鎌倉・三浦・湘南 x 公園・庭園
鎌倉・三浦・湘南のおすすめの公園・庭園スポット
鎌倉・三浦・湘南のおすすめの公園・庭園ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。浦賀湾の眺望が美しく、春は桜、夏はツツジの名所として知られる「愛宕山公園」、歴史を体感したい「三笠公園」、みんなが楽しめる3つのエリアのバリアフリー公園「県立辻堂海浜公園」など情報満載。
- スポット:30 件
- 記事:7 件
鎌倉・三浦・湘南のおすすめエリア
鎌倉・三浦・湘南の新着記事
鎌倉・三浦・湘南のおすすめの公園・庭園スポット
21~40 件を表示 / 全 30 件
愛宕山公園
浦賀湾の眺望が美しく、春は桜、夏はツツジの名所として知られる
春はサクラ、夏はツツジの名所。浦賀湾を一望する眺めもすばらしい。園内には勝海舟や福沢諭吉、ジョン万次郎などの名前が刻まれた咸臨丸出航記念碑、浦賀奉行所与力、中島三郎助の招魂碑がある。
![愛宕山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010633_3462_1.jpg)
![愛宕山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010633_4027_1.jpg)
愛宕山公園
- 住所
- 神奈川県横須賀市西浦賀1丁目23
- 交通
- 京急本線浦賀駅から京急バス京急久里浜駅行きで3分、紺屋町下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
三笠公園
歴史を体感したい
公園入口広場には、東郷平八郎の像が立ち、記念艦「三笠」が展示されている。園内には、音楽噴水や18mのモニュメントなど水と光と音をテーマにした様々な施設が点在。園内を流れるせせらぎが訪れる人に安らぎを与えている。
![三笠公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000681_4027_1.jpg)
![三笠公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000681_3461_1.jpg)
三笠公園
- 住所
- 神奈川県横須賀市稲岡町82-14
- 交通
- 京急本線横須賀中央駅から徒歩15分
- 料金
- 記念艦「三笠」艦内観覧料=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~21:00(11~翌3月は20:00まで)
県立辻堂海浜公園
みんなが楽しめる3つのエリアのバリアフリー公園
広々とした芝生広場を中心に、みんなが利用できるバリアフリーの公園。交通ルールや自転車の安全な乗り方を楽しみながら学べる交通公園や、交通展示館、夏には、人気のジャンボプールが開く。
![県立辻堂海浜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001107_3460_1.jpg)
![県立辻堂海浜公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001107_3460_2.jpg)
県立辻堂海浜公園
- 住所
- 神奈川県藤沢市辻堂西海岸3丁目2
- 交通
- JR東海道本線辻堂駅から江ノ電バス鵠沼車庫前行きで10分、辻堂海浜公園前下車すぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
県立茅ケ崎里山公園
水田、畑や雑木林が残る地にあり、自然散策を楽しめる
茅ヶ崎市でも谷戸という自然環境が残された数少ない場所。周辺には水田、畑や雑木林が残され、人々が散策等を楽しむ。「雲のトランポリン」や「風のすべり台」など子供に人気の遊具もある。3月から11月にかけては「里山バーベキュー場」がオープンし、食材持ち込みコース、手ぶらコースのいずれかで楽しめる。
![県立茅ケ崎里山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012754_3896_1.jpg)
![県立茅ケ崎里山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012754_3896_3.jpg)
県立茅ケ崎里山公園
- 住所
- 神奈川県茅ヶ崎市芹沢1030
- 交通
- JR東海道本線茅ヶ崎駅から神奈中バス文教大学行きで20分、芹沢入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年、バーベキュー施設は3~11月
- 営業時間
- 入園自由(パークセンターは9:00~17:00<閉館>、谷の家・里の家は9:00~16:00<閉館>)
ヴェルニー公園
海を眺めながら散策したり、ヴェルニーの記念館を見学したり
JR横須賀駅前にあるフランス庭園様式の公園。花壇や噴水がありボードウォークは海を眺めながらの散策も楽しめる。横須賀の発展に寄与した技術者ヴェルニーを記念し建てられた記念館も見どころ。
![ヴェルニー公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000925_4027_1.jpg)
![ヴェルニー公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000925_3304_1.jpg)
宮川公園
風力発電テスト用の巨大風車が設置された相模湾を望む公園
三浦半島の南端に位置する公園。公園内に設置された2基の巨大な風車は、遠くからでも一目で分かる。展望台からは相模湾の景色が一望できる。
![宮川公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001739_2751_1.jpg)
宮川公園
- 住所
- 神奈川県三浦市三崎町六合1847-3
- 交通
- 京急久里浜線三浦海岸駅から京急バス剱崎経由三崎東岡行きで35分、宮川町下車、徒歩6分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
源氏山公園
源頼朝が鎌倉を見守る公園
源氏山の山上に整備された、昭和41(1966)年開園の公園。園内には、源頼朝の鎌倉入り800年を記念して昭和56(1981)年に作られた源頼朝像がある。源義家が白旗を立てて戦勝祈願した伝説から、「白旗山」とも呼ばれる。
![源氏山公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001654_00011.jpg)
![源氏山公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001654_2751_3.jpg)
県立観音崎公園
東京湾に突き出した自然いっぱいの公園
敷地面積約70haに及ぶ広大な公園。周辺の岩礁海岸では海の生き物に触れられ、さまざまな植物の観察やかつて東京湾防備のために配備された砲台跡などを見ることができる。
![県立観音崎公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000682_2042_1.jpg)
![県立観音崎公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000682_4027_1.jpg)
県立観音崎公園
- 住所
- 神奈川県横須賀市鴨居4丁目1262
- 交通
- 京急本線浦賀駅から京急バス観音崎行きで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/観音埼灯台入場料(9:00~16:00)=中学生以上200円/灯台参観寄付金=大人200円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(灯台は9:00~16:00<閉場>、時期により異なる)
天神島臨海自然教育園・天神島ビジターセンター
園内では希少な海浜の植生や野鳥、海洋生物などが観察できる
三浦半島に残された数少ない自然海岸。教育園内では、貴重な海浜植物の群生や海岸動物の生態が観察できるほか、野鳥も多く生息する。ハマユウの自生北限の地でもある。
天神島臨海自然教育園・天神島ビジターセンター
- 住所
- 神奈川県横須賀市佐島3丁目7-3
- 交通
- JR横須賀線逗子駅から京急バス佐島マリーナ入口行きで35分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、10~翌3月は~16:30<閉館>)