鎌倉・江の島
鎌倉・江の島のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した鎌倉・江の島のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「Good Souvenir and coffee」、日蓮聖人像と四天王像が立つ「長勝寺」、駆込寺・縁切寺で知られる東慶寺。シダレザクラが可憐に咲く「東慶寺のサクラ・ハナショウブ」など情報満載。
- スポット:917 件
- 記事:109 件
鎌倉・江の島のおすすめエリア
鎌倉・江の島の新着記事
鎌倉・江の島のおすすめスポット
361~380 件を表示 / 全 917 件
東慶寺のサクラ・ハナショウブ
駆込寺・縁切寺で知られる東慶寺。シダレザクラが可憐に咲く
駆込寺・縁切寺として知られた東慶寺。枝が地面に届くほどに伸びたシダレザクラが可憐な花をつける。朽ちかけた石塔を前景に、古都鎌倉らしい風情を感じさせる。
東慶寺のサクラ・ハナショウブ
- 住所
- 神奈川県鎌倉市山ノ内1367東慶寺
- 交通
- JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩3分
- 料金
- 100円
- 営業期間
- 3月下旬(サクラ)、6月上旬~下旬(ハナショウブ、イワタバコ、アジサイ)
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
WanderKitchen
世界を旅するように各国料理を満喫
ブラジルやスペイン、インドなど世界中の家庭料理を手頃な価格で提供。ホームメイドのアメリカンケーキなどのスイーツも評判。アジアンリゾートをはじめ、テーマごとに趣の異なる内装もセンスが光る。
WanderKitchen
- 住所
- 神奈川県鎌倉市御成町10-15
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩4分
- 料金
- 日替わりランチ=1050円~/ホームメイド・スイーツ=400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:30(閉店21:00)
中村屋羊羹店
上品な味を守り続けて120年
江の島郷土銘菓の専門店として創業120年を迎える老舗。創業時に考案され、往時の製法そのままで作られている「元祖海苔羊羹」は、上品な風味が特徴だ。
中村屋羊羹店
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目5-25
- 交通
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩30分
- 料金
- 元祖海苔羊羹=900円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(時期により異なる)
岩船地蔵堂
哀しい大姫を供養する地蔵堂
源頼朝の娘、大姫の守り本尊といわれる地蔵菩薩がまつられている。地蔵の床下に船形の光背を備えた石造りの地蔵尊が納められていて、それが岩船地蔵の名の由来であるといわれている。
大慶寺
かつての関東十刹のひとつで茅ぶきの山門が往時の姿をしのばせる
かつては関東十刹のひとつに数えられる禅寺で、七堂伽藍と7つの塔頭があったという。現在は、茅ぶきの山門が往時の姿をしのばせるのみだ。
島の茶屋あぶらや
趣ある甘味処でひと休み
昭和初期建築の古い家屋を利用した趣ある甘味処。切株のテーブルと椅子に心和む。おいしいものはまず水からとこだわり、黒かん、注文ごとに作る白玉がおすすめ。
島の茶屋あぶらや
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目5-8
- 交通
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
- 料金
- 黒かんアイス=500円/白玉あんみつ=700円/白玉クリームあんみつ=800円/冷し焙煎珈琲=500円/自家焙煎珈琲=500円/ひえひえ白玉=700円/白玉あらっどーも=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~日没まで
伝上杉憲方墓
室町幕府初期の武将で関東管領だった人物の墓
室町幕府初期の武将で関東管領であった上杉憲方の墓と伝えられる。層塔を含む一帯が国の史跡に指定されている。極楽寺の支院であった西方寺跡の一角に造立されている。
鎌倉海浜公園由比ガ浜地区
海を眺めながら一日中のんびりできる公園
芝生広場や多目的グラウンドを中心とした海を臨む公園。昔の江ノ電車両(愛称タンコロ)を展示しており、車両内部に入ってみることができる。鉄棒、ブランコ、すべり台などの遊具もある。
雪堂美術館
小野田雪堂の書画を展示
鎌倉街道沿いにある、文人・小野田雪堂の小さな美術館。雪堂の作品や、雪堂が描く金子みすゞ、種田山頭火の作品などを展示する。奥にはやぐらのある庭を見ながら抹茶やコーヒーを味わえるコーナーもある。
雪堂美術館
- 住所
- 神奈川県鎌倉市山ノ内1391-1
- 交通
- JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩4分
- 料金
- 入館料=500円(抹茶、又はコーヒー付)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
宇津宮辻子幕府跡(宇津宮稲荷神社)
藤原頼経が施政した場所で近くには幕府庁舎があったといわれる
尼将軍北条政子の死後、4代将軍藤原頼経が嘉禄元(1225)年から嘉禎2(1236)年の間、政治を行った場所。稲荷から南北約180mの範囲が幕府庁舎のあった場所とされる。
永福寺跡
「二階堂」の地名の由来となった
源頼朝が建立した寺院の跡地。周辺の地名「二階堂」は、永福寺の二階建ての本堂にちなんでいる。発掘調査によって、二階堂、薬師堂、阿弥陀堂が建ち並ぶ往年の姿が明らかになり、史跡の整備が進んでいる。
永福寺跡
- 住所
- 神奈川県鎌倉市二階堂209
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで10分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(11~翌3月は~16:30)