、週末の気軽なキャンプにちょうどいい。サイトはすべて車の乗り入れOK。バンガローも各種ある。
![相模湖休養村キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001491_1235_1.jpg)
相模湖休養村キャンプ場
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区寸沢嵐3574
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから国道20号を相模湖駅方面へ。相模湖駅前交差点で国道412号へ右折、プレジャーフォレスト入口前で県道517号へ右折して現地へ。相模湖ICから7km
- 料金
- 持込みテント料=1人1000円/駐車料=普通車1000円/宿泊施設=バンガロー10000~48000円/
- 営業期間
- 2月下旬~12月中旬(期間外は要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
龍峰寺(旧清水寺)
明治時代の廃仏毀釈によりなくなった清水寺の跡地に建つ寺
明治時代の廃仏毀釈により抹消されてしまった清水寺の跡地に建ったのが現在の龍峰寺。参道からは桜並木が隣の清水寺公園まで続き、桜の名所として知られている。
![龍峰寺(旧清水寺)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000710_3331_2.jpg)
![龍峰寺(旧清水寺)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000710_3331_1.jpg)
龍峰寺(旧清水寺)
- 住所
- 神奈川県海老名市国分北2丁目13-40
- 交通
- 小田急小田原線海老名駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(国重要文化財・千手観音像の御開帳日は1月1日、3月17日)
- 営業時間
- 境内自由
元湯玉川館(日帰り入浴)
肌触りがなめらかな湯を楽しめる静かな宿
山あいに佇む静かな宿。総檜造り漆塗りの湯船にたたえられたph10.1の強アルカリ鉱泉は、肌触りがなめらかな湯。疲労回復、美容、ストレス、胃腸病、神経痛などに効能があるという。
![元湯玉川館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010721_1963_3.jpg)
![元湯玉川館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010721_1963_4.jpg)
元湯玉川館(日帰り入浴)
- 住所
- 神奈川県厚木市七沢2776
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス七沢行きで30分、七沢温泉入口下車、徒歩15分
- 料金
- 入浴料=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:00(日曜、祝日、休前日は~15:00)
服部牧場
動物とのふれあいが人気
県内唯一のジャージー牛の牧場。牛は乳牛のみの放牧だが、羊や馬、うさぎも飼育しており、動物とふれあう場としても楽しめる。乳搾りなどの体験教室やアイスクリームの売店もある。
![服部牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000636_3239_1.jpg)
服部牧場
- 住所
- 神奈川県愛甲郡愛川町半原6087
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス半原行きで40分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 入園料=無料/乳しぼり(1組10名まで、10分)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉場)
津久井城址
急斜面を登った山頂にある要害堅固な城
城は城山山頂付近にあり、急な斜面と河川で囲まれた天然の要害となっていた。城址は住時の景色を今も留めている。
![津久井城址の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000560_3665_1.jpg)
津久井城址
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区根小屋
- 交通
- JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで22分、津久井湖観光センター前下車、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
森の空中遊び「パカブ」
森の中に出現した新しい遊び場を満喫
フランスの小さな島からやってきた新感覚の遊び「パカブ」。森に張られた巨大な網の上で飛び跳ねたり、空中迷路で遊んだり、空中サッカーをしたり、親子で自由に楽しめるユニークな施設だ。
森の空中遊び「パカブ」
- 住所
- 神奈川県南足柄市広町1544足柄森林公園丸太の森内
- 交通
- 伊豆箱根鉄道大雄山線大雄山駅から伊豆箱根バス道了尊行きで7分、おんりーゆー前下車、徒歩5分
- 料金
- 7歳以上2500円、3~6歳700円、2歳以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(10月中旬~翌3月は~16:00)
相川梨組合
梨の時期、道沿いに直売所が開店
豊かに農産物が実る厚木市。なかでも、なし、ぶどう、いちごは有名だ。おいしい果物を楽しむことができる。もぎとり園ではなく直売での営業を行っており、宅配も受け付けている。
相川梨組合
- 住所
- 神奈川県厚木市戸田地区
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス平塚駅北口行きまたは田村車庫行きで11分、相川中学校前下車、徒歩3分
- 料金
- 幸水=650円~(1kg)/豊水=580円~(1kg)/
- 営業期間
- 8月中旬~9月上旬
- 営業時間
- 農園により異なる
大山寺
聖武天皇の勅願寺で本尊の鉄造不動明王は国の重要文化財
真言宗の寺。聖武天皇の勅願寺になった歴史がある。「お不動さん」と親しまれている本尊の鉄造不動明王は、国の重要文化財に指定されている。もみじ寺と呼ばれている。
![大山寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010300_00000.jpg)
![大山寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010300_00001.jpg)
大山寺
- 住所
- 神奈川県伊勢原市大山724
- 交通
- 小田急小田原線伊勢原駅から神奈中バス大山ケーブル駅行きで28分、終点で大山ケーブル阿夫利神社行きに乗り換えて3分、大山寺下車、徒歩3分
- 料金
- 重要文化財拝観・本堂内陣=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
道の駅 足柄・金太郎のふるさと
新鮮野菜や足柄にちなんだ商品や食事が楽しめる
伊豆箱根鉄道大雄山駅から車で3分、大井松井ICから車で5分に位置する道の駅。新鮮な農産物や足柄茶を使ったオリジナルクッキーなど並び、レストランでは足柄牛を使ったメニューや足柄茶そばが楽しめる。
道の駅 足柄・金太郎のふるさと
- 住所
- 神奈川県南足柄市竹松1117-1
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから県道78号、一般道を関本方面へ車で3km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは10:00~16:00(閉店17:00)、時期により異なる
大明神展望台
標高558.9mにあり相模湖や雄大な連山などが眺望出来る
石老山の近く、標高558.9mの地点にある大明神展望台。眼下に相模湖のほぼ全体という壮観な眺めが見渡せる場所に建つ。山々の尾根が広がる、見事なパノラマが楽しめる。
大明神展望台
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区寸沢嵐3571
- 交通
- JR中央本線相模湖駅から神奈中バス三ヶ木行きで8分、石老山入口下車、徒歩1時間45分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由