鎌倉駅・鶴岡八幡宮 x 見どころ・レジャー
「鎌倉駅・鶴岡八幡宮×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鎌倉駅・鶴岡八幡宮×見どころ・レジャー×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。約800年の歴史を刻む源氏の氏神様「鶴岡八幡宮」、着付け体験「鎌倉きもの小町」、観光には自転車が便利と好評「鎌倉レンタサイクル店」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:13 件
鎌倉駅・鶴岡八幡宮の新着記事
鎌倉駅・鶴岡八幡宮のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
鶴岡八幡宮
約800年の歴史を刻む源氏の氏神様
源頼朝公が由比郷(現材木座)にある御社を治承4(1180)年に現在地へ遷し、創建した。境内には本宮をはじめ、国の重要文化財が点在し、歴史を今に伝えている。桜やハス、ボタンや紅葉など、四季の彩りを楽しめる見どころも多く、一年を通して参拝者が絶えない。大石段を上った上宮からの眺めもよく、鎌倉の街を一望できる。例大祭や七夕祭、節分祭などの祭事も人気。
![鶴岡八幡宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001229_00052.jpg)
![鶴岡八幡宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001229_3665_1.jpg)
鶴岡八幡宮
- 住所
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
- 料金
- 宝物殿=大人200円、小人100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10~3月は6:00~21:00、4~9月は5:00~21:00
鎌倉きもの小町
着付け体験
定番からハイカラな柄まで1000種類以上の着物がずらり。事前予約は10%オフになるのでお得。和風の庭で撮影できるのもうれしい。
鎌倉きもの小町
- 住所
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6-4
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
- 料金
- 華小町=5076円/ヘアセット=1296円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(受付終了)
鎌倉レンタサイクル店
観光には自転車が便利と好評
駐車場が少ない鎌倉では、機動力のある自転車が便利。この店は鎌倉駅東口を出てすぐ右側にあり、利用しやすいと好評。情緒ある鎌倉の町並みを自転車でゆっくりと巡るのもおすすめ。
![鎌倉レンタサイクル店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011176_3895_4.jpg)
![鎌倉レンタサイクル店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011176_3895_1.jpg)
鎌倉レンタサイクル店
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町1丁目1
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
- 料金
- 普通自転車(最初の1時間)=600円/1日=1600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉店)
江ノ島電鉄
鎌倉~藤沢を走る名物電車
鎌倉駅から藤沢駅までを結ぶ名物電車。民家の軒先をすり抜けるように走り、道路を車と並走する路面区間もある。稲村ヶ崎駅から鎌倉高校前駅までの海沿いの眺めは抜群で人気が高い。
![江ノ島電鉄の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001222_3304_6.jpg)
![江ノ島電鉄の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001222_3304_5.jpg)
江ノ島電鉄
- 住所
- 神奈川県鎌倉市~藤沢市
- 交通
- JR東海道本線藤沢駅~JR横須賀線鎌倉駅間
- 料金
- 江ノ電1日乗車券「のりおりくん」=大人650円、子供330円/ (区間により異なる、第1種障がい者手帳持参で本人と同伴者5割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 鎌倉駅は5:47(始発)~23:55(終電)、藤沢駅は5:36(始発発)~23:49(終電)
鎌倉の町並み
歴史を今に伝える美しい町並み。かつての繁栄に思いをはせる
歴史の町鎌倉には源、北条氏のもとで繁栄した鎌倉時代の寺院が点在し、趣深い禅宗文化が感じられる。円弧を描く海岸線沿いを江ノ電が走り、美しい風景が広がる。
![鎌倉の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011740_3895_1.jpg)
![鎌倉の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011740_3895_2.jpg)
段葛
一段高い参道で桜並木となっている
若宮大路の二ノ鳥居から三ノ鳥居までの約480mは盛り土されて一段高い参道になっており、段葛と呼ばれている。桜並木となっているので、春に訪れたら花のトンネルの中を歩くことができる。
![段葛の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013195_2627_1.jpg)
![段葛の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013195_2627_2.jpg)
鶴岡八幡宮のハス
夏には源氏池と平家池にある紅白のハスの花が華麗に咲き誇り美景
三ノ鳥居から鶴岡八幡宮の境内に入ると右手に見えてくるのが源氏池、左手が平家池。夏が本番を迎えるころ池はハスで覆われ、紅白の花が見事に咲く。
![鶴岡八幡宮のハスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010015_2.jpg)
鶴岡八幡宮のハス
- 住所
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮境内
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月下旬~8月中旬
- 営業時間
- 見学自由
萌窯
作陶家の正司朋子が陶芸の楽しさを伝える
作陶家の正司朋子が開いた窯。電動ろくろ、電気窯を備えた体験コースや継続的なレッスンで陶芸の楽しさを伝える。併設のギャラリーでは四季折々の正司朋子作品が展示されている。
鎌倉彫会館
歴史と文化、体験と交流の場
鎌倉彫の活動拠点として建設。1階にはカフェ、ショップ、ギャラリーがあり、2階と4階では「鎌倉彫教授会」による教室を開催しているほか、3階には資料館があるなど、日本の伝統工芸の鎌倉彫を学べる文化複合施設になっている。
![鎌倉彫会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014161_00008.jpg)
![鎌倉彫会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014161_00005.jpg)
鎌倉彫会館
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町2丁目15-13
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/3階資料館入館料=大人300円、小・中学生以下150円、未就学児無料/精進・刻御膳=1620円/A4クリアファイル=356円/ (クレジットカードは1階ショップ・カフェのみ利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
山本商会
レンタサイクルで鎌倉の空気を肌で感じる
小町通りにある自転車・バイクのショップだが、レンタサイクルも行っている。坂道の多い鎌倉には電動アシスト付きサイクルがおすすめ。子供台付も用意している。予約も可。
![山本商会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001546_4027_1.jpg)
山本商会
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町2丁目2-23
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
- 料金
- 貸自転車=400円(初めの1時間)、300円(以降1時間)、1600円(1日)/電動自転車=600円(初めの1時間)、500円(以降1時間)、2600円(1日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(レンタサイクル利用可能時間)