鎌倉・三浦・湘南 x 歴史的建造物
「鎌倉・三浦・湘南×歴史的建造物×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鎌倉・三浦・湘南×歴史的建造物×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ここが舞台の小説『不如帰』のヒロインの名にちなんだ名称の寺「浪子不動」、「明治政界の奥座敷」大磯「明治記念大磯邸園」、島崎藤村が晩年を過ごした邸宅。落ち着いた趣で心が洗われる「旧島崎藤村邸」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:1 件
鎌倉・三浦・湘南のおすすめエリア
鎌倉・三浦・湘南の新着記事
鎌倉・三浦・湘南のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
浪子不動
ここが舞台の小説『不如帰』のヒロインの名にちなんだ名称の寺
徳冨廬花の小説『不如帰』の舞台となった披露山山麓に建つ堂。小説のヒロイン片岡浪子にちなんで、浪子不動と呼ばれる。国道を挟んだ海側には「不如帰の碑」が建つ。
![浪子不動の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010611_3462_1.jpg)
![浪子不動の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010611_4027_1.jpg)
明治記念大磯邸園
「明治政界の奥座敷」大磯
明治期の立憲政治の確立に重要な役割を果たした伊藤博文や大隈重信の邸宅などの歴史的遺産が集中して残されている。現在開園範囲は旧大隈重信別邸・旧古河別邸と陸奥宗光別邸跡・旧古河別邸の庭園のみ、建物内の見学は不可。
明治記念大磯邸園
- 住所
- 神奈川県中郡大磯町西小磯85
- 交通
- JR東海道本線大磯駅から徒歩16分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30)
旧島崎藤村邸
島崎藤村が晩年を過ごした邸宅。落ち着いた趣で心が洗われる
島崎藤村が晩年を過ごした邸宅。大正末期に建てられたもので、ここで「東方の門」を執筆したという。落ち着いた趣のある空間に心が洗われる。
![旧島崎藤村邸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012876_2312_1.jpg)
![旧島崎藤村邸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012876_00001.jpg)