条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
横須賀市街
ガイドブック編集部が厳選した横須賀市街のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。カレー人気店コンテスト1位の名店「ウッドアイランド カレーレストラン」、「横須賀ビール」、駅や繁華街に近く、ゆとりのある客室のほか宴会場や会議場も整う「セントラルホテル」など情報満載。
アメリカ文化の雰囲気がただよう港町は3大グルメも楽しみ
横須賀はかつて海軍の一大拠点だったところで、現在は米軍や海上自衛隊の基地が置かれている。汐入駅から米軍基地に向かって延びる商店街の「どぶ板通り」にはアメリカ文化がただよう飲食店や雑貨店が多く集まり、日米が融合した独特の雰囲気を醸し出している。海岸沿いには記念艦「三笠」を保存する「三笠公園」や、横須賀製鉄所を建設した技師の名をつけた「ヴェルニー公園」などの見どころがある。海軍発祥といわれるカレー、ネイビーバーガー、チェリーチーズケーキは3大横須賀グルメといわれ、市内の店で食べられる。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 96 件
「カレーの街よこすか」のカレー人気店コンテスト1位に輝いた店。懐かしい味の横須賀海軍カレーをカレー専用スプーンで食べられる。食後の海軍珈琲もおすすめだ。自慢のレトルトカレーも販売中。
横須賀の中央に位置し、駅はもとより、繁華街にも近い。シングルルームにはセミダブルベッドを置き、客室はゆとりを重視。用途に合わせて大小15の宴会場、会議場も用意してもらえる。
名物は肉汁あふれるパテと、たっぷりの自家製野菜を使用したボリューム満点なハンバーガー。香り高い特製バンズは軽い食感なので、意外と完食できる。
商店街の一角にある、音楽やアートに囲まれたカフェサロン。大人の雰囲気が漂う店内で、美しい彩りのカクテルやマスターお手製の料理を味わえる。毎日お店で碾く香り高いコーヒーもおすすめ。
明治以来の海軍にゆかりのある貴重な展示品が多く、基地の街・ヨコスカを肌で感じられるお店。豊富に揃う焼酎には、新鮮な地魚の刺身がよく合う。
フランス庭園様式を取り入れた公園で海を見ながら飲食を楽しめるカフェレストラン。「北欧紅茶」や「よこすか海軍カレー」がおすすめ。
定番ケーキのほか、オーナー自慢のオリジナルケーキも多数揃う。自信作はミルフイユの菓子。手持ちの写真を食用のインクと紙に転写するプリントケーキは自分だけのケーキが出来ると好評だ。
北条氏に滅ぼされた三浦一族の居城、衣笠城跡の近隣に造られた公園。明治40(1907)年に開園した古い公園で、神奈川県内でも有数の桜の名所として知られている。
ていねいに焼き上げるおいしいベーグルは常時10~12種類。日替わりなので、おすすめを聞いてみて。
ホテル1階にある約100坪の広々としたバーは、カウンターを中心に早い時間帯から外国人客で活気づく。ウイスキーやバーボンなど洋酒の種類が豊富で、ラム酒も人気。
地場食材と厳選素材で作られる料理を提供。2階は元寿司屋の造りを残した大正モダンな雰囲気でフランス料理を堪能する。ランチタイムはオムライスが人気がある。
汐入駅の近くに建つホテル。観光はもちろん、ビジネスにも最適。19階にある本場のフランス料理もオススメだ。
戦後すぐの昭和22(1947)年に創業し、スカジャンを初めて作った店。外国製の大量生産品が多い中、手作業によるていねいな作りと、オリジナリティのあるデザインが評価されている。
落ち着いた雰囲気のジャズバー。毎週火曜日にはピアノによるジャズ演奏がある。ワイン、ウイスキー、日本酒、焼酎など、アルコールのメニューは豊富に揃う。月3回程度ジャズライブを開催。
元ネイビーのオーナー率いるアメリカンスタイルのバー。店内にはビリヤードやダーツもあり、お酒を片手にゲームを楽しむことができる。小腹が空いたら、直火で焼き上げる本格バーガーを。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション