大町・材木座 x 見どころ・レジャー
「大町・材木座×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「大町・材木座×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。波が穏やかな入り江の砂浜「材木座海水浴場」、鎌倉最古の厄除け神社「八雲神社」、海を一望できるハイキングコース「祗園山ハイキングコース」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:7 件
大町・材木座の新着記事
大町・材木座のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
材木座海水浴場
波が穏やかな入り江の砂浜
ビーチは湘南有数の広さを誇る、遊泳区域は細かく区切られており、マリンスポーツも専用エリアが設定されている。材木を扱う港があったことからその名がついたといわれている。岩場があり干潮時には磯遊びが楽しめる。
材木座海水浴場
- 住所
- 神奈川県鎌倉市材木座5丁目
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス小坪経由逗子行きで8分、材木座下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 例年の海水浴場の開設は7月上旬〜8月下旬
- 営業時間
- 散策自由
八雲神社
鎌倉最古の厄除け神社
鎌倉に疫病が蔓延した平安時代末期、永保3(1083)年頃に源義光が京都の祇園社を勧請して開いたとされる。鎌倉最古の厄除け神社として知られ、7月の例祭は多くの人で賑わう。
![八雲神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014173_3895_1.jpg)
![八雲神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014173_00004.jpg)
祗園山ハイキングコース
海を一望できるハイキングコース
東勝寺跡・腹切りやぐらをスタートし、山道をしばらく歩いて祗園山展望台を経由、急な石階段を下って鎌倉最古の厄除け神社、八雲神社の境内に辿り着くハイキングコース。
![祗園山ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011362_3895_1.jpg)
![祗園山ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011362_1772_1.jpg)
祇園山展望台
山頂からは海が見渡せる
八雲神社から山道に入り、5分ほど登ったところにある展望台。視界が開け、山頂からは市街と由比ヶ浜、稲村ヶ崎を一望することができる。空気が澄んだ日は富士山や丹沢山が見えることもある。